こんばんは、みおです。
ジャンルを問わずものづくりが好きです。
さて、ものづくりをするのと同じくらいすきなことがありまして、
それがイメージソースづくり。
今回ご紹介するのは常に持ち歩いているMoleskine。
旅のお供というよりも、生活のお供?
たとえ家の中でも、移動するときは必ず持ってます。
そしていつでも開いて、思いついたことや気になったことを書き込みます。
TVを見ているとき、
本を読んでいるとき、
出先ですてきなものに出会ったとき。
全てのちいさな出会いが、じぶんをつくってくれます。
時には勉強したことを書いたり、
らくがきしてみたり。
なんでも受け止めてくれる、それがMoleskine。
そんなわけで、ノートブックを常に携帯しているわけですが、
描くことに加えて「貼ること」もやっています。
そのお話についてはまた次の機会に・・・
いつもノートブックを開くとき思うことは、すべての点はつながっていくということ。
今は泉に水を溜めているだけかもしれないけれど、
水があれば、集めた種からいろんな芽を出させることができるんじゃないかなと思います。
それは自分にもどうなっていくのか想像がつかないことで、
だから貼るだけ、走り書きするだけでもわくわくする。
うまく表現できてるかわかりませんが、
ノートブックは、私にとっては泉(source)のような存在です。
この他にも、私の生活にはノートブックが密着していて、欠かせない存在になっています。
このサイトを通して、少しずつ紹介していけたらいいなと思います^^
よろしくお願いします♪
Written by:みお / misosJP" href="https://twitter.com/misosJP" target="_blank">@misosJP
関連記事はこちら