Categorized | Design, Pen Case, Stationery, 工作

創ってみよう、ケース in ケース!

Posted on 30 10月 2012 by

つくし文具penケース。

今、文具愛好家が好んで使っている、penケースのひとつ。

私もご多分に漏れず、愛用しています。

丈夫な素材でpenの収納がしやすく、使い勝手がよいので、日常の鞄には常にこれが入っています。

 

中身はこちら。

片側に6本入ります(愛用のLAMMY・LAMMY2000・MOLESKINEローラーペン・自作のマスキングテープロール、通称「マクテ」、右側にはpenのリフィルなどを入れています)

さて、この使い勝手のよいpenケースにも、弱点が・・・・

消しゴムや修正液といった小物が収納しにく(出来ない訳じゃないけど)

じゃ無ければ創ってしまえ!で、右上のケースが↓です。

左は、シャーボXのリフィル(専用ケース)、右が私の愛用、カッターナイフ(ピンク)・消しゴム・修正テープ(ブルー)。これでpenケースの中が、スッキリします。

作り方は簡単、しかも低コスト!原材料は、ほとんど100円均一Shopで調達。

まず、道具はカティングシート・金定規(カティング用定規)・シャープペンシル・鉄ペン(ボールペンでも可)・カッターナイフ・両面テープ・お好みでマスキングテープ・クリアファイル。

簡単な、図面を引きます。(実はこの用紙、100円均一のプリンター用紙についていた、補強用の台紙)

今回、中身が見える窓を作りたかったので、中を切り抜いてクリアシートを貼るために両面テープを貼った所。

(このクリアシートも、100円均一のプリンター用紙が入っていた外袋)

箱の中はちょっとゴージャスに見えるように、金のマスキングテープで装飾。

ここまでくれば完成間近!外側は、ちょっとカラフルなマスキングテープでちょっと女性心にアピール。

今回は、カラフルな6本penセットを購入したので、こちらの専用ケースを試作してみました。

過程は、どれもすべて同じです、あとはお好みにあわせて、デコレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?

上から、スタンプケース・小サイズのマスキングテープケース・今回のpenケースとつくし文具penケース専用

ケースinケース。

ちょっと大きめの文具ケースにもピッタリサイズで収納できます。

ポイントは、あまり厳密にサイズを測らなくてもOK、私は基本10mmで製図しますが、数ミリの誤差は当たり前、あまり気にせずまず作って見る事が楽しいです。ケースinケースなので、多少いびつでも、中のモノが、飛び跳ねなければ、十分です。(と自分に言い聞かせて作っています)

 

オマケ

新しいipodtouchが発売されました、今回Web注文で刻印をしていただきました。

(この赤はPRODUCT REDといい、Webサイトで購入すると、Appleが売り上げの一部をアフリカエイズ撲滅基金に寄付します。この赤はWebサイト限定色です)

 

 

これは、さすがにプロのお仕事。

 

 

 

 

Name:
Profile:

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ