Categorized | Moleskine

marimekko moleskine ? タカヤ・モレカウ

Posted on 06 5月 2010 by

marimekko moleskine ? 
 

やっと札幌にも春が来た!
ようやくモレスキンがフィールドノートになるよ。


今日は車を走らせて郊外の森や平原に行って、しばらく風の音を聴いてきた。
一人で自然の中を歩くのが好きで、遠くまで続く原っぱを眺めていると、頭の中をとめどなくイメージが流れていく。

頭の上でヒバリの鳴く声を聴き、遠くから風に乗って草が海のように流れていくのを眺めながらヨーコ・オノの「グレープフルーツ」に記述されている言葉について考えていた。
想像しなさい 千個もの太陽が いっぺんに輝いているところを

映画「バグダッド・カフェ」の中で、ネバダ砂漠の上空で黄色い砂に霞みながら燃える複数の太陽のイメージが出てきたのを思い出す。ダニー・ボイルの「サンシャイン2057」のシーンで、太陽の傍でスローモーションで焼かれていく猛烈なイメージも思い出す。
たった一つの言葉をきっかけに、頭の中に複数の太陽がかけめぐる。じわりと汗をかく。一人の時間は楽しい。

 

Name:
Profile: Notebookers.jpの管理人。Twitter: @blanq  狩猟者でヒッピー。通称: 「モレカウ」。240人ちょいのライターによるノートブックユーザーのサイト (link: http://Notebookers.jp) Notebookers.jp 管理人。モレスキンについてたぶん世界一つぶやいた男。著作:ダイヤモンド社『モレスキン 人生を入れる61の使い方』。世界の果てと地平線をこよなく愛してる。「俺も好きにするから君も好きにしなさい」という感じで生きています。愛読書はリチャード・バックの「イリュージョン」と「カモメのジョナサン」、ヴェルヌの「海底二万里」。永遠のヒーローはAndy Warhol

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ