Categorized | Design, Moleskine

MPCプロジェクト参加者紹介!4月担当:MOMOMgaさん タカヤ・モレカウ

Posted on 29 4月 2011 by

モレポケカレンダーの各月担当者の紹介です。
今回は4月担当のMOMOMgaさんです!

ももんがさんは、なんとダイバーです!
モレスキンでログブック(潜水記録帳)をつけ始めたとのこと。
まだ知らぬSecret Of The Sea を書き留める ももんがさんの日々。

花曇で桜色に霞む空のような、パステルの軽やかなトーン。
幼い頃に見た新学期の頃の空を思い返した光景。そして今、日々船上で見る海。
過去の空と現在の海。

今、ももんがさんの眼には、海と空が接合する水平線が見えているのかもしれません。

 —-

MOMOMga4.jpg

NAME: MOMOMgaさん
担当:4月

Twitter: http://twitter.com/#!/MO2Mga

「こんばんは、ももんがです。プロフィールだなんて、ドキドキしますね。
じゃ、始めますよ。

はじめまして、ももんがです。
気が付けばもう四月、いつのまにやらさくらが咲いて、散って、今は新緑が眩しいですよね。
このカレンダーは三月が終わってページをめくる時の、
新学期の青空とさくらを思い浮かべて描きました。

小さい頃は毎日絵を描いて過ごしていましたが、
大人になってから滅多に描いていません。
この時は固形水彩・色鉛筆・パステル、
眠っていた画材を久々取り出して、
出勤前に冬の朝日の中で写真を撮って、札幌に送信しました。
懐かしいなぁー、とても楽しかったです。

こたびの地震で、(今私も揺れながら書いていますが)
つらい苦しい思いをされている方も多いと思います。
けれど季節が移ろうように、あなたにもいつか必ず春が来ますから!
次に明日に繋げて行きましょう。(と自分にも言い聞かせ)

カレンダー、クリモレ、モレスキン・カウボーイに感謝です」

Name:
Profile: Notebookers.jpの管理人。Twitter: @blanq  狩猟者でヒッピー。通称: 「モレカウ」。240人ちょいのライターによるノートブックユーザーのサイト (link: http://Notebookers.jp) Notebookers.jp 管理人。モレスキンについてたぶん世界一つぶやいた男。著作:ダイヤモンド社『モレスキン 人生を入れる61の使い方』。世界の果てと地平線をこよなく愛してる。「俺も好きにするから君も好きにしなさい」という感じで生きています。愛読書はリチャード・バックの「イリュージョン」と「カモメのジョナサン」、ヴェルヌの「海底二万里」。永遠のヒーローはAndy Warhol

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ