Categorized | MyBag

やわらかい生活〜手荷物増量中

Posted on 03 6月 2014 by

筋トレをしているつもりが、肩こりが激しくなっているようです。

いや、もともと筋トレなんてするつもりはないのです。私の超重量なバッグが私を今日も強くする……わけもなく、冒頭で書いた通り酷い肩こりに見舞われております。最近は自分で書くのもなんですが多忙を極めており、職場ではパソコンをカタカタカタカタ(十六分音符で読んでください)言わせ、移動中にはiPhoneで文章を作りまくり関係者へメールする、という生活。そこへ、素晴らしく重いバッグの運搬も加わるという、まさしく苦行。書いているだけで悲しくなってきます。そりゃあ、日々「どこかへ行きたい、出来るだけ遠くへ。」と口から溢れるわけだ。

今日の荷物を説明しましょう。

写真 02-06-14 01 06 40

・楽譜2冊(写真無し、帰宅後すぐ所定の置き場へ)
・オペラ対訳本2冊
・「蘇える変態」…星野源さんのエッセイ
・勉強ノート
・書類
・やわらかいノート(手帳)
・モレスキンポケットサイズを魔改造したもの
・カード入れ
・ストップウォッチ
・整体のカードとか
・財布
・タオル
・カーディガン
・イタリア語の発声についての本
・コード類、エネループ

本日は伴奏合わせなどもあったので、ちょっと盛りだくさんでした。
でも、多分重量的には2キロ前後で済んでいると思います。

以前の記事でT&Eなんて書いたのに、これじゃあまるでE&E、エラー、そしてエラーです。もしかしたら使うかもしれない…がこの重量を生んでいる気がします。「もしかしたら」という発想は忙しくて少しも時間を無駄にできないという強迫観念から生まれるものかもしれません。

やはり…たくさんの「これやらなきゃ」を一旦リセットしなければ。

決めました。

このシリーズは、次回から

「なんにも為さないをしよう」
に改題します。

「これはシリーズだったのか」というツッコミは、この際無視させていただきます。

軽やかな旅でお会いするのを楽しみにしております。そんな内容になっていればいいな、と思う。

「今日はこれやる日ではないから。」と言うことが理想です。

身体も心ものびのびと。
そんなこと言い聞かせながら、ゆっくり休むとしましょう。
みなさま、明日も素敵な日になりますように。

<追記>
次の記事(やわらかい生活〜手荷を減らすということとは

Name:
Profile: 千葉県在住のピーナッツ娘です。 日々地味な仕事で色々なものを支えています。 今までの楽しいことも、これからの願い事も、ノートに詰め込みすぎて少しパンク気味。 若干浮遊する程度の幸せを意識したい。気持ちは帰宅部。 ライフワーク→声楽、趣味→写真撮影(NikonFが好き、iPhoneも好き) メインノートはモレスキン。

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ