「ホビット」思いがけない発売!
J・R・R・トールキン原作「指輪物語」の前日譚にあた「ホビットの冒険」が
「THE LORD OF THE RINGS」のピータージャクソンの手によって、映画化!!
12月15日から全国でロードショー。
そんな中、MOLESKINEから、急遽「HOBBIT Edition」が12月19日Online発売された.。
事前告知もぎりぎりだったにも関わらず夕方には完売!
全国3カ所のアトリエショップで有隣堂akiba店でのみ、本日発売となった。
ただ、数量限定のため、品切れ後は来年1月末入荷予定。
ということで、今回Getした「HOBBIT Edition」を公開します。
入手経路は企業ひ・み・つ!
この、赤紫の表紙。かつてMOLESKINEでもなかったカラー。
そして、縁を飾るのは、金のエンボスを施したドラゴン。
表紙の色合いに、物語を予感させる装飾は、ファンならずとも魅了されます。
カバーを外した姿です。
おなじみの「In case of loss・・・」にも、文章とフォントにこだわりを感じます。
WILDERLANDの地図が!!
この、notebookを手にした瞬間から、あなたホビット達と共に、思いがけない冒険へいざなう事でしょう。
My Precious・・・
さらにオマケ!
もう一つの数量限定版 PassionsシリーズのCoffee JournalとTea Journal。
私は珈琲派なので、Coffee Journalを紹介。
中身はすべて英語表記、これからがんばって翻訳します・・・
このように、「tastings」「Food」「Drinks」「Shop Bars」「My Collection」とインデックスがついています。
topには、珈琲ベルト地帯の解説、Coffee Beanの図解、抽出器具の紹介。
テイスティングでは、arma body flavor 円グラフにはコクやスパイシー・酸味などを表現できる様になっています。
付属シール、実にユニークな表現で構成されています。
少し、難し部分もありますが、珈琲通にはこのくらいチェックして珈琲を極めたいですね。
コーヒーマスターizupapaから、ワンポイントアドバイス。
コーヒーの原産地は、コーヒーベルトと呼ばれる、赤道を中心とした、南北20°の高地で栽培されます。
エリアでは、アジアインドネシア産・アフリカ産・中南米産と概ねこの3大エリアに集中してます。
このエリアで概ね味の風味が大別されます。コレを基準にお好みのコーヒーを見つけてください。
うんちく宣うより、美味しく飲む事が一番です。
この、コーヒージャーナルが参考になれば、より楽しいコーヒーライフが楽しめる事でしょう。
という訳で、またまた「旅する、Notebooker・急」はまた次回。