Posted on 24 1月 2015 by サクラバミキ
桜庭美希です!久しぶりの投稿になります。みなさんお元気ですか?
私は変わらずコラージュ作ったりしてます。
モレスキンも使い続けてます。
それから今はzion_collage と名乗っています。ツイッターのアカウント@zion_collage になりました。大したことを呟いてませんがお暇があれば覗いてください。
今日はコーチャンフォーに行って来ました。
買うつもりは無かったのですが ホームライフジャーナルがなんと50%オフでしたので
速攻購入してしまいました。
ホームライフジャーナルですが、
気になっている本とか服とかのメモ・思いついたコラージュなどなど・・・自由に使うつもりです。そう、自由帳にします!
早速表紙をコラージュしました。
貼りすぎのやりすぎコラージュになりました。まぁ、これが私風なんですが…
iPhoneから送信
Posted on 02 7月 2012 by サクラバミキ
ここ2ヶ月ほど コラージュを続ける勢いがパッタリなくなり
簡単なスクラップ作りやATCカード作りをしていました。
何となく、コラージュから離れていました。
何となく…何でだろうと考えたのですが
どうやらライブに行く予定があり、そちらに意識を取られていたようです(^_^;)
ライブも終わり、私の中の熱気も落ち着きました。
さらに 他の(憧れの!)ノートブッカーズさんに 出会うことも出来たので
お話しをして、ノートブックを見せ合って 良い刺激をいただきました。
そして また一日最低一枚。コラージュ作るのを始めよう!
と思う事ができて昨夜はコラージュしました。
出来たのがこの作品です。
お気に入りな部分は、この中に『桃井かおり』さんの切り抜きを使っている事。
小さいので何処に居るかは…
では、ありがとうございました*
桜庭美希
Posted on 02 7月 2012 by サクラバミキ
なんだか投稿するのが久しぶりな気がします。
今回はzineについて投稿しようと思います。
何だかんだで zine・zionをもう5ヶ月…作っています。
中身は一ヶ月の内に気になった事とか 買った本など。
メインはコラージュです。
オマケがコラージュになっていますが、メインがコラージュだと思いつつ作っています。
いつもはコラージュ一枚。
文章を書いたのを一枚。
7月号(5号)は感謝の意味を込めて、初の冊子タイプにしました。
作るのがすごく刺激的であり、緊張しました。
私が始めてコラージュに絵の具を使ったポストカードも載せました。
最近ハマっているATCカードの事や、チェキで撮った下手くそな写真など…
コラージュはいつもより多めで。
手にとって見てくれる方が 少しでも楽しんで頂けたらいいなー…などと思いつつ。
送料の負担とコピー代の関係で 最初よりは読者も減りましたが(減らした)
読み続けてくれる方がいる限り続けようと思います。
では、ありがとうございました*
桜庭美希
Posted on 02 6月 2012 by サクラバミキ
6月になったので 美術部用の絵を描きました。
大好きな草間彌生さんを意識しています。
修正ペンで名刺ほどの大きさの 黒紙に描きました。
えへへ…(^ ^)
美術部員No7 桜庭美希
Posted on 07 5月 2012 by サクラバミキ
今月の絵です。
本当に絵は苦手(´・_・`)
ネコを描いたけど ネコに見えますか?
パステルと絵の具で描きました。
上手になりたいなー*iPadから送信
Posted on 28 4月 2012 by サクラバミキ
この前も載せましたが A4のモレスキン、かなり使いやすいです。
つけた名前はザイオン。
写真のように気に入ったページをペタペタ貼ったり、
zineの原稿もこのノートブックで作ったりしています。
ただ、重いので持ち歩くのはちょっと無理。
重い=厚みも増してきました。
ザイオンにペタペタするのが面白くて、スケッチブックへのコラージュはほっといてます^^;
たまに過去の思い出などを書いてみたり…
そんなこんなで、暫くはザイオンと遊んでいようと思います^^
Posted on 09 4月 2012 by サクラバミキ
久しぶりに満足なコラージュが出来ました。
嬉しいので載せちゃいます!
*材料
雑誌の切り抜き。
黒と赤のアクリル絵の具。
余っていたレース。
蝶の切手。
マスキングテープ(手で裂きました)
何かについていた 丸い手芸の飾り。
赤いドットのシール。
作っていて「これどうなるの?」と、思いつつ…
そしたらこうなりました。
満足。
Posted on 06 4月 2012 by サクラバミキ
春だというのに いつまでもグダグダと雪の降る札幌。
なんだか春の服を ワクワクと着る事ができないように
気分もグダグダなこの頃です。
ツイッターで沢山の思考を覗く気にもなれなくて
フォロー、フォロワーの少なめのもう一つのアカウント(sakurabamiki04)で
zine・豆本・ATCカードの情報収集などをしています。
コラージュはこの頃『zion』にしています。
密かに活動しているzine作りも『zion』に…
今回のzineは『zion』で作りました。
A4サイズのモレスキンなので 何かと便利です。
それから モレスキンが大好きになってしまったので
ダイアリーをほぼ日手帳からスヌーピーのモレスキンに変えました。
モレスキンの紙質が私には合っているようです。
(ほぼ日手帳、ごめんよ!)
それにしても今回のzineは 今まで作ったzineの中でも最高な作品になったと思います。
画像を載せたいのですが、これから配布するので無理で…^^;
まぁ、グダグダの中でも楽しみをポツポツと…♪
それにしてもさー…早く春らしくなれー!
桜庭美樹
Posted on 20 3月 2012 by サクラバミキ
新しいノートブックが届きました。
moleskine・folio です。
プレーン。
A4サイズなので何かと便利に使えそう。
最初のページにコラージュを楽しくしました。
名前はザイオン。
すでに愛おしい相棒です。
Posted on 16 3月 2012 by サクラバミキ
美術部の三月の課題です。
自由に描きました。
と、言うか数年前に描きました。
パステル画です。
なんとなくぼんやり浮かんだものです。
惑星と人?
気に入って大切に保管していたので 載せます。
桜庭 美希
Posted on 09 3月 2012 by サクラバミキ
美術部 No7 桜庭美希です。
美術部に所属していますが絵は苦手です。
この絵は昨年の《東日本大震災》の数日後に描きました。
テレビで何度も繰り返される津波の映像。
ツイッターから溢れる情報。
原発の事故…
何もかもショックで眠れなくなり、ニュースを見続けました。
自分は何かできないものかと考えたりしていました。
怒りや悲しみのやり場を 余っていたキャンパスにぶつけました。
津波に流される家。人。
日本中がショックを受けている。
原発事故の政府の対応のもどかしさ。
目も見えない放射能の恐怖。
でも、何処かに希望があるはず…
そんな思いで描きました。
最近では震災から一年経ちます。
とテレビでよく聞きます。
なんだか、複雑な気持ちです。
Posted on 07 3月 2012 by サクラバミキ
今日もコラージュ作りました。
これは今日作ったコラージュの半分です。
今日はなんとなく心がもやもやとしていて 落ち着かない。
多分負の感情が心にあるのでしょう。
なので、ごりごりしたコラージュを作りたくなりました。
私が赤を使うのは、体に血が流れているから。
黒はある意味私の心の闇かもしれません。
このコラージュを作り終えてとても疲れました。
関係ないと思いますが 作り終えたら、急にお腹がすいて
寝る前にフルーツグラノーラを食べちゃいました。(笑)
Posted on 05 3月 2012 by サクラバミキ
最近はこのぞうさんスタンプを買ったので、ペタペタ押しまくり。
購入したラクダノートに押してみたら なんだか文章を書きたくなりました。
ぞうさんの横に紙用マッキーで文章を書き書き。
私は書く時に力が入るので 文章を書くのは苦手。
すごいストレス。
でも紙用マッキーなら程よい力で書けて楽しめました。
私がぞうさんを好きになったのは、昔TVで綺麗にメイクしたぞうさんを見たから…
目には花模様。
鼻にはカラフルな絵が描かれていました。
インドで神聖なぞうさんを祀っていました。
なので私の中でぞうさんは神聖な生き物。
愛おしい存在です。
エレファントってつくと、何でも惹かれちゃう。
エレファントカシマシ、ミッシェルガンエレファントも (笑)iPadから送信
Posted on 21 2月 2012 by サクラバミキ
このコラージュ、自分の中ではお気に入りです。
上には女の子。左の子は怪しげな生き物と話している。
右の子は馬に乗って森の中を歩いてるような…
マステで区切って、下には猫とかキノコとか、不思議な世界。
上の女の子は無邪気でまだ心がキレイで、
怪しげな生き物と話したり、危険があるかも知れない森を散歩してしまう。。
何故そんな行動が出来るのか、それは…
下のようなごちゃごちゃした世界を知らない。
これから生きていくと見えてくる 世の中の不安な現実。。
なんてストーリーがあるのかも。
作った私は ただ心のままに作ってそんな事考えなかったけど、
改めて見るとそんなストーリーが浮かびました。
@suitoeiko 桜庭美希
Posted on 21 2月 2012 by サクラバミキ
珍しく夜更かしして、今話題のZINEを作ってみました。
私が作るとこんな感じです。
コラージュもしたので大きいZINEになりました。
そうそう、私は部員ではありませんが…^^;
何を題材にしていいのか解らなくて、
「当事者研究」をしました。
当事者は私です。
何故自分はコラージュをするのかと、
そこから、さらにな何故、この様な行動をとるのか、
そして、その結果はどうだったのか…
さらりとですが、まとめてみました。
内容はZINEと言えるのかは?です。
面白い内容ではないので配布予定はありません。
また、機会があればZINEに挑戦してみたいと思います。
@suitoeiko 桜庭美希
Posted on 19 2月 2012 by サクラバミキ
私はほぼ毎日コラージュしているのですが、
今日はコラージュしないで過去の作品を眺めていました。
そしたら写真のコラージュが出てきて うっとりと眺めてしまいました。
(自画自賛)
私は元々は絵をたまーに描いていたのですが、下手くそなんで絵は諦めました。
描いては捨てて、描いては捨てての繰り返し。
何かをデッサンしたりしても全くダメ。。
ストレスが溜まるばかりで壊れそうになります。
パートナーは「何かを見て描かないで、心の中にある物を描く方が向いてる」
と、言ってくれました。
心の中にある、蓄積された感情を描くのは 物凄く疲れる作業です。
描いたあとは疲労感でいっぱいです。完成させた喜びもいっぱいですが。。
今は DRAWINGBLOCKに雑誌の切り抜きを貼り付けて
絵の具で周りに色をつけたり マステを貼ったりしています。
疲労感は絵に比べるとぜんぜん少ないです。
並行してモレスキンにもコラージュはしていますが、
大きいコラージュの方が向いているようです。
何よりも自分の感情がコラージュに反映させないと ストレスになります。
この作品はシンプルに雑誌の切り抜きだけで、絵の具は使いませんでした。
チョキチョキしては貼り付けて、何時の間にかドレスを着た女の人が出来ました。
ドレスには動物もいます。
できた時は「こんなコラージュも面白いな!」
とワクワクしました。。
だけど、もうこれを超える作品は作れないと思います。
この、ドレスのコラージュはこれが最高。
また違うテイストでで、最高のコラージュを作るしかないのです。。
最高と思える作品が出来るまで、コラージュを続けるしかありません。。
@suitoeiko 桜庭美希iPadから送信
Posted on 13 2月 2012 by サクラバミキ
立ち上げて間もないノートブック送りあっこ部ですが、
事情により廃部となりました。
部長として、この様な結果になり部員の皆様には申し訳ありません。
また、活動の内容を楽しみにされていた方、申し訳ありませんでした。
ノートブック送りあっこ部・部長 桜庭美希
Posted on 13 2月 2012 by サクラバミキ
絵には本当に自信がないんですけど、絵を描くのは好きなんですが、
なんかコンプレックスがあります。
しかし、思いきって美術部に入部し、なんとか描きました。
頭をハートの形にしたかったのですが、ならなかったです。
アクリル絵の具と水彩画ようの絵の具を 手のひらに適当にのせて、
ダンボールに指で描きました。
10分くらいで仕上がりました。。
そうそう、顔だけ筆を使いました。
こんなの載せていいのかなぁ…
お目汚しでしたらすみません(>_<)
Posted on 10 2月 2012 by サクラバミキ
いつもコラージュは F8のDRAWINGBLOCKにしています。
こちらは感情が見え隠れするコラージュです。
人から見たら?ってコラージュかも知れません。。
あとはモレスキンです。
モレスキンは楽しんでコラージュしています。
赤モレスキンのLambを埋め尽くした後は燃え尽きて、
ちょっとコラージュが苦痛になりました。
新しい相棒は『モレスキン・カイエ」にしました。
名前はありません。
四冊めのモレスキンなので『4』と呼んでいます。
コラージュなのか、ただペタペタと貼っているだけなのか…
そんな感じのコラージュです。
でも、ペタペタ貼るの楽しいんですよね♪
今までは自己満足のコラージュをしていましたが、
自己満足だけでは なんだか行き止まりの感じがします。
しかし、なんだかまだ、この先が見えない感じです。。
模索中です。
そう、ダンボールに画用紙を貼ってコラージュもしています。
こちらは誰かにプレゼントできるように作っています。
誰かに…と言っても誰に決めることもなく、
なるべく美しいコラージュを作るように意識しています。
次のプランは、ダンボールでノートブックを作って、コラージュをしてみたいと思っています。
まぁ、いろいろチャレンジしてみたいです♪iPadから送信
Posted on 07 2月 2012 by サクラバミキ
以前から、巡回モレスキンに興味がありました。
皆がコラージュやメッセージなど、色々な形でノートが膨らむ。。
なんて素敵なんだろう。世界に一冊のノートブック!
私は自分のノートブックで巡回させて、ただ一つのノートブックが欲しいと思っていました。
ツイッターで「私のノートブックにコラージュとかしてくれる方いませんか?」
と、思い切って呟いてみたら、ある方からノートブックを交換しあいたい方は居ると思いますよ。との事!
とっても素敵なアイディアを頂きました。
ツイッターで「ノートブックを送りあっこして、コラージュや絵など得意な事を相手のノートに残しませんか?」と問いかけたら、かなり反響がありました。
あれよあれよと部員が集まり、ノートブック送りあっこ部ができました。
こちらでも部員の募集をしようか悩みましたが、大人数になっては対処出来ないので
ツイッターでの部員募集になり 2月5日で部員は締め切りました。
現在の部員数は25人です。
この部活のコンセプトは
「文通の様にノートブックを送りあい 自分の足跡を相手のノートブックに残す」です。
ノートブックは特に決まっていないので、部員の皆さんの好きなノートブックにしてもらいます。
まず、ノートブックを選ぶ事でみんなワクワクドキドキしています。
他にも部員どうしの交流が、ツイッター内でワイワイしていて、なんだか嬉しいです。
まだまだ決めない事とかがあるので、部員の皆さんと力を合わせて部活動をしていこうと思っています。
活動内容は記事にして行きます。
今、決定している事はブログに明記しています。
http://blogs.yahoo.co.jp
部員以外の方もノートブック送りあっこ部の活動、見守って頂けると嬉しいです。
では。。
ノートブック送りあっこ部 部長桜庭美希
Posted on 02 2月 2012 by サクラバミキ
11月から使い始めて3ヶ月弱…
モレスキン・ラム、が全ページ使い切りました。
コラージュから始まり、途中で昔作ったフエルトの小物を貼り付けて 厚み倍増。。
最後の20ページくらいは 仕方なくポストカードを貼りました。
ラムに執着しすぎて、使い終わった今はぐったりです。
しかし、このモレスキン・ラムはその名に負けず肉厚で、
私の思いも沢山入っているので、間違いなく一生の宝物です。
フーッ… 暫くは薄いカイエでコラージュを楽しもうと思います。
ラム、ありがとう!iPadから送信
Posted on 29 1月 2012 by サクラバミキ
先ほどの記事と言うか… 続きでこちらは混沌バージョンのコラージュ。。
Posted on 29 1月 2012 by サクラバミキ
最近のスケッチブックコラージュから 激しい筆使いの色が減りました。
心療内科の先生に スケッチブックコラージュを見てもらったら、
「あなたの内面の感情が素直に出ている」と言われました。
コラージュをみれば心の状態がわかるようです。
色が激しいほど 気持ちは混沌としていているようです。
最近はとても心が落ち着いているようで
スケッチブックコラージュを作り終えても ぐったりする事はありません。
私にとってコラージュは生きる糧かもしれません。
今度、混沌バージョンのコラージュ載せますね。。
Posted on 25 1月 2012 by サクラバミキ
タカヤ氏おすすめの本「イリュージョン」を読み終えました。
この本を読む前にモレスキンに[想像する] をキーワードに書き書きしていたので、
少しリンクする内容な気がしました。
楽しく想像する事で全てが良い方向に向かうような…
そんな気がこの頃しています。
悪い方に想像すると心は疲れてしまいます。
行動を起こす前に 悪い事が起きる?と思っていたら何も行動できません。
先どり不安で何も出来ない。どこにも行けない。。
楽しく想像すると、事がうまい具合に進んだりして、新しい扉が開く、
そんな感じです。
さて、イリュージョンは中古で購入し、表紙がちょっとボロボロです。
読んだ記念と保存を考えて、
モレスキンに透明の袋をつけて その中に表紙をいれました。
時々ページをパッと開いて そこのページだけ読む…
なんて読み方もいいなーと思っています。
〜イリュージョン・リチャードバック・村上龍 訳〜
Posted on 22 1月 2012 by サクラバミキ
趣味のコラージュ
モレスキンには自分が楽しめるコラージュをしています。
スケッチブックには自分の感情を出すコラージュをしています。。
もう一つ、ダンボールとキャンパスには 誰かにプレゼントをして 喜んでもらえるようなコラージュをしています。。。
ダンボールに画用紙貼って ドライフラワーつけてみたり、美しくコラージュするように心がけています。
ダンボールのコラージュはかさばって収納が大変です。
なので本当に、誰かにプレゼントしようと思っています。
この写真のは昨日作りました。
ドライフラワーの代わりに洗濯バサミ♪
久々にしっくりするコラージュが仕上がり大満足です^^
これは手元に残しておきたい作品です。。iPadから送信
Posted on 20 1月 2012 by サクラバミキ
日々、私の現実を書いているノートブックはほぼ日手帳です。
バイト先のシフト、通院の日、使ったお金の金額、食べた物の記入、体調など…
そうそう、愚痴も書いてます。
誰にも見せれないくらい汚い字で書いています^^;
あんまり雑に扱っているので ほぼ日手帳が可哀想で表紙のコラージュしてみました。
なんか…仕上がりはイマイチです。
モレスキンの表紙と違って、なんかしっくりこない…
愛情不足?
数日たったら、また改めて手直ししようと思います。。
Posted on 18 1月 2012 by サクラバミキ
今日も飽きずにコラージュしてます。
ノートブックのお勉強会に出席したかったのですが、今日は訳あり家から出れず…
今日は大きめのコラージュを2作品。。
たっぷりエネルギー補給したので、まだ作れそうです。
これから赤モレスキン・ラムにもゴミコラージュします。