夏から秋にかけて、そろそろ2014年の手帳情報が
解禁されるシーズンですね。
MOLESKINEからも60種類の来年の
ダイアリーが発売され、他社の手帳も徐々に
発売され始めました。
9月に入れば、一気にこの流れが加速しそうですね!
そんなウキウキする時期ですが、皆さま
手帳病にかかっていませんか?
手帳病とは、こんな症状ですので
「あ、わたしそうかも‥」と思われた方はご注意ください。
「来年の手帳何にしようかな!」と悩み出すと‥‥
寝ても覚めても手帳のことで頭がいっぱいになり‥
手帳売り場に行けば、何時間もサンプルを見て悩み続け‥
手帳特集の雑誌があれば読みあさり‥
そんな風に、悩み抜いて決めた1冊を買ったものの‥
何だか他の手帳も気になって買ってしまい‥
最終的には複数の手帳を使うことになる病のことです。
皆さんは自覚症状がありますか?
私は、ものすごく自覚があります。
一向に治りません…。
そんな症状に毎年悩んで、色々試しているおかげで
何となく自分の手帳の傾向はわかってきたものの、
各社から次々と新しい手帳が発売されたり
自分のライフスタイルが変わって
手帳の使い方が変わってきたり、
いたちごっこのように、手帳病は完治する気配が
ないのです。
でも、この手帳病の一番のポイントは
症状が悪化しても
どれだけ悩んでも‥‥
患者はとても楽しいことです‥(笑)
そんな訳で、2014年の手帳ラインナップも
今から手帳病にかかりつつ、
楽しみに待っています♫
それから今秋、「日本手帖の会」さんでは
手帖総選挙第2回を開催されるとのことです!
昨年の様子ははこちらで‥‥。
私もスタッフの一員として、お手伝いさせていただきます。
どれにしようか悩んでいる皆様、
ぜひ総選挙で試し書きをしたり、スタッフに相談して
症状を軽減してくださいませ!