お久しぶりです。こんばんは。
最近はずいぶん涼しくなってきましたし、外をウロウロするのが気持ちよいです(*´`*)
今、ちょっと休憩中で広島にきています。今日はテラス席でのんびりモレスキンtimeしておりました。

今回の記事写真多めですが、インスタグラムでアップしてあるものがほとんどなので、見たことある方も多いかもしれません。あらかじめご了承くださいませ。
さて、私のMOLESKINE、試行錯誤を繰り返していましたが、デイリーダイアリーのポケットサイズに落ち着きました。

実は今年2冊目です。日付を無視して書きたいときに書きたいだけ書いております。もちろん書かない日もあります。
ソフトカバーのデイリーダイアリーは初めて使ってみたのですがかなり気に入っています。このしなやかさはくせになりますね。
どうも私の場合、日常用と分けるとどうしても中途半端になりがちで。かといって内容をきっちり分けるのもめんどくさく。
2冊持ち歩くのは重くて、1冊あきらめると書きたいほうを持っていないなんてことになったり。
それに、やっぱりポケットサイズの、この、サイズ感が好きなのだなぁと。コロッとしてるところも。
ラージサイズは沢山かけるので1年もちましたが重すぎて無理でした。
だったらポケットサイズのルールドやプレーンでよいのでは?となるのですが、早いときは2ヵ月弱で終わってしまうこともあり、コストがかかります。
ダイアリーはセールで安く手に入れることも可能ですし…。
ただ、ポケットサイズのデイリーダイアリーはルールドしかないのが残念です。プレーン大好きなので。
それに、やっぱり辞書みたいにパンパンに育っていくのが楽しいです。
表紙も時間と共に賑やかになっていくのがよいなぁと思い気に入ったものを見つけたら貼ってます。
なので、最初に作り込むのはやめました。結局飽きてはがしてしまったりするのでσ(^_^;
ある程度の期間を一緒に過ごすというのが私のなかでは重要みたいです。見返さないくせに(笑)
あっ!あと、Traveler’snoteの投入もあり、MOLESKINEは1冊にという流れもあります。が、こちらはまた次回に(。・・。)
そして、この子をgetしたおかげでずいぶん華やかになりました!!

やっぱり写真がすぐシールになるというのは素敵です!ペタペタ貼ってます。

今年の始めは迷走ぎみでしたが、最近はすごく心地よく使えています。とくに2冊目に入ってからはほんとにしっくりきてるなぁと。
時にはmusicを聴きながら。

時にはバス停で広げてみたり。

映画の感想ももちろん書きます。

本棚がポケットサイズのデイリーダイアリーで埋まるのを想像してニヤニヤしています。(笑)
というのが私のNotebook事情です。
おもしろいかな、これ…。不安ですが、読んでいただけるとうれしいです。
ありがとうございました!