こんにちは。わたしはこの度ライターに加わりましたsakiと申します。
このサイトは開設以来、楽しく覗いておりましたが、たくさんのライターさんが加わったことで
今まで以上にノートブックと楽しく遊ぶ方法を知ることができますね!
さて、今日は多くの方も行っているであろう、1日1ページの日記についてです。
ほぼ日、モレスキン、Ed!tなんかが種類も多くて有名ですね。
毎日、きれいに文字やイラスト、写真を収める…憧れです。
しかし、わたしはサボリ癖があり、ぺら部にも加入しているとおり、1日1ページを続けられないでいました。
(ぺら部についてはなかしぃさんの記事をご覧ください。)
さらに用途別にノートを使っていたんで、日記、読書・映画メモ、調べものなんかをバラバラに残していたんですね。
日記はMDノート、切り貼りはモレスキン、TODOはニーモシネ…というように。
また、どうしてもきれいに書きたいと思いすぎて、日記を書くのが億劫になるときがありました。
初心に戻って、とりあえず日常のことは一冊のノートにまとめてしまおう、と思い
今年の1月1日から気持ちを新たに始めてみました。
毎日使っているのはシステミック(左)と無印のノート(右)です。
システミックにはラコニックのバーチカル手帳を入れています。
1日1ページ日記は無印良品の開きやすいノートA6ドット方眼です。
左に日付、時間軸を書いたらあとは自由に書き込んでいます。
ただのノートなんですが、自分にはぴったりだったので毎日続けられています。
ダイアリーではないので、1日に何ページも使えますし、日記以外にもたくさん書き込むようになりました。
印刷した石井ゆかりさんの占いを貼りつけたり。
以前はモレスキンラージやA5のノートを使っていましたが、サイズダウンしたので、持ち歩いて書くようになりました。
書くことを一冊にまとめたことで、一緒に過ごす時間も長くなって愛着もわきます。
カバーをかけたいのですがA6サイズってなかなか見つけられず、裸のままですこしさみしいです。
表紙にステッカーでも貼ろうかなと考えています。
難点は一年を一冊でカバーできないこと、ゴムバンドやポケットがないところでしょうか。
カスタマイズも楽しんで、ノートブックで遊びたいなぁと思っています。
みなさんのカスタマイズ、続けるコツなども教えてくださいね!