Posted on 10 5月 2012 by さっちん
久しぶりの投稿です。
ご無沙汰しておりました。
1冊のモレスキンとトラベラーズノートで頑張っております。
モレスキンに至っては、もう内容がグチャグチャでございます。
収集が付かない状態になっていますが
それはそれで愛着を感じております。
最近は、仕事で地方に行った時の写真や
仕事でのディスプレイの写真、作品の記録
講習会のメモなどなどに使っていますのですが
友人から、仕事や生活を活性化させるために
「欲しいものリスト」を作っていると聞き、私もモレスキンに書き留めるようになりました。
彼は、ipadのメモに記録しているようですが
私はもちろん、アナログに書き留めます(笑)
どーでもいい物から頑張れば買える物から、絶対買えない無理な物まで
どんどん書き留めていくのがルールなのですが
発想に乏しい私はなかなか思いつきません・・・
彼曰く、無駄な買い物は無くなったとのこと。
そして、本当に欲しいと思った物に出会ったときは、どうすれば手に入れられるのかを
考える。仕事を頑張ったり、小銭を貯めたり、買うまでにいろいろリサーチしたりと
楽しそうだったので、私も真似することに。
ひたすら欲しい物の情報を書き留めています。

先月、オホーツク紋別に仕事で行きました。
海の幸が美味しかったです。
そしてオホーツク海は海が濃いブルーできれいでした。
そんな思いでもモレスキンにしたためています。

Posted on 17 2月 2012 by さっちん
私はモレスキンを清書用であまり外に持ち出しません。
その代りトラベラーズノートをいつもバックに忍ばせております。

中身は無地とクラフトのノートを使用。
私の行くお店では罫線が品切れしていて、やっと最近罫線も手に入れる。
なので、今は3冊挟まっております。

トラベラーズノートはスケジュール帳としても使っています。
カレンダーは自作品です。

自作のカレンダーに貼るスケジュールシールも自作品

いつも持ち歩いているペンケースの中身
無印良品のペンやsignoの0.28 mm(これが一番お気に入り)や
普通のボールペンやペン型消しゴム・ペン型のり・シャープペンです。
この他にHI-TEC-Cを愛用していましたが
先日、某文具店での三菱フェアーでSTYLE*FIT5色用を購入。
私は筆圧が強いのでSTYLE*FITの方が合っているようです。

そして先日買った文具たち

左は貼ってはがせるテープのりは
スケジュールシールの剥離紙の裏に付けてトラベラーズノートに貼っています。
シールの持ち運びに重宝しています。
真ん中がSTYLE*FIT。三菱フェアーで5色の詰め替えインクを買えば
本体が無料ということで購入。私は0.38mmを使用。私には使いやすいです。
中の色は ブラック・赤・ブルーブラック・ブラウンブラック・イエローにしました。
イエローがしっかりとしたいい色です。
右が「ナカトジ~ル」という冊子などを作るときに
中綴じホチキスができる優れもの。
定規(直線・波線)・虫眼鏡・分度器・コンパスなどの機能も備えております。
たしか税込399円でした。
ZINE作りに重宝しそうです。
Posted on 10 2月 2012 by さっちん
私はアクセサリーを作っています。
月に50点以上は制作するときもあり
前に作った物を記憶できませんww
お客様の問い合わせで非常に困ることもしばしば・・・
そこで昨年の12月より写真を撮ってモレスキンに貼ることにしました。
2012年1月の作品のページです
作った作品に使っている材料やサイズなどを記入。

しかし、途中めんどくさい・・・と思い始め
ただ画像を貼るということになります。
まぁ、でも、充分な資料になります。

写真の腕さえあればフォトブックを作りたいと思いますが
私の撮影能力では・・・(-_-;)
なので、記録用としてモレスキンに貼っていきます。
Posted on 27 1月 2012 by さっちん
先日、小学生を対象にノートの表紙をコラージュする講習会をしました。
昨年の秋に大きなイベント会場でどうしても講習会をしなければいけなくなり
恐る恐るやったのがきっかけで2回目の開催となりました。
その時は子供たち(小中学生の女子)が異常な興味を示し
順番待ちをしてもらったくらいの大反響にただただビックリでした。
が、しかし、私は素材提供のみで
個々に勝手に自由にノートの表紙に貼ったり、塗ったりして
一切の指示もなく、子供たちと世間話をしながら1日が終わりました。
なので「講習会 」と言っていいのかどうか・・・疑問ですが
私の講習会はそういうスタンスでいこうと思っています。
参加してくれた小学生の作品の一部


みんなノートが大好き。シールが大好き。
日記帳にするという子、新学期からの国語のノートにする子
もったいなくて使えないよって言う子
出来上がったノートを見て感想は様々。
表紙だけではなく、裏表紙も中表紙も気に入ったシールや紙素材
スタンプ・マステなどなどでコラージュしていきます。
こちらは作品例として私が作った物

私のティストは大人向けではないようです(笑)
未来のnotebookersたちに刺激をもらっています。
Posted on 11 1月 2012 by さっちん
*早速テストさせていただきます*
はじめまして。 Twittrアカウント「@sachi_11kk 」のさっちんと申します。
モレスキンとトラベラーズノートを主に使っています。
(どちらも使用歴がまだ短いですが・・・)
「書く」ということで、救われている自分に気づく今日この頃です。
私のノートブックには様々なことが書かれています。
うれしいこと、嫌だったこと
作品のこと、忘れたくないこと・・・
特に、誰にも言えないことや日常の愚痴などなど
自分のブラックな部分をノートブックにだけ打ち明けているので
私のファーストモレスキンの中身は
まとまりがなく大変なことになっていますが
最後のページまでお付き合いいただこうと思っています。

ブログもやっています。 「日刊ドロップ」http://ameblo.jp/drop11kk/
こちらは、作ったアクセサリーのことや
ハンドメイドの販売イベントの出店のこと ノートブックのことなど綴っています。
ノートブックを通してたくさんの方と出会いたいです。
どうぞよろしくうお願いします。