Posted on 19 7月 2018 by ちい
久々記事をかきます。
書きたいことは多くありましたが、闘病生活で中々記事をかけませんでした。
昔も今もPENとノート沼にはまっています(笑)
久々の投稿でうまく書けていないかもしれませんがご了承ください。
最近はリングノートに少しはまりつつあります。
リングノートだと気に入らないページは「びりっ」としやすのがすきです。
病院での生活では「ほぼ日手帳」を使って日記を書いてました。
色々な思いや考えを書き留めれてよかったのですが退院してからも続けてましたが
午前、午後を考えが変わり書き直したくなりました。
そこで思いついたのはバインダーノートやリングノートです。いくつか書いて
夜まとめたりできるのがよくてリングノートにたどりつきました。
またバインダーだとファイルも挟めるのでシールやメモも入れておけます。
そんなこんなで新たなノート沼にきました(笑)
Posted on 24 4月 2013 by ちい

PARKERのペンを初めて買いました
前から雑誌を読んでて気になってましたが、仕事の関係で買えることになり、
ついに買っちゃいました!


届いた時まずは開封の儀式で写真撮影大会ですよね。(笑)
箱からペンを出すのとか初めてでドキドキしました。
箱を開けると丁寧に入ってて
鼻息はブーブーしてました。
早速インクを付けて試し書き。
!!!
力要らずのスラスラ!
インクが確りしてるので、紙によっては裏写りするのかな?
今度色々な紙で試してみます。
太さは?多分1.0くらいあるんですかね?
ペンのギャップはずっしりしてるので、重さが好きな人にはたまらなあかも?インクの減りや詰め替えるときのを考えず買ってしまいましたが、詰め替えはいくらなんだろうと適当な私です(笑)
次はラミーをGETしたいです。
おこずかいから文房具を集めてるのでコツコツお気に入りが増えてくのが楽しいです。
中学生に戻った気分です。
Posted on 29 3月 2013 by ちい
仕事でエース活躍してるマイ文具を
紹介します。
ジェットストリームの0.5の四色ボールペン+シャーペン
スラリの0.7の四色ボールペン
ロディアのメモ
※カバーつき
この三点が私の中でもエースに働いてくれます。
細字、中字と使い分ける時が必要なんですがこの二つのペンで何処へでも行けます。
悪字なのは逃れれませんが(笑)
手が疲れたりしないので常時そばにいます。
ロディアのメモはとっさにメモ書きできて、カバーのおかげでページがよれること無く、ポケットに隠れていてくれます。
ホントは小さなノートに書き込みたいのですが、今は時間に余裕が無くて
ポケットサイズのメモを活用してます。
後は、気のきいたイラストを描くことができたらと悩んでます(笑)
皆さんのエース文具はなんですか?
Posted on 13 3月 2013 by ちい
皆さん corollaノートって知ってますか?
表紙が革で方眼のノートなんですが、気になって買った
ちふちふです。
今まで気になってたのですが、とうとう買って見ました。
開けてみると表紙は柔らかな感触。
紙はさらさらとした感じで、方眼の目も濃くなく書きやすいです。
#moleskine のように180度パタンとは開かないので開き重視の方には少し辛いです。カラーもいくつかあり、ビジネスシーンでも使えそうなノートです。
3日ほど使ってみて。
870円にしてはいい!と思いました。
柔らかい素材とPocketサイズが手軽に使える感じです。
moleskine とは違いPocketもゴムバンドもないですが、そこはカスタマイズで。
最近は眼鏡ケースを筆箱にしている雑誌の記事などを見て、空いている眼鏡ケースを筆箱にして見ました。
開きやすく、出しやすいのでちょっと
気に入りました。ノートを開いた所にマステをぺたりとして、持ち歩き用に。後はスタンプを持ち歩いて毎日のLIFE記録を書いてます。
みなさんはどんなLIFEノートを、書いてますか?
またよかったら教えてください。
Posted on 20 2月 2013 by ちい
最近は紫にはまってる
ちふちふです。
そしてリングノートにもはまってる
ちふちふです。
いつも仕事しているとボールペンが失踪します。
気づくと誰かのポケットに潜んでいます(笑)
だから、複色の一本が欲しくて1050円で捕まえました。
ずーと悩んでましたが、0.5のイケメンを捕まえました。
婚活に成功した気分です。
ふと、ペンをカスタマイズしているかたいますが、どのペンと相性がいいか検証しているかたいたら教えて下さい!
あと、リングノートのRollbahn は今まで、通常サイズでしたがロフトで縦長を見つけて即買い。
仕事で箇条書きするので縦長でなおかつリングノートを探してたので。
ポケットの大きさを選ばないのがいいですね!
次はどんなノートに出会うかワクワクする
ちふちふです。
Posted on 06 2月 2013 by ちい
ライターさんが増えて
嬉しい
ちふちふです。
みなさんこれからよろしくお願いします★
さて、久々の記事投稿です。
先日ロフトに行くと新しくuniからボールペンが出てました!
ノック式で、芯の太さも三種類ありました。
0.5
0.38
0.28があった…と思います(笑)
書き心地は…やはりサラサラ書けてuni らしいペン先です。
普段イラスト書きませんが楽しくてついつい落書きして遊んでしまいました(笑)
今度出張もあり、買った4色を持ち仕事で必須のバインダーも持ち仕事に挑むのですが、毎回何か置き忘れをするので、まとめておけるようにしようと
バックインバックをすることにしました。
いつもお気に入りの自分の道具でないと本調子にならないので、荷物は多めです。
あちこちいくのは好きですが、持ち歩くのも好きですが軽量化しないと
腕が引きちぎれそうになります。
写真以外にも資料やバインダーなど持ち歩きますが、男のひとのビジネス鞄と比べるとまだ可愛い重さだと思いますが、女のひとは普段化粧ポーチとか色々持ち歩くので、普段も鞄必須ですが、
男のひとは普段仕事で鞄を持ち空いてるから、休みのひは余り持たないのですか?
セカンドバックや普段鞄を持ってるひとは何を入れてるんだろうと気になります。
よく、女性誌では鞄の中特集してますが、男性の鞄特集もやってほしいです。
では、新しいライターの皆さん楽しく自己紹介読ませて頂きました。。
これからもよろしくお願いします★
Posted on 07 1月 2013 by ちい
新しいモレスキンへ移したい言葉を
過去のmoleskineから探してた
ちふちふです。
過去のページを読むのって自分のは恥ずかしくて中々見れないですが、見てみると自分と向き合えるので、いいなぁと思いました。
読んでると結構殴り書きで、自分の字にコンプレックスがあるので、少ししょげましたが、
いい刺激になりました。
時間がある時にコツコツ前のモレスキンをじっくり読みたいと思います。
これが、モレスキンの魔法なのかな?
仕事、勉強、雑記は分けたい私ですがどうしても仕事の合間に勉強しないといけない時が入ったりすると、モレスキンが三冊必要になります。
※過去のモレスキンは写真一枚目、二枚目
家での勉強は主婦には中々…朝勉に時間を確保してますが、それでも仕事の時に学んだことはその場でアウトプットしておきたいのです。
『情報は一冊にまとめなさい』
の本からPocketサイズのノートを持ち歩くようになり、Pocketサイズのノートからまとめのノートが必要になり、
大人になってノートが好きになったのは、様々なことから好きになりましたが、今やノート中毒AND文房具中毒です。(笑)
先日書いた自分の一冊を作るためにまずは三日坊主にならないように、シールを貼ろうかと…
※写真四枚目
楽しい気持ちで望むと
自然とノートを開きたくなるようなページを作ろうとします。
そんな日々の一ページをつくっていきたいです。
また大切な言葉を書き留めたいと裏から言葉の置き場を作りました。
※写真三枚目
さて、今年もモレスキンLIFEを楽しみたいと思います。
ちふちふ
Posted on 06 1月 2013 by ちい
あけまして
おめでとうございます。
ちふちふです。
2012年は、購入した物の報告がメインでしたが、2013年はノートページや
使用方法など、書いて行きたいのが目標です。
中々お見せできるような中身はないのが自分の中では残念でしたが、
色々な方の記事に触発され、創作意欲が立つ去年…
今年は何か一冊作りたいと
モレスキンの無地のPocketを、ゲットしました。
Amazonではなく、文房具やさんで
1890円出して購入してきました!
これは、本気で作る!という自分の決意表明?も兼ねて、奮発しました。(笑)
さて、どんな一冊を作ろうか…
ココさん見たいなイラストや華やかなページも憧れますが、中々…
また皆さんの過去の記事や写真を参考に作って行きたいと思いますが、
あっ真似した!
と怒らず、温かい目で見守ってください。
ちふちふ
Posted on 19 12月 2012 by ちい
立て続けの投稿をお許し下さい。
iPhoneケースはお呼ばれの時、Businessの時との二つを買いました。
オマケで上に乗っているペンは、
instagramの投稿を見て買いました。
書き心地は万年筆のようなインクの柔らかさと思いました。
紙質によってはにじみますが、好きな書き心地です。お次はMonoMaxの付録!
コンビニでアイスを買いに行ったら…
!!!!
万年筆が!ついてる!
と、即買いでした。(笑)
ペン好きな方是非今月号買ってください。
※790円でした。
インクが、二個ついてます。
BODYにはコーチのLOGOが入ってます。
サラサラした書き心地です。
最近購入した物の記事ばかりですいません。
来年からは、使用についての記事やアイディアの記事も書いていきたいと思いますが、何せ文を書くのが苦手で…
いつも見てくださる方ありがとうございます。
コメント頂ける方ありがとうございます。
凄く心の励みになってます。
ちふちふです。
Posted on 19 12月 2012 by ちい
ノートカバーがSALEで買ってみた
ちふちふです。
1890円くらいが600円になってたので買ってみました。
素材は柔らかく、少し傷ついてますが、それも味の一つかな?と満足です。
しかし入れるノートは内蔵でついてるのでないと入らないので、お気に入りノートは入らず…
留め具が簡単に止めれるので、オッケーとします。(笑)次に買ってきたのが、大人なバインダー。
いつも500円前後のバインダーなので、背伸びしました。
これはパパの記事の影響です。
今ルーズリーフに色々勉強して書き込んでいるので、開く時に大人を、かもしだしたいのとノートに向き合う時間を楽しみたいのと育てたい気持ちで少し奮発しました。
ハイソなバインダーながらポケットが表についてるのはいいですね。
Shiftやら、企画書やらいれれるので、開いた時に情報がうもれていかないので。
ノートANDポケットは両思いなんですね。
なーんて考えながらルーズリーフを入れながらバインダーにウットリしている
ちふちふでした。
Posted on 09 12月 2012 by ちい
毎回ながら、購入した報告ぐらいですいません。
の、ちふちふです。
まず左から、210円の万年筆。
書き心地はサラサラで、210円にしてはクオリティ高いです。
さらに色々な色があるので、次は紫が欲しいです。
次はSARASAの三色ペン。360円?
ジェルのインクで程よく太いのでリピート四回目。
中々売ってないので久々行ったカルコスでGETしてきました。
次は新作のリフィル入れ替えのペン。
本体210円
替芯105円/一本
太さも0.38 0.4 0.5とあり、悩みましたが0.4をチョイス。
買う時に見ていて、それぞれ色に意味があるのを見ていて、元々好きだった紫を一個入れました。
紫は成功 だそうです。
今仕事の分岐点にらいるので、このまま頑張り続けるのもやりきり、辞退するにもまずは成功を祈り紫にしました。
黒、赤、青以外で仕事ノートにいれるのはあまりないのですが、自分のひらめきを書くのに買ってみました。
今年も後わずかですね。
ノートブッカーズの皆様ありがとうございました。
来年も改めてよろしくお願いします。
ちふちふ
Posted on 30 11月 2012 by ちい
で、奮発して500円の幸せを買った
貧乏人のちふちふです。
スタバで外国の方四人が何やらお話をされてました。
試飲の珈琲飲みながら眺めてたら、皆さんiPhone片手に
様々なノートか手帳を一冊…
かっこいい。
かっこいいと思ったのは、ノートの一元化してるのを、ウットリ見てました。
中身が凄く気になるノートブッカーズなちふちふですが、
書いてある中身もそうですが、色々仕切られてる感じのノートで何をどう分けてるのか、主にどんなのをノートにしているのか…
気になる気になる…
さてはて、とわいう私もノート二冊になりました。
業務メモのリングノート(セブンイレブンノート)
業務日誌用にKOKUYOのA6ノート
やはり、メモと日誌は別々にしたいと二冊に…
またノートの消費量も半端ないので、コストの安いノートになってます。(笑)
清書はモレスキンです。
なんせ保存目的ですので。
中々、清書が進みませんが…
皆さん普段のノートって見せれますか??
私は見せれないです。もはや閻魔帳な感じです。
日々の思想を書いたり業務のこと書いたり…
ただ、共有できる業務日誌は作ってみたい。
業務日誌もノートブッカーズの大切な課題なのかな?
そもそも、勉強や業務日誌からノートの需要が高まってきてるのかな?と
考えながら珈琲を、飲んでました。
しかし、不思議ですね。
喫茶店やスタバなど入ると集中力が高ま、モチベーションも高まる。
それは ちふちふ だけでしょうか?
朝、珈琲を飲みながらだとやる気がおきるのと同じなのかな?
ふと、全神経ノートに集中できる時間が私は好きです。
ノートというあの大きさに自分をぶつける…そこが好きです。
Mっぽいかしら?(笑)
先日、名古屋で、茶店に入ると隣で勉強会をしているおじさんと、若者。
15分でも空いたら喫茶店に入れ
なんて題名の本があったかな?
まさにそうだと思った。
茶店に入ると、リラックスも集中もできる。
そんなメリットがあると思いました。
茶店には自分の買った本やパソコン
、ノート以外に興味を持つものが無いからかもしれません。
来年は茶店族になり、業務の勉強をしようと思います。
皆さんの来年のノートの準備はいかがですか?
気になるので、また皆さんの記事を楽しみにしてます。
ちふちふ
Posted on 28 11月 2012 by ちい
今日は沢山買ってきた
ちふちふです。
まずはシール写真BOOKを作るのにデコシールをいくつか。
明日写真BOOKをつくるのが楽しみです。
パンダのシールは、手帳用。
最近パンダにハマりつつあります。
後は、リピートのボールペン。
0.38?を使ってましたが、0.5の太さも欲しくて追加購入。
カフェラテの写真は休憩で入って
始めてお絵描きのカフェラテだったので、おまけでのしました。
ごめんなさい。
写真は大人数いて取れなかったのですが、名古屋の東急ハンズにモレスキンやトラベラーズの手帳も沢山ありました。
東急ハンズは文房具の階は手帳や年賀状の季節もあり、大混雑でした。
その足で、モレスキンフェアを見にLOFTに。
うわぁぁ!って、なる感じで様々なモレスキンがありました。
星の王子様やカセット?の表紙のモレスキンなどなど…
さて、話は本題に変わり、2013年の手帳を探しに東急ハンズにいたのですが、月間、週間が欲しいと手帳見ていて、モレスキンを買おうと名古屋に行きましたが、今回は写真の手帳にしました。
色は白、赤、ピンク、黒、黄色と沢山あったのですが、始め会社でも出せるように黒…いや…明るく赤…
散々悩み黄色にしました。
何故かと、2013年は元気をモットーにいこうと黄色です。
月間も週間も大きく、線も薄く一目惚れです。
また表紙も硬くツヤがあり、多少撥水だなと…(笑)
よく鞄の中で珈琲ぶちまけるので…
あっ中のページがおじゃんになるかな…(笑)
ED!Tやクオバディス、ほぼ日手帳、様々な手帳が人気出ていますが、今回は見た目で一目惚れでした。
表紙のシンプルなのもツボですね。
そんなわけで、今月も文房具代がかさんだ
ちふちふでした。
ちゃんちゃん
Posted on 14 11月 2012 by ちい
した
ちふちふです。
たいした記事を余り書けなくてごめんなさい。
小さめの筆箱で荷物の軽減を目指して
まずは筆箱を…600円くらいでした。
最近はまってる紫にしました。
紫のオススメの文具あれば教えてください。
ボールペンはジェットストリームの黒。
太さは0.5
何回か使って0.5/ 0.7 /1.0と使いましたが自分に会うのは0.5でした。
字が汚いのを少しカバーしてくれます。笑
次はSARASAの0.4の三色
赤、青、黒。
やはり仕事で使いnoteに書きものをする時はこの三色が使いやすいです。
SARASAも沢山の太さがありますが、細かい字や画数の多い漢字を書くのにこの微妙な0.4が一番自分には合います。
ふと、ボールペンを買う時書きやすさともう一つの基準は字が綺麗に書きやすい、もしくは見えるボールペンを良く選びます。
元々字が汚いのがコンプレックスでボールペン探しの日々なんですが、ボールペンとnoteの相性って大切なんです。
書いてて見た目が気に入るページを作れるようにしたいんです。
さて、話は戻り…
何故筆記具を新調したかと言うと
ここ数ヶ月、仕事でうまくいかないことがあり、心機一転で買いました。
新入社員の時に使ってた筆記具を使い初心に戻ろうかと…
昔は手帳を新調してましたが、手帳は自分のメモリーなのでそこは受け止めようと…
今回は筆記具なんです。
皆さんはどんな時に筆記具を新調しますか?
また筆箱を模様替えしますか?
今年も後わずかになりましたね。
クリスマスカードは準備できました?
年賀状の準備は始まりました?
…クリスマスカード…
出したことない…
作ったことない…やってみたい…
φ(・ェ・o)メモメモ
さて、新しい筆記具と一緒に明日からも頑張ります。
ちふちふ
Posted on 12 11月 2012 by ちい
をGETした
ちふちふです。
やはりマイノートには
マイシールがいるかなと。
ノートブッカーズの皆さんもそうですか?
今お気に入りはセブンイレブンのリングノートです。
表紙が硬く、サラサラとかける紙質。
縦長のノート。
お気に入りです。
ふと…
年間どれくらいのノート買うのかな?とカウントをとりたくなる
ちふちふです。
皆さんは年間どれくらいのノート消費ですか?
年間に計算すると10冊?です。
基本、仕事の雑記ですが…
ただ、仕事柄ノートを使うこともあり
ノートや文具にはまれたのがうれしいですね。
ノート、ボールペン。このセットを日々模索してる自分が好きです。
ちふちふ
Posted on 09 11月 2012 by ちい
を、GETしたちふちふです。
ノートとボールペンセットで700円。
ページが泥で汚れてたりしますが、これもまたいいなと。
今までは綺麗なノート、綺麗なノートと新調してましたが、味のあるノート
自分だけのと最近は模索してて
リトルワールドで見つけました。
インドのところで見つけて
小さいし、開きにくそうだし…と懸念しましたが、ノートマニア?としては
買いました。
何でしょう、ノートって何か向き合おうとする魔法がある気がする。
ノート開くと、絵を書こう。
思いを書こう。
想いを書こう。
アイディアを書こう。
思い出を書こう。
写真を貼ろう。
思い出を貼ろう。
派手にしてみよう。
シンプルにしてみよう。
など、様々なその時の自分がわかる気がします。
皆さんはノートに何を書いてますか?
Posted on 03 11月 2012 by ちい
をご報告致します。まずはおこずかい帳仕事ノート雑記帳日記
計四冊使ってます。
Rollbahn®を使うのはまだ、貧乏性が治らず#moleskineJPを
ガシガシ使えないからです。笑
後はクリアファイルがついてること、コストが安いこと。
LIFEノートminiを使うのはおこずかい帳で、筆箱に入れたくて。
あと、リングで、頑丈なことから今のところLIFEノートminiを使ってます。
全てを#moleskineJPにまとめたいですが、仕事で全てを360開けなくて、別々使いです。
雑記帳は最近作ったノートですが、発送源はコメさんです。
あんな素敵なページは中々作れないですがこれから少しずつマイノートを作成して一冊の自伝みたいなのを作れたらいいなと思います。
!!
自伝ノート!
思いつきをここで
memo!
自伝ノート作ってみたいです。
作ってる方みえますか?
ちふちふ
Posted on 25 10月 2012 by ちい
Rollbahn®が気に入って二冊目購入した
ちふちふです。
Rollbahn®の気に入った点は
頑丈な表紙と背広。最後に
ポケットがついているところ
ノートを留めるゴムがついているところ。
カラーが豊富なところ。
ミシン目がついているところ
サイズが豊富なところ。
ページが卵色なところ。
またもやノートが増えた
ちふちふです。
皆さん秋ですが、ノートブカーズとしてはノート増えないですか?
ノートが増えるのはちふちふが
浪費家だからですか?笑
Posted on 10 10月 2012 by ちい
今日は夕食の後、つけてもらうのを忘れてたポイントを、いつも行く
文具屋さんに行き、帰るつもりでした。
しかし、少しウロウロするとダメですね。
手には何かをいつも持ってしまいます。
今日はロディアが最近マイブームになりつつあり、チビロディアやNO.11のロディアをありながら、もう一つ大きいNO.12をGETしました。
書き物の多い仕事でメモを取ることも多い仕事なので、
ついつい買ってしまいます。
でも、次の日の仕事が楽しみになるので文房具って不思議ですよね。
ミッキーのポケットサイズのノートは家計簿メモとして欲しいと買いました。
中々ペンを入れるのはまだ先の話になりそうです。
モレスキンは手帳から日記帳になりました。
しっかりした作りから保存版として日記帳にしたく、シフトチェンジです。
文具にまつわる仕事がしたいちふちふです。
Posted on 10 10月 2012 by ちい
をGETした
ちふちふです。
KDMのTwitterから気になり頼んで見ました!が、デカイ!
色々入るからいいかな?
これ一つでどこにでも行ける
文房具LOVEなちふちふです。
ただ、会社で使うとなると…
でも逆に自分の電卓とかも入れたりして、机をよく移動するので、逆にこの大きさがいいのかもしれません。
また、ペンを入れたりしたら記事書きます。
皆さんは普段どんな筆箱使ってますか?
ちふちふʔ•̫͡•ʕ
Posted on 20 9月 2012 by ちい
ちふちふです。
一つはコインケース
二つ目は、ミニノート
三つ目は スタンプ
どれもお気に入りの勝利品ですが、
ミニノートにハマっている
ちふちふは使えず宝にしそうです。
限定品って使えますか?
ちふちふは中々使えないです。
買ったスタンプは表情と手の感じがツボで買いました。
早速家でニコニコ押してたら
旦那さんが嬉しソー、楽しソーと買ったことに良かったねと共感してくれました。
小学校以来買ってないけどスタンプを一つ一つ貯めてはウレシイチフチフです。
スタンプ活用法…どんなのがあるのかな?
まずはノートで楽しみたいです。
皆さんスタンプはお使いですか?
Posted on 18 9月 2012 by ちい
で、きになるので買ってみた
チフチフデス。
ノートやメモ帳まで!
とついつい買ってしまいました。
買うまで数日悩んでましたが、買ってよかった!
機能性もよさげで
最近記事にしたメモ帳もはさめそうな…
久しく雑誌とか買わないけど、オサレ勉強というめいもくで買いました。
ゴムバンドがついて
パカパカ防止まで!
チャックついて小物いれまで!
Cardが入れやすい仕切りまで!
文具女子必見の雑誌です笑
本の中身もよかったですが、
最近の雑誌は文具マニアの心を揺さぶる付録もあるんですね。
Posted on 13 9月 2012 by ちい
メモ帳を集め出した
ちふちふです。
ポケットサイズが欲しくてあれこれ買ってますが、中々メモ帳も奥深い…
ハードなタイプ
ミシン目のあるタイプ
リングタイプ
ミニノートタイプ
それぞれ気になります。
始めて買った見にRHODIAは何か大きさが可愛くて買っちゃいました。
ふと一言添えたりするのにいいなとか…
ミニノートの難点は、気をつけないとカバンの中でくちゃくちゃになることですね。
ただし、上手く可愛がれば最強の相棒になるかも。
ミニノート活用編…φ(`д´)メモメモ
書いて見たい記事…
色々ミニノートやメモ帳のcaseやカバー売ってますがケースで守るより早く使い切る!
それを意識してメモ帳を持ち歩けるようになりたい!
そう決心した
ちふちふです。
#moleskineJP のポケットサイズも好きなんですが、あいにく私のポケットには依存してくれないです。
ミニカバンに入れてと叫んでます。
ポケットは男の人のがいいのかな?
さて、となりにある赤いメモ帳なんですが、本みたいに開くと左に#moleskineJPみたいなポケットがついてます。
これでメモをしても財布にいれてレシートと混じることないですね。
またちぎれるようになってるのでこれをどう使うかが楽しみです。
まずはロディアちゃんから試運転なんでいつか会う日まで 笑
あっみなさん!ロディア使ってますか?
使ってる方はNo.お持ちですか?
Posted on 11 9月 2012 by ちい
前から欲しいと狙ってたモレスキンローラペンとモレスキンcaseをGETした
ちふちふです。
以前書いた通りペンは沢山あるのですがやはりモレスキン使いとしては
モレスキングッズを集めたいもんですね。
中々住んでいる県にはないので、ふらっといった滋賀県の大垣書店や大津のイオンの書店にモレスキングッズが、が、がぁぁ!と目にうつりました。
グッズコーナーの写真ないのはすいません、書店で写真はいけないかと撮ってないです。
でも、色々ありました。
カバンやら様々な種類のノートなど…
全部欲しいと思ったけど経済的に無理だったので、今回はcaseとペンだけです。
モレスキンのシンプルながらに、自由さがあるとこが好きです。
使い方に想像するのが楽しいです。
まだ遠慮なくモレスキンを使えないチキンなちふちふです。
ただ、モレスキンと向き合うだけでも毎日楽しいです。
今は自作の手帳としてモレスキン使ってますがトラベラーズをそろそろ復活したいです。
九月始まりや十月始まりの手帳も発売を目にして、ふとブッカーズの皆さんは手帳はどうしてるのか気になります。
皆さんはノートは基本何冊使いですか?
持ち歩きは何冊ですか?
ちふちふは基本四冊です。
持ち歩きは仕事の内容によってですが3冊くらいです。
Posted on 05 9月 2012 by ちい
ボールペンを集めだして?
衝動買いしだして?
五年目の ちふちふです。
おうちに様々なペンが集まり、いつもその日の気分でお見合いをして、持ち出し仕事をします。
今日も、また新たなボールペンを追加してしまったちふちふです。
今までは黒で色々もさくしてましたがここ一年は青で仕事してます。
pinkや赤では業務上だめなので、黒か青でしてます。
指導の時は赤、
なので自然と、赤青、黒…やはり
仕事はこの三色に、なるとわかりました。
その他の色は自分の勉強ノートや雑記ノートに、しようしてます。
どの色も自分の、中の使い分けがあり大切な色です。
カラーとノートは大切。
そして前年を振り替えると大切なCOLORが見えてきた
ちふちふです。
皆さんのノートとCOLORはどんな付き合いですか?
Posted on 03 9月 2012 by ちい
を、ゲットしたちふちふです。
仕事柄ペンを沢山使うので、いつも新しいペンを買ってしまいます。
太字で書きたいとき、濃くはっきりと書きたいとき、細く詳細に書きたいとき。
消して、芸術な仕事ではありません。
ただ、仕事中ほぼボールペンで仕事をするため、ボールペンがないと仕事にならないため、日々ボールペンを
試しては買ってしまいます。
私の家で各ボールペンの試し書きができるくらい、ボールペンがあります。
ブッカーズの皆さんも ボールペンが多く増えないですか?
いつかはボールペン部を作りたいですね(笑)
またノート購入依存症?もまだまだ止まってないです。
文房具と仕事がかけ離れることのない限り私の文房具の旅は終わりそうにないですね。
Posted on 25 8月 2012 by ちい
に、はまってるちふちふです。
ふと、モレスキンに日々を書くときにミニシールでカラフルになると
ふんふん、しながらモレスキンに向かってます。
最近は中々ノート記事かけてないですが、ちふちふのこと忘れないで下さい。
最近はノートの使い分けに慣れてきて、仕事、勉強、手帳と使い分けれるようになってきたノート依存症六年生です(笑)
また時間があったら、最近のノート事情を書きたいと思います。
と、文房具?ペン?ブームも終わってないです。
最近はSARSAの三色ペンに仕事中助かってます。
何だかんだ
黒、赤、青は使いますね。
その他は手帳なんですが、万年筆は字が汚い為今封印中です。
万年筆を芸術的に使いこなす方法ないですか?
Posted on 09 8月 2012 by ちい
を、GETした
ちふちふです。
もはやノートオタクになりつつある
ちふちふです。
滑らかな書きごこちにはまると、色々なノートに字を書きたくなります。
またワンポイントのシールを集め出しました。
その日の手帳をシールで表す!
そんな素朴な表しが好きです。
Posted on 27 7月 2012 by ちい
LIFEノートが気に入ったちふちふです。
モレスキンが嫌いになった訳ではないです。
モレスキンはやはり保存したいとのこともあり、LIFE記入ノートとなり、オリジナル手帳と、なりました。
ライフハックというのがまだ
わからないですが、
日々を書き留めるノートとしてモレスキンを大切にしてます。
モレラージやポケット、リポーターで使い分けて行きたいけどなかなか自分が固まらず模索してます。
しかし、夢でLIFEノートの表裏が固く
フランクで方眼が欲しい!
ニーシモさんも使ってますがまたLIFEノートとは違う味?紙?(笑)
てなわけで、しばらくLIFEノートでビジネスLIFEをしたいと思います。
Posted on 08 6月 2012 by ちい
モレスキンにイラストを書こうと、その日の気分のニャンコを書いてみたり。その日の自分の気持ちをプラスに書いたり、
お気に入りのスタンプGETして押したりカラーに日にちを書いて、枠をその日の楽しくなるようにイラストやテープ貼ったり。マスキングテープとイラストでノートを楽しくする…
楽しい?
これがノートの魅力!??
と、久々記事を書かせて頂いてます。
いつもたいした内容書けてない。
いつもおしゃれなノートを作れてないですが、こうして自分のノートを記事にさせてもらえることが嬉しいです。
中々ノートや文房具で共有が普段出来ないけどこうした場所がとても嬉しいなと感じます。
皆さんのノート楽しく見させて頂いてます。
ちふちふ