Archive | 業務連絡

2016年度 Notebookersライター新規募集

Posted on 03 1月 2016 by

image

こんばんは、管理人のモレカウです。
2016年度 Notebookersライター新規募集を開始します。

自分が大好きなものについて、それが大好きだと語るとき、その言葉は必ず誰かを救います。
存分にNotebookersで語ってみてください。

参加希望の方は以下フォームを入力願います
http://bit.ly/1xwPwLZ
期限: 1/14 23:59まで

多くの参加を頂いた場合は抽選となります。
確定後、1/15以降メールを順次送ります。

Notebookersはこんなサイトです
https://notebookers.jp/?page_id=6

Comments (0)

【業務連絡】Notebookers Market 販売者登録開始のお知らせ

Posted on 10 5月 2015 by

NEW_NM_LOGO

業務連絡(ライター向けの連絡)ですが、あえて、みんなに見えるように書いてます。

Notebookers Marketにご協力いただけるライターの方は
まずは、https://notebookers.jp/?page_id=30232
利用規約およびガイドについて隅々まで確認をお願いします。
そして了解いただけましたら、http://bit.ly/1Peb8jwで販売者登録をお願いします。

【新しい遊び場をつくります】

こんにちは、管理人モレカウです。
長らく、PC版のNotebookersの右側にストアが表示されていたので気づいている方も多数いると思いますが、Notebookers Market(ノートブッカーズ・マーケット 通称:ノトマケ?NM?Market?お好きな感じでどうぞ)を開始いたします。簡単に言うと、Notebookers (https://notebookers.jp) 内に小規模なショッピング機能が搭載されます。

特に別サイトを用意するわけではなくて、現在のNotebookersにショッピング的なコーナーを設けるだけです。Notebookers Marketを通じて、Notebookersライターがストアとなり、購入者へ商品を発送します。ある意味、Amazonマーケットプレイスに似てる感じかなと思います。あまり似た形式で販売しているサイトも無いことと、Notebookersでしか手に入らないものなども出ることと、アクセス数もそれなりにあることから、そこそこモノが流通するんじゃないかなと考えています。

Notebookers.jpは、2012年から「ノートブックそのものよりノートブックを使うその人が面白い」というコンセプトで運営し、ノートブックユーザーの遊び場として、たくさんの人たちに訪れてもらっていました。ライターたちが、何を見ているのか、何を好きでいるのか、ノートブックに何を書いてきたのか、それぞれがこれらを記事にしてきました。Notebookersを始めてからずっと思っていたのですが、封筒やZINEや手作りのノートリフィル等を相手に送りたいけど、お金のやりとりや個人情報の取り扱いが大変という声をよく聞いていました。さて、Notebookersをノートブックユーザーのための遊び場にしていきます。Notebookersのサイトが、やりとりや流通などの仲介役となります。あなたが積み上げてきたものを、形にして、販売してみませんか。

とりあえず、Notebookers Market 当初は小さなショッピングカートの機能としてスタートします。
これは大きな資金を稼ぐことを目的とするというよりは、最初はショッピング機能をつける程度で、ひじょーに小規模なスタートとなります。他の通販サイトのように、即日対応もできないし、販売者が自分でしてもらうことも多いです。それも併せて、楽しんで下さい。例えば、Notebookers Market には、他の通販サイトのようなおそろいのパッケージはありません。だからこそ、あなたが梱包から工夫をしてみて下さい。買った人が、受け取った荷物の包装紙を切り取って、ノートブックに貼り付けて残したくなるような、素敵な紙を選んで下さい。買った人へ、ミニカードや一筆箋に、お気に入りのインクで書いた一言を、添えてみて下さい。規模が小さいからこそ、できるやりとりを楽しんでもらえたら嬉しいです。

Notebookers Marketには遠く実現していくためのビジョンがあります。
目標としては、独自の流通の経路が欲しいのと、「自分たちでしか わからないこと」を見つけていくことにあります。自分たちだけが知っていることをたくさん積み上げていき、最終的に独自の経路を利用し、それを広めることができたなら良いなと思います。Notebookersという孤独なサイトにぜひご協力いただけたらうれしいです。Notebookers.jp は、このNotebookers Market が最終目標ではありません。
お楽しみは、まだまだこれからです。

Notebookers Marketにご協力いただけるライターの方は
まずは、https://notebookers.jp/market_guide/
利用規約およびガイドについて隅々まで確認をお願いします。
そして了解いただけましたら、http://bit.ly/1Peb8jwで販売者登録をお願いします。

Enjoy.

あ、そうだMarketについてライター同士で夜な夜な話をしている場所があります。
Google Hangoutご利用の方がいらっしゃいましたら、Molecow検索してお声かけください。招待します。

そして、今回のNotebookers Market運営開始に伴い、たくさんの方にご尽力いただきました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【簡単FAQ】

Q.販売者登録は、誰でもできるのですか?
A.Notebookers.jpのライターに限ります。

Q.登録料は?
A.無料です。ただし、1点販売につき、10%の手数料を頂きます。

Q.販売できるものは?
A.基本、フリーマーケットで販売できるもの、と考えて下さい。
ただし、食品全般は、現時点では取り扱いできません。手作りのポストカードやZINE、ノートリフィル、古本や未使用の文房具など。

Q.発送はどうするのですか?
A.販売者から、直接、購入者へ送って頂きます。

Q.売り上げについて。売り上げの振込などは?
A.1点も売れなくても、リスクはありません。
売り上げは、販売者から依頼があった時、約10日後、指定の口座へ入金します。
(ただし、売り上げ合計から手数料を引いた額が501円に満たない場合は、振込できません)
※金融機関によって反映日時は異なります。

Q.送料の設定は?
A.全国一律で、それぞれの作品に合わせて配送会社のサービスを選んで下さい。
販売金額は、【送料込み】での設定をお願いします。

Q.販売金額の設定は?
A.200〜10,000円でお願いします。上記にもあるように、送料込みで設定して下さい。
現時点では、0円の商品は取り扱いません。

Q.品質的には(クオリティは)どんなものでも販売できますか?
A.マーケットに掲載する前に、簡単な審査をします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Comments (0)

2015年度版 Notebookers 公式ステッカー&ロゴ配布

Posted on 05 2月 2015 by

Notebookers_midashi

2015年度版のNotebookersの公式ロゴの印刷用ファイルを配布致します。

2015_notebookers_logo

印刷用のファイルの詰め合わせ(*.aiとEPSとPDFです)。
downloadはこちら
各種印刷物やコラージュ、明らかな営利目的以外の使用であればご自由にお使いください。
雑誌・新聞など各種メディアの掲載の場合はもちろん連絡ください。

 

もっと気軽に印刷してステッカーとして使いたい方は↓こんな感じの作っておきました。
プリンタで印刷して、ちょきちょきと切って使ってやってくださいませ。
さりげなく、今まで配布したことのない四角タイプのステッカーも2枚入ってます。

notebookers_sticker

 

Comments (10)

2015年度Notebookersライター登録完了のお知らせ

Posted on 22 1月 2015 by

ライター向けの業務連絡ですんません。
管理人タカヤ・モレカウです。

2015年度ライター、今回ご応募いただいた「全員」を登録いたしました。
さきほど、全員にメールで連絡済です。

メールが届かなかった方、twitter→@blanq
もしくはinfo@notebookers.jp宛に連絡くださいませ。
んでは。これから末永くよろしくです。

Comments (0)

2015年度 Notebookersライター新規募集

Posted on 02 1月 2015 by

notebookers_logo1
こんばんは、管理人のモレカウです。
2015年度 Notebookersライター新規募集を開始します。
(1/14 23:59 締め切りました!多くのご応募ありがとうございました!)

自分が大好きなものについて、それが大好きだと語るとき、その言葉は必ず誰かを救います。
存分にNotebookersで語ってみてください。何かが起きます。

参加希望の方は以下フォームを入力願います
(1/14 23:59 締め切りました!多くのご応募ありがとうございました!)
http://bit.ly/1xwPwLZ
期限: 1/14 23:59まで

多くの参加を頂いた場合は抽選となります。
確定後、1/15以降メールを順次送ります。

Notebookersはこんなサイトです
https://notebookers.jp/?page_id=6

Comments (0)

2013年度Notebookersライターが決定しました

Posted on 23 1月 2013 by

 Notebookers_midashi

2013年度Notebookersライターが決定しました。

さて、Notebookersも2年目に突入です。
1/1〜1/14まで行った2013年度Notebookers新ライター募集にて、新年度ライター53名のエントリーが確定しました。これでNotebookersのライターは総勢124名になりました。
新しく参加されるライターさんのリストを掲載しておきますね。知っている方はいますか?

既存メンバーのライターさんは先輩として、新しいライターさんを優しく手助けして頂けると助かります。

Twitter Notebookers Name 記事へのリンク
@t1886 t1886 read
@lordnakasy なかしぃ read
@sala_ky Kyrie read
@aooooon なかむら真朱 read
@ieneko7 千尋 read
@ehagaki_hana エハガキ華 read
@krav_dima read
@7colors_diary さや read
@tnao なお read
@ixxParadis イーパラ read
@s_100k ひゃく・ひろし read
@kaede_lily かえで read
@maity522megane 藤吉まいちゃら read
@fair_sg しろ read
@halunautausagi ハルナうたうさぎ read
@praline_31 saki read
@peony_mellow mellow read
@yasu_yas ヤス read
@chaachii まみ read
@hisash22 アンナ read
@cn_merry かな read
@mitsuruk43 ミツル read
@motizuki 望月蒼 read
@whimsin garyou read
@x_xshiorix_x しおり read
@SALLAcreme サラ・ブランクス read
@jayjaysai jayjaysai read
@mr735 じゅん子 read
@pom_638 ぽむぽーむ read
@AKISUZU888 AKI read
@ryuge98544933 りゅ read
@pandora1010 あっこ read
@Shokun1108 Shokun read
@pata0406 ぱた read
@kunoichi_a くのいち read
@mor_whisper mor read
@karma_rain MasatoKei read
@doggyaholic あや read
@y_kimu08 kimu read
@Aym_drops read
@pecora_wolf おおかみ read
@xiangxiangx テケテンテン read
@hibi_hayano hayano read
@merorionsa めろ read
@akiko_s85 タビウサギ read
@sap_5 ゆりゆり read
@pukuryo ふくだりょうこ read
@niko231 niko read
@YOKOnotes YOKO read
@mokyun もきゅん read
@masayasu_s まさ read
@jq2aok yasu read
@ryu2kudoi Ryu16.くどい。 read

Comments (3)

2013年度 Notebookersライター新規募集

Posted on 01 1月 2013 by

20130101-031509.jpg

2013年度 Notebookersライター新規募集を開始します。
期限: 1/14 23:59まで
多くの参加を頂いた場合は抽選となります。
希望の方はフォーム入力をお願いします

締め切りました!
たくさんのご応募ありがとうございました。全員採用させて頂きます。
登録完了後、順次連絡先メールアドレスに追って連絡致します。
数週間程お待ちください。

 

 

Comments (1)

Notebookersからのアンケートのお願い

Posted on 23 10月 2012 by

Notebookersからのアンケートのお願い

https://notebookers.jp

当サイトでNotebookersらしいと思う記事を教えてください!
形式問わず。なんとなくでOKです。
例えば、「ノートブックの面白い使い方のヒントになった記事」 とか「ノートブックを使う人っておもしろいなーと思った記事」etc…
記事のURLを、さらっと一言を添えて送ってくださいませ。

↓連絡先はこちら

■Twitter: @blanq
■メール:info@notebookers.jp
■もしくは、この記事のコメント欄に投稿

なおこのアンケートは割と重要なものに使われます。
もちろん楽しいことに使います☆

Comments (3)

Tags:

今週気になった記事まとめ 2012/07/09-2012/07/15

Posted on 16 7月 2012 by

こんにちわー!まとめ記事のどんべです。

あっっっっっっっっついですね。

こんな一気に暑くなるとは思っていなくて、まったく心の準備が整っていません。
ちょっとずつ慣らさないと…なんて思いつつ、実家でへばっております。

さて、まとめにまいりましょう。

マスキングテープの収納

紙粘土買ってきて似たやつ作れば、私も収納できるやん…!
と一瞬思いましたが、紙粘土じゃマステの重さに耐えられなさそうだし、そもそもこの収納方法で収まるようなマステの数ではないことに気付いた次第です。

当サイトのコメントについて

タカヤさんからの業務連絡でーす。
SNSでログインしてコメントが可能になったようです。
うん、Twitter認証ですぐに私の名前が出てくるのは便利。

旅するNotebookersミーティング 参加者募集!

2012/7/28(土)旅屋さんにて開催だそうです。
一応ダイビングログでモレスキンを使っているのですが…
基本トラベラーズノートクラスタな私が参加しても大丈夫なんだろうか。
いや、いっそモレスキンユーザーを装ってこっそりトラベラーズノートの布教活動を(ry

最後に

3日の連休、いかがお過ごしでしょうか。なんとなーく私はこれからの夏休みの過ごし方が決まってきました。
8月、三宅島でのドルフィンスイムツアーに参加してみることにしたのです。
一度ドルフィンスイムツアーに参加したものの、野生のイルカにはガン無視されて終わった一昨年…
今年こそイルカと戯れるぞ!
果たしてイルカで遊ぶか、イルカに遊ばれるか?

乞うご期待。

ではではノシ

Comments (2)

当サイトのコメントについて

Posted on 11 7月 2012 by

当サイトのコメント欄をSNS(Twitter、Facebook等)の認証方式に変更しました。
セキュリティ向上のための運用となります。何卒ご理解願います。
ご自由にテストどうぞー
※画像の投稿も可能です。

Comments (65)

Tags:

今週気になった記事まとめ 2012/06/18-2012/06/24

Posted on 25 6月 2012 by

こんばんわー。どんべです。

べ…別にポケモンホワイト2やりすぎてまとめ記事忘れてたわけじゃないですよ(目が泳いでる)
では、まとめ参ります!

文房具カフェに行ってきました
猫もしゃくしも文房具カフェ

まずは、文房具カフェに関する記事2連発!
合鍵めっさ欲しい。入会費だけで年会費はかからないのかな?
まだ行ってない人ー。一緒にいきませんかー。

モレスキンタワー(縦)

ぱっと見題名の意味がわからなかった…
記録樹立おめでとうございますw

旅鞄(バックパック)いっぱいの京都(izupapa版)

京都に行ったらぜひ寄ってみたい!そうだ、京都行ったらリエノにも行こう。

【ノートブックがない旅なんて Vol.6】「旅すること」と「ノートブック」における助詞的関係

「助詞的関係」って、最初堅苦しい内容なのかと思いきや。
ノートが旅する、って感覚は確かに~と思いました。

Notebookers 公式ロゴ配布

あーーーー!個人用の名刺もう作っちゃった!次に刷るときはロゴ入れよう。

最後に

JINS PC を買って、使い始めました。
一日PCとにらめっこの仕事をしていますが、目の疲れ方がだいぶ違う。
全く疲れないわけじゃありませんが、目の疲れが頭や肩まで到達しないというか、一日の業務が終わってもだるさを感じません。そんくらいすごい。
Notebookersの皆様も、PCに向かいっぱなし、という方は多いのではないでしょうか。
JINSの回し者みたいになっちゃいましたが、お勧めです。
ゲームも…目が疲れにくくなりますよ…ふふふ…

では、また!

さあ、ポケモンの続きやろうっと。

Comments (4)

Tags:

タカヤさんからの「お題」(自分のためのまとめ)

Posted on 14 2月 2012 by

motokicksさんのお気に入りからこれをコピペしてる最中に、

togetterの存在(http://togetter.com/li/250619)を教えて戴いたのですが、

私にとって見にくかったのでコピペ続行しました。

問題あれば下げるのでおっしゃってください。

ちなみに、

「昨晩のお題は、酔っ払って即興で打ってるのであくまでも応用で利用してくださいませ☆」

とのこと。

***

「内側と外側」

「色」

「地平線」

「小さい頃に何を書いたか?」

「小さい頃に書いたページを、今のあなたのノートブックで再現してください」

「一番のお気に入りのページをアップしてください」

「二度と再現できないページを見せてください」

「ノートブックを手放すとき」

「ノートブックにどんな恋を書き留めましたか?」

「沈黙」

「絶対に見せられないページを見せてください」

「エロス」

「連続小説」

「野郎ノートブック」

「音楽をノートブックに書き留めるための技」

「ムービージャーナル」

「誰もが引いてしまいそうなことを平気で語ってみる」

「孤独について」

「文房具と身体感覚」

「文房具の殺傷能力」

「ペン2本をハシ代わりにしてごはんを食べてみる」

「ノートブックに刺身を盛ってみる」

「酒と文房具」

「ノートブックに食べ物を挟むのはやめなさい」

「ファッションや服についての記録」

「味覚とノートブック」

「ホラー・ノートブック」

「旅をノートブックに記録する時のキーワード」

「異国をノートブックの中で描いてみる」

「世界一重いノートブックを目指せ!」

「文房具の防御力」

「バレンタインデー・キッス」

「熊を放て!」

「ハートがいっぱいのページ」

「台所とノートブック」

「文房具を冷凍庫に入れて保管しています」

「チョコレートを塗ったくってみる」

「ノートブッカーな彼氏募集中」

「ノートブッカーな彼女募集中」

「禁ノートブック」

「禁ペン」

「禁じられたノートブック研究会」

「ノートブックって一度も使ったことがない」

「ペンより重いものを持ったことがない」

「ノートブックと同じようにいつも持ち歩いているもの」

「ずばりカバンの中身見せちゃう!」

「モレカウにチョコを送りたい」

「愛用している鞄」

「愛用している革製品」

「ノトプリ(ノートブックを使うのに適したiPhoneアプリ等)」

「ノートブックを書くときに最近聴いてる音楽」

「音符びっしりのノートブック」

「ノートブックに○○を貼ってみる」

「本の抜き書きノートブック(読書ノート)」

「あなたのレターセット見せてください」

「お気に入りの封筒や切手」

「ザ・スタンプ」

「部屋の中の文房具スペースを見せてください(女の子編)」

「インクが出ないと思ったら芋けんぴだったよ」

「ペン数本でウルヴァリンを再現」

「文房具のカタチをしたお菓子のレシピ」

「銀色に輝く文房具が好きだ」

「ツイートもされず、ノートにも書かれず、誰にも話されることのない物語」

「マクトゥーブ(すべては書かれている)」

「文房具があればこんなものまで直った」

「文房具に関する本だったらこんな本が読みたい」

「ザ・ポストカード・コレクション!」

「あなたの本棚見せてください」

「ザ・書斎」

「レトロなデザイン(マッチ・コースター・ポスター)」

「ペットとノートブックと私」

「辛辣な状況も独特のユーモアで包んでみよう」

「文房具的4段階:think→catch→draw→stock」

「世界の果てのノートブック」

「文房具をめっちゃ美しく撮る写真術」

「LAMY祭」

「○○ or Notebook ?」

「全裸ノートブック部」

「お風呂でノートブックを書く(写真付)」

「恋人と二人で過ごす時間に、彼氏がのんびり本を読んで、自分はノートブックを書いているような沈黙した時間について」

「暖炉と毛布について」

「世界のホットドリンク」

「例えばあなたが友人たちと過ごした楽しい時間を忘れたくない時に、ノートブックに多くの思い出を記録するテクニックについて」

Comments (7)

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ