Categorized | Shop

伊東屋 × TULLY’S COFFEE のコラボ店に行ってきました!

Posted on 16 8月 2012 by

7月31日に京急横浜駅にオープンした伊東屋とTULLY’S COFFEEのコラボ店舗へ行ってきました!
いつものように写真で報告します。

まずですね。これ注意!お店は京急横浜駅の”ホーム”にあります。
ということで京急を使わない人で、お店に行きたい場合は私のように”入場券”を購入する必要があります。(ナント!)
駅員さんに交渉?してみてみましたがやはり「入場券の購入を・・・」と言われてしまいました。

と、いうことでおとなしく入場券購入。(130円)

そしていよいよホームへGO!ありました!

日曜日だったのですが混んでいることも無く、すぐに席が取れました。

店内は写真NGでしたので、店内の様子はコチラをごらんください。
http://www.hamakei.com/headline/photo/7180/

伊東屋のオリジナル文具を始め輸入文具や雑貨の物販コーナーがありました。
コラボ限定のブックカバーやタンブラーが人気のようです。

暑かったのでアイスティーを頂きました。

コラボ店舗ということで楽しみに行ったのですが、文房具の物販スペースがあるというだけで、他の部分は普通のタリーズと何ら違いはありませんでした。もうすこし、手軽な値段でのコラボ商品があったり、座席や飲食スペースにも文具を活かした工夫があったら面白いのになぁ~(むしろ声かけいただければいくらでもアイデア出します!みたいな!)というのが率直な感想でした^^
でもまた京急を使うときには覗いてみようと思います。

Name:
Profile: 仕事では最先端のITを扱っていながら意外にもアナログ大好きで文房具・手帳が好きです。 文房具アドバイザー・手帳アドバイザーを名乗り(自称)ぴったりな文房具や手帳を提案することができます^^ 社会人になったと同時に仕事ノートをつけ始めてかれこれ7年。ノートは35冊目になりました^^ 基本はキャンパスノートなのですが、MDノートになったり、LIFEノートになったり、ツバメノートになったり、モレスキンになったり・・・うろうろと自分の形を求めてさまよっております^^ お仕事は、平凡なサラリーマンです。仕事以外の時間は・・・グロービスというマネジメントスクールに通っておりまして気まぐれに経営学の勉強をしております^^ 将来は京都で文房具カフェを開くのがささやかな夢です。 みなさんといろんな意見交換ができれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。 【メディア掲載】 ・日経ビジネスアソシエ(2011年3月15日発売)文具術特集(P.26) ・DIME(2011年10月4日発売)手帳術特集(P.22 P.24) ・日経ビジネスアソシエ(2011年11月1日発売)手帳術特集(P.26) ・関西文具時報(2012年1月10日)関西どや文具サミットインタビュー(10面・11面) ・日経ビジネスアソシエ(2012年3月号)文具術特集(P.31、P.33) ・GoodsPress(2012年5月号)仕事道具特集(P.64-65) ・日経BPムック 仕事がはかどる文具術(P.16) ・DIME(2012年7月3日発売)文具特集(P.40) ・文具と事務機(2012年10月号)お洒落びとの文房具づかい(P.18) Twitter: @tak0179472 ★取材のご依頼は以下のメールアドレスまで★ tak0179472@gmail.com

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ