Categorized | Art, Life, Notebook

7月から新たに加わった手帳活用!

Posted on 02 7月 2013 by

7月に入りました\(^o^)/
皆様、梅雨は何処へ行ったんでしょ??
お久しぶりの更新です。

はい!
また仕事絡みの手帳の使い方です。
それ意外の手帳の使い方はないのかよ!→とかツッコミがありましたら受けます!
真面目に受けますよ(^ー^)

仕事上の業務なので、中身が見せれないです。
置きっぱなしの手帳になりました。

使ってる手帳は無印良品の「無印良品: 塩化ビニールカバー 再生紙フリーマンスリー・ウィークリースケジュール A5・12ヶ月・53週間 」です。
なんでこれをチョイスしたのかと言うと、好きな時から自分で書いて使えるからです。
ウィークリーとマンスリーの両方あるのも私にはメッチャ使いやすいのがあります。

この手帳は、仕事の実績logとして使う事にしたので、その日その日に終わった仕事しか書き込みません。

ウィークリーの日毎の場所には。

日付の下に:1.勤務時間・残業時間&(合計した残業時間)

日付の右側に:2.処理した仕事の内容
↑の2つです。

右側のメモのページは、
線で分けて
左側端: 日付 パソコン業務
右側端: 書類関連の提出物等
↑の1つです。

簡潔な内容としました。
細かくするのはパソコン上でやってるので、余りやりたくないんです(−_−;)

アナログとデータで同じ事やっても無駄じゃないですか?!

「私の欲しい情報は?」と考えた時に、、

1.業務実績
2.残業時間
となってるんです。

1→業務実績は、問い合わせが半端ないんです( ̄◇ ̄;)!!
その度に、過去の予定表捜す時間を費やしてます。
全くもって私からしたら、「それまだ締め切りちゃうやん!」といいたくなるんですよ。
後、電話対応もあるので、電話線抜きたい時もあるんですよね(´-`).。oO(遠い目

2→残業時間は、iPhoneで管理してます。
しかし仕事上iPhoneを持ち歩けないので、アナログで一目でわかる様にしてないと、色々と大変なんです(>_<)
勤務logにアクセスすれば見れるけど、聞かれてすぐに返せないのはやっぱりダメなんですよね。
アクセスするだけで、手を止めて画面が出るまで時間がかかりそしてムダがでてしまうので。

そして次に、マンスリーのページは、仕事が何日かかったかを矢印を使って書くことにしました。
長い仕事だと、2ヶ月とかかかる物もあるので_φ(・_・
だから、早く帰れないのだ!(→心の叫びw)
…となってます。

この手帳を使ったlogを考えたのは、私が定期検査通院の時に私の仕事に関する事がわからないのが一番の理由です。

必要な事は伝えてるんですが、細かいと把握するのが出来ないのが問題となったのです。

共有の手帳でなくて、ノートみたいに使う予定です。

しかし、この手帳がなんも遊べないデコれないのが耐えられないのです。

20130701-235932.jpg
その分、プライベートの18ヶ月手帳で遊ぶぞ!(=´∀`)人(´∀`=)
新たに、スヌーピーさんも今日から使ってます。
これは、また別の時に中身は紹介しますね。

追伸
今回は、手帳内容が仕事に関する物なので画像UPが出来ませんでした。
文字だけでお送りしました。
疑問等があったら、Twitterでもここでも書いてください。

Name:
Profile: 愛知の片隅に住んでます。 紅茶が好きで、飲む事が専門でしたが勉強し出したらそれ以上の楽しみがありました。 手帳は、モレスキン・トラベラーズノート・ほぼ日手帳を使ってます。 2008年の7月に難病のもやもや病が発見されて、2度の手術を終えて今も闘病生活です。 毎日、笑顔で過ごせるように楽しい事を考えて生きています。 空と星を眺めながら、好きなことを出来る今に感謝してます。 ありがとうございます。

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ