あなた、インクはお好き?
私?いやいや、それほどでも。
極めて実用的な色味のものを3本程持ってるくらい。
使う分しかありませんからね。健全健全。
ところでこの界隈にはね、インク沼って恐ろしい沼があるって噂よ。
あなたなら知ってるかしら?
え?次は色雫のどれを手に入れようか悩んでる?
インクの色を見たいから万年筆はスケルトン?
もしかしてあなたそれ、インク沼に足つっこんでるんじゃない?
なんて茶番はこれくらいで。
先日、松坂屋さんでやってたインク工房にいってきましたので
その感想を書こうとおもいますよ~
前から行きたかったんです。でも名古屋でなかなか開催されてなくって。
イベントを知ってから、どんな色をお願いしようかワクワク楽しみにしてました。
手持ちの色を見てイエロー系がないなーと思い、そこからエッフェル塔の
ライトアップされた姿をシャンパンフラッシュと呼ぶことを思い出して
シャンパンカラーいいかもと想像をふくらませる。
当日は11時ごろ着でしたが、午前はいっぱいなようで整理券をもらって、お昼を食べてから再び松坂屋2Fへ。
噂に聞く通りダンディーで気さくなブレンダーの石丸さん。バーテンダーの装いで向かい合うこちらもわくわくしてきます。
最近バーでお酒をいただいてないから行きたいなぁ。
用意したエッフェル塔の写真を見せて、このすこし影になった部分の色がいいですとか
色見本から近いのを選んでこんな感じとかイメージを伝えた後に何色か作ってもらう。
その間は石丸さんに質問したりしてとても楽しい
薄すぎて見えにくいのも嫌だし、たくさん使いたいから派手すぎないのがいいなとした結果
月あかりのようなグレーイエローにしました。
自分好みのインクがこんなに楽しく作れるなんて‥インク工房の楽しさを初めて感じ、はやくもはまりそうです。
インク沼‥おそるべし。
出来上がったインク『シャンパンフラッシュ』をお家でマルマン ニーモシネにガラスペンで書いてみました。
うん、大満足。
まさにうちの子がいちばん可愛い状態です。
また、インク工房に巡り合う機会があれば、そのときはまた違った色を作ってもらおうっと。