カッター、
カッティングシートなどカッターを使うときの下敷き、
窓に使う透明なビニール素材(私はクリアポケットルーズリーフのうっすいのを使っています)、
両面テープ(5mm前後幅のがちょうどいいかと思います)・・を使いました。
まず、カッティングシートをポケットに突っ込んで
好きな大きさにくりぬきます。
上下にあるジャバラまで切ってしまわないよう、シートを入れる時気をつけてください
くりぬいたのを台紙にして、両面テープでビニール素材を仮留めします
こんなにちょびっとじゃなくてもいいですけど
あんまりしっかり留めてしまうと最後にはがしにくくなるので注意です。
ほんとはマステを丸めたりとかがいいのかな、
今回は材料最小限ってことで、この場にある両面テープを使っておきました。
台紙を四辺を囲うように両面テープを貼ります
剥離紙の端をすこしめくって内側に折り返しておくと、あとでめくりやすいです
よきところでしっかり押さえながら、両面テープをひっぱるようにゆっくりはがしていきます
ここで完成・・としたいですが、
このポケットの厚紙部分は2枚重ねになっているため
このままだと枠のスキマにいろいろ入り込んでしまいます。
名刺やショップカードを差し込んでおく使い方もいいかと思いますが、
小さい切り抜きなど入り込んでしまったら取りにくいし、私は封じてしまう派です。
両面テープやノリでスキマを埋めてしまってもいいですし
上からこのようにがっつりマステを貼ってしまう手もあります。
これでやっと、完成!!です☆
ちなみに角丸にするには最初のくりぬきの際に
角に1円玉などあててカーブを取るとよいかと。
ポケットの中身の視認性を高めることで、
内容物を簡単に把握できて使いやすさが倍増しました。
手際良くいければ30分ほどで作れると思います。ぜひおすすめです(σ´∀`)σ♪