みなさまはじめまして、とむとむ ( Twitter ID @tomohirogue ) と申します。
MOLESKINE・文房具・映画・自転車・写真・猫が好き。
あ、あとはカラオケも好き。
モノマネのレパートリーはニャンちゅうと小室哲哉w
おうし座 B型 36歳です。
一応・・・九州男児です。(武者んよかお城ば見て育ったとです)
極端にお酒と日焼けに弱い、九州出身者とは思えないスペックの持ち主。
現在は千葉県在住。
モレスキンとの出会いは2010年7月に糖尿病が発覚したのがきっかけ。
主治医の指導により、食べたものや運動の記録をつけることを求められました。
その結果、一年で-20kgのレコーディングダイエットに成功!
現在投薬はなくもっぱら食事と運動でコントロールが出来ています。
81kgあった体重は61kgに。(現在は65kgくらい?) 一番重かった時期には90kg近くもありました・・・
血糖値は300→73、Ha1cは11.8→5.2まで改善することができました。
このレコーディングダイエットに使用したのはモレスキンの18ヶ月ダイアリーです。
運動と食事の内容、病院での検査結果など、健康記録に絞った使い方をしています。
禁欲的に追い込んだ内容を見たノートブック仲間から 「STOIC MOLESKINE」 と命名されました。
自分にとっては「相棒」でありマネジャーのような存在です。
記録とともに如実に変化していく外見とココロ。
このころの自分が繰り返して言い聞かせていたこと、
「他人の考えと過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」
ちなみにそれまでの自分はこんな生活・・・
まず、痩せたことが一番大きい。記録を初めて最初の3ヶ月で約15kgの減量が出来ました。
その結果、糖尿病の数値も改善されて、食事の管理は必要なものの投薬治療から脱しています。
そして・・・モテ期に突入w
ここで言うモテ期は自分の事を好きになってきたってこと。
周りからも少しずつ受け入れられるようになったり、可愛がってもらえるようになってきたってこと。
これまでは本当に自分嫌いで、何をするにしても自己否定からしか入ることが出来ませんでした。
ノートブックへの記録を通して自分と向き合う時間が増えたことで、
これまで気付かなかった自分自身の面白さに目が向くようになりました。
「なんだ、意外にイイ奴じゃないか」と、はじめて自分を認めることが出来たのです。
外見を含め、コンプレックスだらけだった自分。
でもノートブックによって生まれた変化により、殻を打ち破ろうとする新しい自分を見つけました。
そして、人見知りだった僕もいつの間にかモレスキンミーティングなどに積極的に参加するようになっていったのです。
ダイエットで身体が動くようになって気持ちも アクティブになっていったのでしょうか。
「健全な肉体に健全な精神が宿る」とはよく言ったものです。
豆知識としてはこのラテン語の「Anima Sana in Corpore Sano」の頭文字をとり付けられたのが
スポーツメーカーのASICSと言われていますねw
この生まれ変わった身体を使って、トライアスロンに挑戦してみたいのです。
デビューは2013年を予定しています。
変化し進化する自分の姿を映し続ける僕のノートブック 「STOIC MOLESKINE」
イラストや写真みたいなアーティスティックな面は皆無のノートですが、自分を表現しているという意味では
この数字の書きこまれたノートも何かを伝える力はあるのかもしれない。
多くの仲間との出会いの中で、そう思えるようになりました。
1冊のノートブックが人を変えていく面白さなどもご紹介することが出来ればと思っています。
ではでは、皆様どうぞお手柔らかに、よろしくお願いいたします。