オススメアーティスト

Posted on 11 7月 2015 by

【 #Notebookers お題 】「自分が好きなApple Musicのおすすめアーティスト」について教えてください。

とのお題が出たので
書いてみました!

image

THE HOOPERSとCNBLUEです!

本当の一番推しは風男塾なのですが
AppleMUSICに入ってませんでした!
残念!(T ^ T)

という事で、風男塾の弟分のフーパーズをご紹介。
元々、風男塾が女子が男子の格好で活動する
男装アイドルなので、
その弟分のフーパーズは、ボーイッシュガールズユニットとしてデビュー!
ファン層は10代の女の子中心との事ですが
パフォーマンスを含めてかっこいい曲を歌ってると思います!
これからに期待!

もう一個のCNBLUEは韓流のバンドで
つい昨日知ったばかりですが
すごくかっこよかったので
是非是非聴いてみて下さい!!

と、Applemusicではなく
LINEmusicユーザーからのオススメでした〜!
(ちゃんとApplemusicに入ってますよー。)

Comments (0)

マックシェイク ヨーグルト味

Posted on 04 6月 2015 by

 

ついにとうとう
『親不知を大学病院で抜いてもらってね』
と言われたちんじゅうです。
お久しぶりです。

さて、今年もやってきました!
マックシェイクのヨーグルト味発売中!!
唯一飲める甘さのシェイクです。
Sサイズが限界ですけどね。

甘いものが苦手です。
フルーツも苦手です。
しょっぱいものが好きで
辛すぎても食べれません。

世の中に
甘いものと辛いものはいっぱいありますが
しょっぱいものって意外と少ない気がします。
しょっぱさは、塩でしか出せないからでしょうか?
しょっぱいを極めて行くと辛くなってしまうからでしょうか?

これから梅雨に入って
本格的に夏がやってきます!
塩分やミネラル分の摂取が大切になってきますので
みなさんお気をつけて!

ちなみにポカリよりアクエリアス派ですが
コカコーラより大塚製薬を応援したい。
複雑な気分の夏が今年もやってきます。

Comments (0)

あんず姉貴とわたし

Posted on 25 2月 2015 by

ねこ部設立おめでとうございます。

かく言う私もねこ部入部します!
しかしながら、うちにねこが居るわけではなく
Twitterに流れる可愛い猫画像を保存しまくったり
銀ちゃんやラムちゃん、小雪ちゃんなどの
有名ブログニャンコ達を、にまにま見るのが好きなのです。

我が家に猫さんが居たのは
私が物心つくよりも前の話。
あんずと言う名のその猫と私は
同じ皿の煮干しを取り合う仲だったと母は語るのです。
その後、私が幼稚園に上がり弟が産まれる頃
我が一家はペット禁止のマンションへと引越し
あんずは祖父母の家に引き取られるのです。

私にとって、あんずは
長期の休みに祖父母の家に行くと
玄関まで母を迎えに来る猫さんでした。
世の常、子供とは大きな声で騒ぎ走り
猫の嫌がる生き物ですから
私とあんずは、お互い恐る恐る触れ合う仲でした。
時に父や母を間に挟み
尻尾を握っては怒られ
背中を逆撫でして怒られ
あんず姉貴は、ちょっと怖い
だけど可愛い自慢の猫さんでした。

私が大きくなり小学校も終わりに近づく頃
あんずは静かに息を引き取りました。
それからと言うもの
怖がりな私は毎夜、神様とアニメのヒーローとあんずに
無事に明日の朝を迎えられるよう
お祈りしてから眠るようになりました。
あんずは仏様になったのです。

私を可愛がってくれた祖父母も
亡くなりました。
大人になった私は、もう毎夜お祈りする事もありません。
天国で2人と1匹また楽しく暮らしてくれているといいな。

私の夢は、愛する人と子供とそして猫さんの居る家庭です。
でも、猫カフェなどに行っても
つい恐る恐る触れ合う事になるのは
あんず姉貴の教育的指導によるものだと思います。

Comments (2)

手帳の話。

Posted on 12 2月 2015 by

今回は、今年使っている手帳をご紹介します。

image

1:PEANUTS A5マンスリー
→母艦手帳。全ての予定を書き込みます。日付にまつわるメモを集約。

2:Happy Diary A5 マンスリー
→通販のフェリシモのプレゼントでゲットした手帳。持ち歩き用。無印良品のノートカバーに入れて使っています。

3:ほぼ日手帳 オリジナル
→いいこと日記。その日良かった事だけを書き込んでTwitterにUPするための日記。これだけいいことがあったんだ!と少し元気になります。

4:ESダイアリー 変形B6 バーチカル
→1週間の時間の使い方を把握したくて購入。
最近、記入出来ていないのが悩み。

5:MOON PLANNER
→体調管理用。体調で気になる事がある時だけ書く。個人的には月の満ち欠けよりも六曜の方が影響を受けている気がします。

このほかに使ってない手帳が2冊あります。
一番大事にしてるのは、母艦となる手帳に
全部の情報を集める事です!

ついでにノート類のご紹介も。

image

左から
ブログノート
Notebookersノート
母艦ノート です。
母艦ノートもA5に戻りました!

こんな感じで自己紹介がわりの
3回の連載を終わりにしたいと思います!

Comments (0)

ノートの話。

Posted on 30 1月 2015 by

今回は、私の母艦ノートを紹介します!

image

こちら、今はモレスキンのラージサイズを使っていますが
通常はA5サイズの罫線ノートを使います。
罫線は6mmよりは7mm派。
でもデザイン重視です。
かわいいノートが多いので、ストックが30冊くらいあります。
使い切るまではもう買わないと心に誓っています。

A5ノートは短いと1週間で使い切ります。
30枚60ページを平均2週間なので
240ページのモレスキンは
2ヶ月でそろそろ終わりが見えてきました。

母艦ノートは何でも書くし何でも貼るので
すぐに分厚くなっていきます。
何時に何をしていたか、どこにいたか
チケットの半券、セットリスト
文房具のリーフレット、シャツのタグ
見ていたTVの情報、買ってきたマステ…
何でも書くし何でも貼ります。

常に一緒で、時間が出来れば開いて書き込む。
そんな母艦ノートです。

母艦と言っても別に持ち歩くのは
手帳1冊だけなので(無い日もある)
他のノートに書く事はめったにありません。
ちょっとメモしたい時は
スマホのメモ機能を使い
時間が出来れば、即母艦ノートに写して消す
といった感じです。

そんな母艦ノート
今使用しているモレスキンで
21冊目になります。
以前はA6を使っていて
A5になってからは
9冊目です。
時折読み返すと、忘れていた自分や
その時を確かに生きていた自分がいて
とても嬉しいのです。

次回は手帳について書けたらと思います。

Comments (0)

自己紹介。

Posted on 23 1月 2015 by

はじめまして、白桃屋ちんじゅうと申します。
白桃屋は屋号みたいなものなので、ちんじゅうと呼んでください。

自己紹介すると「え?ちんじゅう…さんですか?」と
いつも聞かれます。
初対面の時は大人しい人だと思ってたのにとか
話しかけづらい雰囲気だったとか友人に言われるので
そんなキャラが「ちんじゅう」という単語を発するのに
違和感があるのかもしれません。

ちんじゅうという名前は
中学時代のあだ名です。
それからずっとネットの中で(時にオフ会で)
名乗り続けているので
自分にとっては本名よりもしっくりくる名前です。

さて、この度Notebookersに参加させていただき
とても嬉しく思っています。
というのもノートは私の相棒だからです。
私は今病気を抱えています。
そのせいか色んな事をすぐに忘れてしまうのです。
一番に思い出すのは2011年の震災で
それ以降もそれ以前もあやふやになってしまいました。
そんな時「情報は1冊のノートにまとめなさい」という本に
出会い、その日からずっとノートとともに生きています。
書く量は日によってバラバラで
でも開かない日は無いと自負しています。

今はちょっと奮発して文房具カフェで買った
黄色いモレスキンのラージサイズを使っています。
お気に入りのペンはスタイルフィットのシグノ芯です。

次回は、手帳とノートについて
また書けたらいいなと思っています。

Comments (0)

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ