Categorized | Moleskine, Pen, Recommend, Think

My Favoriteカスタム多色ペン・ハイテックCコレトの色収集および軸統一

Posted on 16 2月 2016 by

モレスキンのデイリーダイアリーを使い始めたら
コレトの色を集めたくなるよね。
saori_160216-01

今年から、モレスキンのデイリーダイアリー(ラージサイズ)を使い始めたんです。
特に目新しいコトもない空白の日、
見開き2ページでないと収まらないテンション高い日、
思わぬ発見があった道草スクラップの日、
あとどんな日だったっけ? まぁ、いいか。
きょう話したいのは、デイリーダイアリーではないもので。

デイリーダイアリーという「書き続ける土台」を手に入れたことで、
文字を書く機会が、格段に増えました。

「ラージサイズだから大丈夫」と侮っていたけれど、
いざ書き始めると、ページの隅々まで文字で埋め尽くしたい日もあるのですね。
文字を書く機会が増えると、ひとつのペンでは物足りない。
手持ちのペンは普通の色か、ダークな色かで慣れすぎた色。

ハイきた、出番。
ココで出番よ、忘れかけていたハイテックCコレト!!
「手帳ペンとしてのコレト」ポジションが定着していたもので、
新しい色を投入だなんて、もうすっかり考えから抜けてました御免。

さてようやく、冒頭写真のハイテックCコレトラインナップ
【左】 グリーン0.3グリーン0.5アップルグリーン0.5アップルグリーン0.3
【左中】ブルーブラック0.3ブルーブラック0.5 / ブラック0.3 / ブラック0.3
【右中】アクアブルー0.3アクアブルー0.5チェリーピンク0.3チェリーピンク0.5
【右】 オレンジ0.3オレンジ0.5アプリコットオレンジ0.5アプリコットオレンジ0.3

<ポイント>
1)軸1本に2色、基本的にペン先違いでそろえる
2)軸1本に入れる2色は、同系色になるように
  ※右中は同系色でない。でもノック部分に透明感があるところで私の中では同系色要件ギリクリア
3)4本とも、同じ軸(ハイテックCコレト1000 ブラウン)

ただでさえばらつきかねない多色ペン×4本を
パッと見だけでも整然とさせるための画策として、「複数多色ペン同じ軸」は超有効。
「複数多色ペン同じ軸」、特にコレトユーザーさんにお勧めしたいです。
同じ軸でも、リフィルの色区別が他のカスタム多色ペンと比べると圧倒的にわかりやすい!
そうそう取り間違えることはありません。

4本のハイテックCコレトきっかけで、
「一周回って普通の文房具がいいよね期」だった1,2年前を経て、
文房具に対する探究心や高揚感が蘇ってきました。きましたよ!!!!!

新しいとか話題とか、そういう文房具は当分いいや。
好きで必要な文房具を長く使う、そんなふうに文房具付き合いをしていきたいと思っています。

Name:
Profile: [Notebook]トラベラーズノートレギュラーサイズ茶、モレスキンクラシックプレーンポケット[Pen]ジュースアップ0.3mmブラック、フリクションボールノック0.5mmレッド[Color]こっくり秋色に渋めゴールドを少々[Fashion]シンプルな服とズッコケ小物[Travel]基本ひとり旅、海が好きカフェが好き寄り道も好き、交通手段は鉄道派

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ