お題は
小さいふのカスタムをしよう
お久しぶりです、荷物で肩が痛いさくらです。
今日は、少し前からコツコツ買い集めて今じゃ増え過ぎたレザー製品についてです。
クワトロガッツの小さいふ
何回かネット上で見たことあり実物はなくそれが5月のGWでした。
特別ショップで見かけたのが始まりです。
その時、軽い脱水症で目が回りながら店員さんの説明を受けてました。
やばい、メッチャ熱く説明してるのに、聞いてる私がこんなフラフラなんて…( ;´Д`)
パンフレットを戴いて離脱。
病気で、脱水症も熱中症もなりやすい身体なので気をつけなきゃならんのですけどね。
その後、ネットでHPチラチラみて…
キターーーー!!アリスヒット!!
見た時は発売前…それから毎日アリスの発売までHPチェック。

それで購入(≧∇≦)!!
アリスと一緒に猫のリップケースも購入しました。アリスと言えば猫と時計は外せないのでね。
ハトメ穴加工のカスタムをして。
ハトメ穴加工とかしてくれるのが嬉しいですよね。
キーホルダーとか付けれて自分なりにカスタム出来るので嬉しい追加サービスです。
それを買ってもう次はオーダーを目指すぞ!!
と意気込んでたのに、21時更新の「世界のひとつシリーズ」の一点物の「ウグイス」が私の運命的なカラー調でした。

行きつけのお店の奥様の車と同じ色、ヒノキのお山の色(≧∇≦)
それと、昔仕事が辛い時に何かと元気付けてくれた営業さんとの懐かしき思い出のひとつの「ウグイス餅話」のウグイスさんではないのですか。
即ポチりました。
無事に買えました。
(´-`).。oO(初めての購入から1ヶ月以内に2個も増えてます。
見て見ぬふりしてました。
私って、気が弱い…( ;´Д`)まさか!!
でも、その時点で財布は、長財布と小さいふの2つの3つ構成で生活。
重い、長財布が重い…クソ重い。
でも、見て見ぬふり。
お盆休み前に、名古屋ハンズで限定ショップが開催( ゚д゚)
行かねばならぬ!!
開催される前の週末に話が盛り上がり、行かねばならぬ。
無事にお盆休みに入り行ってきました。
プレゼントを吟味しに。
素敵なブルーの小さいふがありGET!!
(´-`).。oO(アリスのピンク版がチラチラ私の視界に入る。
何だろうあれ???)
疑問に思ってたら、店員さんから
「あれ、アリスの世界にひとつシリーズです。」
なんたること((((;゚Д゚)))))))!!!
アリスさん!!アリスさん!!!
私の所に来るために生まれてきたの??
→もう重症。
ダメな私の出来上がりです。

まぁ、普通ここまでの話ならよくありますよね。
しかし、さくらは世界にひとつシリーズのショルダーバックが気になり、限定ショップ後に毎日HPチェックしてました。
そして、再び限定ショップへ参戦!
そこでショルダーバックを購入(≧∇≦)

もう、呆れてください。
何と言われてもいいです。
本人諦めてますから。

次の日に、大阪へ遊びに買ったショルダーバックを持って行ってきました。
使い勝手はいいです。
しかし、長財布が重い。
そしてかさばる。
ここを考えなきゃ!
バックの軽量化はなされない。
小さいふが複数あるから、今まで通りひとつは小銭入れとしてもう一つをお札入れとして活用すればいいだけやん。
☆注意☆
ひとつで全てを機能させようとは決して思わないです。
それは、特定疾患な私には常に持ち歩かなきゃならない証明書類があるので。
その為に、長財布を活用してました。
あら!?だったら小さいふ2つなんて落としちゃうじゃん!!
ですね。私ならあり得る話ですよ。

そんな時にカスタムしたハトメ穴加工の出番です。
二重リングを買って付ければ良いだけです。
文房具店である所にはあります。

前まで長財布で使ってた赤い紐を裏のショルダー通す部分に通して、その先に小さいふを付けて、バックの中に入れてもあら!紐を引くと財布がでるじゃないですか。
小さいふだから、バックの中で迷子とかなく直ぐに見つかります。

ハトメ穴加工した穴に、予め二重リングを通しておいて加工してるとキーホルダーとかも簡単に取り付け可能になります。
職場に持ち込む小さいふもあるので、取り付け取り外しが楽でなきゃいけないんです。
これでしばらくは軽量化した荷物で出かけられます。
最後に、ぺら部なのでぺらい記事になりました。
「カスタムってそんだけやん!」とか思われる方、「はい!」そんだけです。
しかし、ハトメ穴の活用ってしてる人は居ると思いますが、これがキーホルダーを通して終わりとかそれだけとかが多いと思います。
小さいからこそかさばりたくないとか、小さいからバックの中で迷子になるから使い難いとかイロイロとあると思います。
私は、はじめアリスの世界観を小さいふで表現しようとしてハトメ穴加工をして、ダリのリップケースを付けました。
アリスと猫と時計を意味してです。
そんな所からはじまり今のカスタムに収まりました。
長い文章おわり!
まだまだ、残暑厳しいですが暑い思いでを!