ご無沙汰しております。
はじめましての方々も。
遅ればせながら、よろしくお願い申し上げます。
この半年近く、自分のなかで小さな様々な変化がありました。
そんななかで、今、わたしが専ら感心があり、変わらず、愛着をもっていて、日々を彩ってくれている道具たちを紹介したい!という思いがムクムク湧いてきましたので失礼いたします!!
●NOTEBOOKたち
書くこと、描くこと。
やはりこれは自分にとって変わらず核となり大切なこと。このノートブックたちに出会えたことで自分の人生はかわったものになったと思っています。
MOLESKINEと最近仲間入りした、トラベラーズノートブックパスポートサイズキャメル(以下キャメルさん)。
このキャメルさん!軽い、柔らかい、可愛い!!!
色がすごく好きです。そして、もともと革好きなので持ってるだけでニヤニヤニヤニヤ…。
今のところ主にスケジュール•TODO管理として使ってます。
モレスキンはひたすら書く。思考、勉強ノートブックとして。考え事、学び、過程などなど。
この記事の下書きなども笑
やはり、たっぷりあるページの安心感ははずせません。
●えがくための道具たち。
ペンケース。何を使うか、すごーく悩みました。かれこれ半年ほど。
みんな使っているし、同じものなのもなんだかなー、と。
思っていましたが………
やっぱりいいものはいい。
誰もが良い!という理由、手にして納得です。
入れるものは人によって違う。
使えばつかうほど、手に馴染んでいく帆布。
買ってよかったです。わたしはピンバッジに目がないので、可愛いものをみつけたらつけています。じゃん!
まだピンバッジは3つですがもっとふやしていきたいです。つくしペンケースの中身はこれだけあれば困らないという。
ハサミや、のり、瞬間接着剤、えんぴつ削るためのクラフトナイフまで。
●のむためのもの
手前から、倉敷で買ったロックグラス。エスプレッソ用ショットマグ。ファイヤーキングマグ。
あったかい珈琲とお酒は必需品。カフェマキアートを飲んだり珈琲のんだり。普段使いのコップたち。見事に赤ばっかりでびっくりしてます。別々の場所で購入するとこーなるんですね笑
●革小物たち
財布、パスケース、キーコインケース。
普段使うものはやはり、自分の分身ともいえると思います。手に馴染む、心地よいものを。
今大好きなのは、イルビゾンテさんの革小物たち。かわいらしいカラー、デザイン、かたち。
今のわたしにはぴったりあっています。
自分にぴったりはまる、心地よいものを。ほんとに気に入ったものたちを、永く、丁寧につかう。
お気に入りのものたちと過ごす日々は心地よく、愛おしい。それをもっているだけでちょっぴりごきげんに、気持ちも穏やかになった気がしています。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!
皆様の愛おしい道具たちも是非知りたい。
ノートブックの活用についてはまた近いうちに