大阪文紙MESSE2013・文具ワンダーランドⅣ
2013年8月8・9日マイドームおおさかにて、文紙メッセ2013が開催されました。
約80社にもおよぶメーカーが一同に揃い各ブースで、自慢の商品を紹介。
対象は小売り・卸し業者向けの商談会的イベントだったのですが、一般にも解放されて、夏休みという事もあり、大勢の家族連れでにぎわっていました。
気になったブースを簡単に紹介します。
KING JIMさんからはこちら
実は、2400mAhのモバイルバッテリーを内蔵した「BATERIO(バテリオ)」
Androidには直接MicroUSBを、iPhoneにはUSBのメスコネクターに専用コードを接続すればOK!
LIHITからは、今年2013年度ISOT文具・紙製品展デザイン部門最優秀賞に輝いた
SMART FIT キャリングポーチ
このままポーチとしても使え、さらにバッグインバッグにもなる優れもの、シンプルなデザインですが、とても機能的。
今回のお気に入りはこちら!
こちらは、ターナー色彩株式会社の「チョークボードペイント」
紙・ガラス・木・発泡スチロールに塗れて、乾いてしまえば即黒板!
楽しいところは、一般的な「緑」に加え「黒」「茶」「エンジ」「ピンク」など全7色。
子供たちの夏休み自由研究に使えるのでは?
夏休みといえば「宿題」(ブーイングが聞こえてきそう)
マジックインキ
この商品「マジックインキ」のメーカーを、ぱっといえる方いらっしゃいますか?
?なぜか、箱にも記載されていません。
(表記規制の関係で、別商品にはメーカー名が入っている商品もあります)
この謎は次回に・・・。
また、今回から業者向けに講演会も開催され、おなじみ文具王こと高畑正幸さんと勝間和代さんの対談もありました、ただこちらはエンドユーザー向けではなく、小売店・業者向けの内容なので割愛しますが、営業・販売に関わる仕事をされている方にはとてもいい内容の講演でした。
知りたい方は、個人的に受け付けます(笑)
文具王・高畑正幸さんは、今回「文具王ノート」が発売されました。
2013年8月10日(土曜日)、大阪ナガサワ文具センター梅田茶屋町店で、13:00/16:00の2回、実演販売が行われます。楽しいお話と、「文具王ノート」の開発秘話が聞けるかも?
ライター:出雲義和