気温がぐんぐんあがり、日差しがきつくなると浮かれた夏を過ごしたくなる。
浮かれた夏を過ごすのに、夏の計画や日記を書きつける、夏の相棒「夏のノートブック」がほしくなった。
いろいろ迷った結果、新しいモレスキンをおろし夏のノートブックにすることにした。
表紙には友達がやっているFM世田谷のラジオ番組10周年記念ステッカーとキラキラ熱帯魚のシールを貼り、
裏表紙はカオスな私のお気に入りのシールを貼りまくり(まだまだこれから貼るつもり!)、
拡張ポケットには、最近恋愛と結婚について真面目に考えているのでそれを象徴するようなエンジェルとハート、それから先述のラジオ番組の周波数を貼った(実は出雲の縁結びシールも貼っている)。
これだけでもテンションがぐっと上がってきた!
第1ページ目には「夏のノートブック」について書き、
夏休みの予定表を意識してスケジュール表も作った。
(お天気を書きこむ欄はどうしよう? 作ったほうがいいかな?)
巻末からは「キリエの夏の野望リスト」として、「2013年の夏にやりたいこと」を書きこんでいる。
私の夏のイメージは「小学生の夏休み」なので、星空を観察、セミとり、スイカ割り、花火、冒険、旅行、キャンプ、地図(日本の白地図に自分が行ったことのある都道府県を塗っていくつもり)… と連想ゲームのようにつながっていくが、オトナでもあるのでシャレたビアガーデンなんかも入っている。
まだまだ書き始めたばかりだけれども、このノートブックを「夏モレ」と呼び、なんだか特別な夏が過ごせそうな気分になってきた!
夏の準備、いかがですか?