Tags:

いま撮られるという必然性

Posted on 28 1月 2016 by

平日の夜、仕事の後に何か「非日常」を味わいたい。
そういう気持ちでしょっちゅうライヴを観に行ったり、レイトショーに駆け込んだりしてみる。
特に会社が我慢ならぬほどツライとかそういうことではないのだけれど、
明日のために今日をリセットするような、そんな気持ち。
特に学生の頃、思い返してみるとよく映画館に逃げ込んだ記憶がある。
本編の2時間あまりだけは世間からシャットアウトされたような安心感があった。

それはそれとして、やっぱり作り手の想いはスクリーンでないと感じられない気がしている。
CDとライブの違いみたいなもの。
部屋のテレビではストーリーは理解できても、やっぱり作品を理解したことにはならないように思う。

そんなに期待せず今日は”the Walk“を観てきた。
一言で言うと、すごく前向きな映画で清々しい気持ちになった。
目標をもって新しい場所に飛び込むたくなるような、背中を押してくれる作品だと思う。

いま、3Dだからこそ撮られるべき映像だったことも間違いない。
高所のシーンがリアルで怖い、とかそんな単純なことではなくて、
綱渡りの本質や、マンハッタンの美しさを体感するにはこの映画は3Dでなきゃならなかった気がする。

そしてまた、昨今テロの恐怖を身近に感じる中で、いま一度ワールドトレードセンターの美しさ、
9.11への想いを喚起しておかねば、という政治的な背景もそこにあるように感じてしまった。

高所の怖さ、というただのスリラー映画ではなかったので、ぜひおススメしたい。

こういう日々感じたことを帰宅してツラツラ手帳に書き留めておくのもまた楽しい。

Comments (1)

遅ればせながらの、はじめまして。

Posted on 24 1月 2016 by

はじめまして、今回ライターの仲間入りをさせて頂いたたかひです。

手帳にはまってから何かといい情報はないかといつも皆さんの投稿を楽しみに拝見していました。

最近はいい歳にもなり、何かと気になることはどんどん挑戦してみようという気持ちで、今年のライター募集に応募させて頂きました。

 

ノートや手帳のことも勿論ですが、興味の向いたことをぜひツラツラと共有できればと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します!

 

image

Comments (0)

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ