Archive | ハサミ

働具:どうぐ【美容師のシザー(ハサミ)】篇

Posted on 13 2月 2012 by

『職人の腕は、その職人の使っている道具を見りゃわかるさ。

いい職人は、道具の手入れがいい。』

放送作家・作詞家・エッセイスト の永 六輔 [えい・ろくすけ]さんは云う。

+++++++++++++++++++++++++++++++

゚*。(o’∀’)b。*゚こんにちは♪

前回の 「切リストへ邁進ちう」の記事を書いた後、

“美容師さんのはさみ”について知りたいと言って頂いたので

今回は働く道具【働具:どうぐ】を、御見せしたいと思います(*´∀`*)


+++++++++++++++++++++++++++++++
ちなみに…
みなさんは普段、ハサミを使う時に
どの指と、どの指を使用しますか???

親指と人差し指ですか?

美容師さんは違います!!!!

親指と薬指を 使用するん(´∀`*)

なので、文房具などのハサミを使用する時も
自然とこの構えになってしまいますの…笑)))
でも、

力の配分など、とても理に適っているのでございます。

+++++++++++++++++++++++++++++++

さて、【働具】の紹介~

まずはレギュラー“シザー三兄弟”

  
1・ウエットカットシザー    2・ドライカットシザー    3セニングカットシザー

1・ウエットカットシザーは濡れている髪を切るときに使用。
主にベース作りの為に用いるシザーです。

2・ドライカットシザーは乾いた髪を切るときに使用。
質感、毛量調整などに用います。

3・セニンカットグシザーはすきバサミです。
毛量調整に使用します

この様に用途によって使い分けています(n‘∀‘)η

+++++++++++++++++++++++++++++++

使い方も決まっていて、

「動刃」と「静刃」があり、
チョキチョキと両方の刃を動かしてはダァー(゚ω゚)bメッ!!

左手に静刃をのせて、
右の親指だけを上下に動かし髪を切ります(;´д`)

正確なカットラインをつくる為、
片方の刃先だけを動かすんです(*´-ω・)✩

最初はこれが案外難しいとです。。

‘`ィ(´∀`∩

さぁ~、みんなでやってみよーぅ( ゚Д゚ )

+++++++++++++++++++++++++++++++
でも、シザーの他にも、
名脇役たいがいっぱいいます!!!

そう、
【ブラシーズ】+スプレイヤー(霧吹)

太さ大・中・小やら、スケルトンやら、
こちらも用途によって様々(´゚艸`)

+++++++++++++++++++++++++++++++
モレスキナーのみすと(@mist0530)が
来てくれましたよ(っ´∀`c)キュンキューン

+++++++++++++++++++++++++++++++

職種が違えば。【働具】も違うはず!!!!

次は是非あなたの【働倶】を見せて下さいませ(ノ∀\*)

さっつん(@stk58)

Comments (12)

今週気になった記事まとめ 2012/2/5-2/11

Posted on 12 2月 2012 by

皆さんこんにちは。どんべです。

実家でヌルヌル週末を過ごしていました。
なので本日更新。では、参ります。

モレスキン新作コレクションの話題

いずれもモレスキン新作展示会のレポート記事。
レゴスキンとポスタルノート、気になる。

切リストへ邁進ちう

切リストへ邁進ちう- -Notebookers.jp

切り絵が紙、いや神。

ノートブックにすきな世界をとりこむ

ノートブックにすきな世界をとりこむ- -Notebookers.jp

おとぎ話モチーフは私のツボです。

表情をノートに描きこむ

表情をノートに描きこむ- -Notebookers.jp

ごろんごろんしてるのがかわいい。

お気に入りのもの☆その1

お気に入りのもの☆その1- -Notebookers.jp

まーた物欲を刺激されるノートが紹介されてますねえ…
以下のサイトで取り扱われているのを見つけました。
【らくがきちょう】 ノート School Desk B4 | PCM竹尾

こちらのサイトでは、他にもノートブッカーズの物欲を刺激しそうなノートブックや文房具類が取り扱われているので、覗いてみてはいかがでしょう?

最後に

このサイトにかかわり、まとめ記事を書き始めてから物欲が刺激されまくり、財布が…アハハ。
「これいいなあ」と思ったグッズはEvernoteのほうにメモっています。
しかし買うまでもなく自分が好きな製品がノートにずらずらと並んでいくさまを眺めていくだけでも結構幸せだったり…w

Comments (2)

切リストへ邁進ちう

Posted on 09 2月 2012 by

*。(o’∀’)b。*゚こんにちは♪

さて、初めての方も、
いつも仲良くしてくれいてるみんな!!!!

さっつんだよヾ(・∀・o)ノシ

初めての投稿で正直 ヒヤヒヤしてます。

まだまだ、一部の方にしか
お見せ出来ていないので|д´)チラッっと
再度、自己紹介も予て…恐縮ではございますが…

切り絵なんぞ、まだまだ初心者でございますが
紹介してもいいかな??

\\いいともぉ~//

+++++++++++++++++++++++++++++++
Continue Reading

Comments (16)

はさみと私

Posted on 18 1月 2012 by

はさみ、ちょきちょき

ボッシュートされそうになったハサミ

テキストを書こうとしたら、「ハサミ」っていうカテゴリーがあったので、つい書いてしまいました。

私と、今使っているハサミ(てんとう虫な佇まい)とは、かれこれ20年以上、近づいたり離れたりしている腐れ縁です。幼稚園の時代に私のものになったと記憶しています。工作のとき使うのはもちろんですが、セロハンテープを切ったり、ガムテープを切ったり、しまいには給食についてくる調味料袋を切ったり…そして、ソースがもろハサミについてしまったり (^_^;A

そんな残念な扱い、そしてかなりの使い方の荒さに、もう壊れてしまっても不思議はないのかもしれないですが…それが……まったく壊れる気配がないのです。考えたらそれって、ものすごいことだな。

そんなハサミですが、先日大ピンチがありました。
それは、飛行機に乗るとき、モレスキンや文具を手荷物として持ち運ぼうとしたら、ハサミを抜き忘れてしまっていたのです。手荷物検査でしっかり見つかり、ボッシュートか着払いで郵送…という選択肢しかなく…

 

着払いに…しましたよ。輸送費かなり馬鹿にならない(涙)
旅から帰ったら、私より一足お先に到着していて、安心するやらちょっと笑っちゃうやら。とりあえず、このハサミくんは私と切っても切れない仲なのかな、と思いつつ。。。(ハサミなのに)

 

教訓…
・飛行機に乗るときは、ハサミに十分気をつける。
・やはり、はさみと私は腐れ縁。。。

 

 

皆さまも、ぜひお気をつけください (^_-)-☆
空路では、持ち物注意!!

Comments (4)

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ