長所:真面目
短所:真面目
東城あかねです。
春を迎えて一層仕事が楽しくなってまいりました。
それは、大好きなジャンルのものだからです。
それで実際、休みがどんどんなくなっていったり、夢の中でまで仕事をしていたり
・・ノートブッカーズキャンプも・・参加できない・・かもになってきた・・なんですが・・
でも、ずっとやりたかったところにやっと辿り着けたのが今なので、
しばらく仕事ずぶずぶになりたいと思います。
モレスキンは、そんなあたしを、きちんと記録してくれてる。
「書けば、覚えてなくていい」っていうとなんか
書いた瞬間にぽいって放り投げるイメージにも聞こえるけど、
きちんとしまう、っていう意味で、「書けば覚えてなくていい」から
ノートブックってありがたい。
あたしが何の仕事にいま夢中なのか、ここでは敢えて単語は出さないでおきます・・
まぁ言うても、まだ発売前の商品なので・・
というわけなので、
ノートも
モザモザですみません・・!!(笑)
モレスキンのウィークリーページなんですが
その時期書きたいこと優先なので例によって日付ぶったぎってます。
よく「遊んでるのか仕事してるのかわからない」と
友人から言われます。
でも、このノートを見たひとからは「真面目か!www」っていわれる。。
あたしの仕事って、営業のひとつみたいなもので、販促ツールのような感じで、
MCやナレーターも、モデルも、そもそも商品が引き立つためにというお役目です。
その商品に思い入れが深ければ深いほど、ファンであればあるほど
作ったヒトの、そしていちファンとしてのあたしのLOVEを
伝えたくて、伝わってほしくて、好きになって欲しくて・・
知ってもらったうえで好き嫌いを判断してもらうんならいいけど
(できれば好きになって欲しいけど)
でもうまく知ってもらえなくて、いまいちって判断されたらそんな悲しいことはないです。
今回のこの仕事はよけいにそれが強いから
クソ真面目にうつってしまうほどそのことばかり考えてしまうんだけれど、
本人はいたって「やらされてる感」がないだけに、
“仕事に染まってる”割に、幸福度はかなり高いのです。
3年前、このタイトルの外伝的なののMCを任された時
「あたしがナンバリングなんてまだまだなんだろうな・・」と思ってました。
けど、
今。これ。あたし。ここにいる。
モレスキンは、ほーんとドリムノートなのだ!!!!!