今年もこの時期がやってまいりました。
先日、手帳総選挙に行った際の戦利品たち
2015年は、プレーンのモレスキンを使ってゆこうと思います。
これまではスケジュール+ノートを選んでいましたが
毎日の記録について、日付を修正液で消してまで好き勝手なレイアウトで書き込んでたから
もう日付いらんじゃろうってなったのです(笑)
プレーンとはいえ、私はオンもオフも手帳一冊の中で同居させているので
マンスリーのページは欠かせません。
なので、シールタイプのマンスリーをゲットしました。
モレスキンがバーチカルをブロックマンスリーに戻すまでッ 戦うのをやめないッ!!(`・ω・´)
後ろのポケットは例によって窓を開けました。
別記事で書きましたので、ご参考にしていただければと。
毎年手帳コーナーで見かけていた(けど買った事なかった)オジサンが
今年20周年だそうですおめでとうございますおめでとうございます
というわけで、オジサンマステで窓枠を縁取りしましたー。
「CUSTOM DIARY STICKERS」は、サイドや下をちょっとカット。
左ページにマンスリー、右ページは月ごとのメモ。
そして残りのたくさんのページでいっぱいいろんな日々の記録を書いたり貼ったりしていきます。
最後に、マンスリーのカレンダー作る各会社さんにほんとお願いしたいのですよ。
こういうの。いやなの。
5週目の2日間がきつきつ。それによってその前の週の2日間もきつきつ。
この4日間が、他の日より邪見に扱われている気がします。
5週目の事も考えて、ダイアリーの全体レイアウトを考えて欲しい。毎日の価値は同じなのです。
なので私はこうしてずらして、それぞれの一日分のスペースを確保しました。
シールだからこれができてよかったけど。ほんとお願いします。
あとは好みのペンホルダーを探して、いよいよ準備万端ですね。
でも今年のぶんは今年のぶんで手帳があるので、お引越しはまだお楽しみにとっておきますv