Categorized | Life, Moleskine, 自己紹介

日々是好mole日 vol.1〜わたしとNotebookの日常〜 ゆの

Posted on 07 2月 2015 by

皆様お久しぶりです。そして2015年度ライターの皆様初めまして。
どうぞよろしくお願いします。

お久しぶりといっても、ほんとに久しくて、誰だって感じなので、わたしも自己紹介させてください。

えっと、ゆのです。
徳島県出身。香川県高松市在住。間もなく三十路。
自己紹介って難しいですよね…。

えっと、海のすぐそばで生まれました。なので、海大好きです。波音も、潮風も。いつか、海が見える高台で絵を描きながら暮らしたいです。今見える海といえば瀬戸内海なので、なんだかしんみりしてしまいます。
屋島から見える景色なんかは素晴らしいのですが、やっぱり、ばぁちゃんちの近くの、広くてちょっぴりワイルドな太平洋が大好きです。

うん、お絵描きも大好きです。もちろん観るのも。モネの『日の出』をみると、なんだか心がキュッとなります。そんな絵を自分も描きたいと思うようになりました。とにかくなんでも描いてみようと思います。ゼンタングルなんかも気になりますね、あれ楽しそうだ♪♪

IMG_1899.JPG

本も好きです。読むのも並べるのも笑
結婚する前は書店で働いてました。本屋さん好きだなぁ。ほぼ毎日行ってしまいます。積ん読、併読派です。読みかけがいっぱい。
最近はプルーストの『失われた時を求めて』と格闘中です。
やっとこさ文体に慣れてきたものの、難しい!ってかんじで。ん?と思うことも多々あって、注釈を読むと、そっちにも気になることや知らない事がいっぱいで、気が散って、そわそわしながら読んでます。
読みたい本が増える連鎖、恐ろしいですね。
プルーストが生涯をかけてかいた本だそうなので、わたしも気長に行こうと思ってます♪♪
愛読書は、パウロ・コエーリョ氏の『アルケミスト』と、江國香織さんの『神様のボート』アルケミストはほんとに、考え方、ものの見方、感じ方、全てが変わるきっかけになりました。何度も何度も読んでます。定期的に読みたくなります。
神様のボートは、読書にはまるきっかけになった本ですね。学生時代、ずっとバレーボールばかりやってて、大学のときに、本をまた読むようになって、これよんで、あたし本好きだったってのを思い出しました笑

あとは温かい珈琲とお酒は欠かせません。読書やノートブック遊びのお供に必須アイテムです♪
馴染みなBARで本読みながら、ノートブック描きながら美味しいお酒を飲むというのがほんとに至福です。

あっ、だからお酒と美味しいものを食べるのも至福♪料理はわりとすきで、美味しいお酒を飲むためなら、わりと手間を惜しまず頑張ります!

わたしの脳内はこんなふうです笑
自己紹介というか、好きなものをかいた感じですね。

普段使ってるのはmoleskineです。
やっとノートブックの話笑

この子♡

 

デイリーダイアリーのラージサイズ。ソフトカバーです。
すっかりソフトカバー派になってしまいました。なんかしなやかさというか、手触りが好きです。
ハードカバーの守られてる感も好きですが♪
そして、実はこの子、2014年のをセールでゲットしたもので。
日付は無視して、色んなことを好きなふうに書いてます。

他にもテーマ別で作ってますが、あまり進められてなくて。わたしは分けるのはダメみたいです。

トラベラーズさんも大好きなのですが、最近出番がなくなってますね。
ちょっと整理検討せねばです。

一年の計は元旦にありっていいますが、わたしは誕生日のほうが区切りになってまして。2月なのと、年末年始ってバタバタしてわけわからないうちに終わってしまうというのがあるからかな。

しかも今年は記念すべき三十路です。大きな区切り。

ここでの投稿も、もう少しまめにやっていきたいなと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいです。

タカヤさん、いつもありがとうございます。そしてステッカー、とっても嬉しいです♡
遅くなりましたが、NOTEBOOKERS.JP、3周年おめでとうございます!4年目もどうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*

Name:
Profile: 徳島出身。MOLESKINE愛用してます。アートに興味津々。モネの『日の出』が大好きです。愛読書はパウロ・コエーリョ『アルケミスト』温かい珈琲と、おいしいお酒は必需品。日常を摘み取り書き留めていきたいです。拙い記事ですがよろしくお願いします。

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ