Categorized | Moleskine, Rollbahn

モレスキン・スクエアード派の皆さまへ

Posted on 18 8月 2016 by

Rollbahnがおわって、新たなメモ書き用ノートを購入する時期になりました。

無精してぎりぎりまで粘ってたら、ラストのページまで手を付けちゃって、
ようやく会社帰りにいつものお店に買いに行きましたよ。

そしたらエスカレーター降りてびっくり。

IMG_4115

モレスキンコーナーができてたよ!
前回「次はモレスキンにしてみようかな。」とか言ったから?
タイミングいい登場だな、このコーナーw

引き寄せられて見てみると、なんともシックでおとなっぽい。

この前、検討し始めた時に決めたのは
・スクエアード(方眼罫)
・ハードカバー
・大き目サイズ(ラージ)

買う気満々だったんだけど、結果としては見送りました。
私の下調べ不足が原因なんだけど、どうしても気になることがあって。

意外と…っていうか、罫線濃くないですか?
なんだろ。いろんなの人のブログとかインスタとか見てたけど、
そんな感じたことなかったんだけどな?

確かにルールド(横罫線)やプレーン(無地)の人が多いのかしら?
でもタカヤさんのも、方眼だったと思ったけど(自信なさげ)そんなに罫線主張してないですよね?
ドット方眼ってのは、要するに点だもんね?
方眼とはちがうもんね?できれば線がいいんだけど…。

30分くらい、広い通路沿いのモレスキンコーナーで悩みまくり、
結果、買えませんでした。
モレスキン売ってるなんて思ってなかったし、ラージとか3000円以上するし。
疑問を抱えたままいきなり買える金額じゃないよね。

モレスキンのスクエアード使ってる皆さま、使ってて濃さ気になりません?
気にならないくらいの濃さなら、方眼がいいんですよねぇ。
ほぼ日よりはRollbahnのほうが線が濃いけど、Rollbahnは気にならない。
仕事中はコクヨのフィラーの方眼使ってるけど、あれは薄くて目に優しい。

見ちゃったからなー。
買いたいんだけどなー。

結局今日は買えなかったけど、Rollbahnは残り1ページ。
でもRollbahn買っちゃうと、使い切るまでモレスキン買えなくなるな…。

しかたないので、家計簿用のお安い Ca.crea で間に合わせよう…。

IMG_4319

これならモレスキン買って、途中でやめちゃったとしても惜しくない♪
残ったページは家計簿に使えるしね!(貧乏性)

今更だけど、ジブン手帳もCa.creaも方眼だったw 方眼好きねぇw

Name:
Profile: とりあえず、なんでも書く! ほぼ日手帳とRollbahnを愛用しています♪ ゲームと写真が大好きです。 2016年よりお世話になります!よろしくお願いします!

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ