2016年の手帳

Posted on 23 1月 2016 by

前回自己紹介の時今年の手帳をご紹介できませんでした。

今回はやっと写真のアップの方法がわかりましたのでご紹介します。

今年はほぼ日手帳を3冊使っています。

ほぼ日手帳は価格が高いので、もっと安い手帳にしたいのですが、毎年素敵なカバーが発表されるので、
財布と相談して買っています。

皆川明さんのミナペルホネンのカバーのデザインが好きです。

仕事用にほぼ日手帳WEEKSを使っています。

WEEKS使って今年で5年目になります。

長財布くらいの大きさだから軽くて持ち運びに便利だし、

フォーマットが左のページがウィークリー、右のページがノートになっています。

又ノートのページが充実しているところが気に入っています。

DSC_0100

プライベート用にはほぼ日手帳のオリジナルとカズンを使っています。

DSC_0099

オリジナルは日記だったり、読んだ本、買い物リスト等書いています。

オリジナルは4年目になります。1日1ページ続くか心配でしたが、空欄のページがあっても日々の言葉があるし、書きたい時に書いたらいいかなと気軽に使っています。

ただオリジナルもカズンも2016年から12月始まり、2日1ページがなくなったのが不満です。

新しい手帳を早く使いたいのに、早く書き慣れたいのに残念です。

アンケートに復活してほしいと要望しようと思います。

カズンは初めてavec(2冊組)を購入しました。半年で1冊になっているので以前より軽くなり持ち運ぶのが苦痛でなくなりました。

カズンは使用済みの切手、チョコレートとかのお菓子の包み紙、クリスマスや誕生日にカードやシールをはったりとペタペタ日記にしています。

この手帳たちは今年の年末はどんな感じに変化するのか楽しみです。

Comments (0)

2016年度のライターになりました

Posted on 21 1月 2016 by

2016年のライターに選んで頂きありがとうございます。
ヨクサルと申します。簡単ではございますが自己紹介させて頂きます。

出身地は兵庫県西宮市です。
星野仙一氏が監督だった頃から阪神タイガースファンです。
某私立大学の英語英文学科卒業後、某住宅メーカーで大阪で事務職としてフルタイムで働いております。

ヨクサルの名前はトーベ・ヤンソンさんの作品「ムーミンパパの思い出」に登場するスナフキンのお父さんの名前からつけています。
ムーミンシリーズで「ムーミンパパの思い出」が一番好きな作品です。

2009年からこの名前ブログ等で使っています。

漫画家の「柴田ヨクサル」さんとは関係ありません。
作品読んだことありません。

私の好きな事は、映画(主にジブリ作品、ディズニー映画、ピクサーが好き)、
読書、絵画鑑賞、本屋・文房具屋・雑貨屋めぐり
ひとりで珈琲店でくつろぐことなんですが
珈琲店でくつろぐこと意外は資格試験取得の為この3~4年はなかなか時間がとれていません。

珈琲店は朝通勤前によく行ってます。

キャラクターも大好きです。
ピーナッツ(スヌーピーよりチャーリーブラウンが好き)、スティッチ、トイストーリー
去年からサンリオの「ぐでたま」にはまってしまい、筆記具も「ぐでたま」の物が増えました。

notebookers.jp開設時からファンでして毎回更新を楽しみにしていました。
特に「なかしぃ」さんの記事にはいつも楽しんで読んでいます。
電車の中で読んで笑いをこらえるのに必死になったこともあります。

毎年ライターの仲間になりたいと思いつつも
twitterしていなかったこともあり、なかなか応募する勇気がありませんでした。

こんな私が読者からライターになれたのはなんか不思議な感じです。

こんな「ヨクサル」を今後ともよろしくお願いいたします。

ヨクサル @yokusaru0306

Comments (1)

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ