昨日は1日、モレスキン漬け。
午前中のモレスキンミーティングから
渋谷LOFTでのトークショー、
そしてモレミ夜の部へ・・
1日いっぱい、モレスキンに触ってばかりいた日でした。
私がどうしてモレスキンを使い始めたのか、
使い始めた2010-2011の18ヶ月ダイアリーを久しぶりに開いてみた。
特別理由は書いてなかったけれど、
「変わりたい」みたいなことがたくさん書いてあった。
変わりたかったんだ。
いやなこともあったろうけど、それなりにいいことや楽しいこともあって、
でも、変わりたかったんだろうな。
しばらく、以前の手帳のように文字ばっかりだったけれど
少しずつ絵が増えて、色が増えて、写真や切り抜きが増えて。
使い始めたのは、2010年9月。
買ってまもなく、
『モレスキン「伝説のノート」活用術』のファンミーティングがあって
遊びに行ったり、モレスキンのコミュニティに混じったりして・・
今ではこうして、1年ぶりでも何年ぶりでも
久しぶりに会ってもついこないだ会ったみたいな空気感で、
みんなお互いの世界を持ってて、モレスキンに全部それがつまってて、
見せたり見せてもらったり、書いたり書いてもらったり、
「夢かなノート」のモレスキンとの出会いが
今のモレ友たちとの出会いに繋がって。
ありがたいなあ、うれしいなあって。楽しいなあって。
変わりたいと思って、よかったなあって。
モレスキンを使うようになって、
「吐き出すこと」が上手になった気がする。
それは、ノートに書くことだけじゃなくて、
体を動かしたりおいしいものを食べたりたくさんおしゃべりをしたり。
自分を表現して、自分がどう思ってるのかどうしたいのか
仕事や友達、周りと、人生と、どう関わっていきたいのかって。
もともとがへたくそだったから
今すごく上手に生きられてるかといったらまだまだだけれど
それでも、昔よりは気持の持っていきようは上手くなったとは思う。
昨日のLOFTトークショーでYOKOさんが言ってた、
「なにかを探すノート」であり
「なにかを表現するノート」でもあるモレスキンのおかげで。
・・・そんな私のノート、来年への切り替えをしまして新しくなりました。
2016年もよろしくするソフトカバープレーンに、
さっそく元気の出るページができた。
なにげに6冊目なのね、すごいね。この一年も、よろしくね。