Categorized | Event, Notebook

ゆる募:スポーツとNotebook① エールを書いてみる

Posted on 07 2月 2013 by

みなさん、こんにちは、とむとむです。

実は明後日の2/9(土)お台場海浜公園にて開催される自転車レース
Cyclo Cross Tokyo 2013 に参戦してきます。

IMG_5531
その際、Notebookersらしく、あるノートブックを携行し走ろうと思い立ちました。
タカヤさんの【Notebookersお題】スポーツとNotebookに触発されてしまったのですw

タカヤさんからは「レース中に書きながら走る人がいた!」と言われましたが、
さすがに競技時間も短く(僕の出走クラスは20分です・・・)
休憩する間もないスプリントレースなので、競技中に書くことは難しい・・・

そこで、色々考えた結果、ノートブックミーティングの時のように、
皆様から何かメッセージを頂戴できれば!と思ったのです。
そのメッセージを転記し携え、レースに挑めればと思います。
面白く転べ!でもいいですしw、頑張って!の一言なんて頂けたら涙流して走ります。

さて、シクロクロスとは簡単に言うと、自転車を使った障害物競走です。
基本的にはオフロードを走り、乗車不可能なエリアが“わざわざ”設けてあります。

IMG_5534

去年のレース映像(車載カメラ)がYoutubeにありました・・・
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UuQi2Gcl5O8#!

こちらは公式映像
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=k-zZtBrcjiU

障害物をクリアするためには、自転車を飛び降り、時には担ぎ、走る、と
スピードだけでなくテクニックも要求されるレースです。
他の自転車競技が距離で行われるのに対し、シクロクロスは時間制となっています。
短いオフロードの周回コースを制限時間内に何周できるかで競われます。

言い方を変えると・・・

「こんなハードなレース長距離走ってらんねぇ!」ってことの裏返し・・・

それ故、皆様からの言葉を力に変えて走りきることが出来れば!との思いもあり、
こんな企画を考えてみました。

もしご賛同いただきメッセージを頂ける方がいらしたら、
こちらへのコメントでも、Twitter(@tomohirogue)でも、何か一言添えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。

ではでは、張り切って走ってまいります。
とむとむでした。

 

Name:
Profile: MOLESKINE・文具・映画・自転車・写真・猫が好き。 最近は猫写真を良く撮影しています。 掲載サイトはコチラ→http://www.facebook.com/tomcatrip ノートブックに魅せられたのは、持病の治療と併せたダイエットの記録がきっかけ。モレスキンや文房具を通じた出会いにここ数年は恵まれ、多くの刺激を頂ける事が嬉しい日々です。みなさま、どうぞよろしくお願いします。

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ