Categorized | Custom, Moleskine, Notebook, Recommend

2021年、今年の手帳 Akane

Posted on 07 2月 2021 by

2021年、今年の私の手帳はこちら。

まぶしいライムグリーンのモレスキン。
公式では「シトロンイエロー」というらしい。
いつもと同じ、ラージサイズの無地(プレーン)です。

しおり紐につけるチャームは、自由が丘レミースを利用することが多いです。
お店に行って選ぶの楽しいけど、今年は通販で。。

ポケットはいつもどおりの窓開け。

丑年にぴったりなマステがあってよかったw

ここ数年、中身の使い方の構成をちょいちょい変えています。
過去の経緯は、私の記事をさかのぼっていただければと。。
去年のが使いやすかったので、今年はさらに
マンスリーも、ダイアリーも、右はじまり(巻末側から)にしました!

図にするとこんなかんじ。

左利きの手帳」 の右開きにならって、
そうだよ全部を右開きにすればいいんじゃないか!というところから。。
ランニングログは巻頭に持ってきて、自分のがんばりをすぐ確認できるようにしてます。

毎週読んでるジャンプだって、漫画本だって、右開きなんだから
私からしたら慣れ親しんでる開き方のはず!と思ったのです。

実際、手話の勉強用モレスキンは右開きで使っています。
シャープペンメインで書き込んでますが、手が汚れにくく、とても使いやすい。

今んとこは不便なく使えています。

今年の日付印は、海外のバスチケット風に縦長で作ってみました。
テクノタッチデーターみたいな、日付回すスタンプ大好きなんだけど、
同じ日付は二度と押さないので・・押すたびに日付回す手間に疲れてしまったやつです。

こんなまぶしい色のモレスキンを買ったのは初めてで
しかも日常使いだなんて大丈夫かなと思いました。
でも、出会いのひらめきは正解だったようで、
今もうとても愛着持ててる手帳になっています。

色どおりにー!今年はー!明るいことがたくさん!きます!きっと!

Name:
Profile: 漫画とゲームとコーヒーで出来てる176cm。MC・ナレーター等のお仕事してます/手帳はモレスキンプレーンラージ / Twitter: @_akanetojo_ / Blog: Girls Be Glamorous! / ゲーム実況YouTube: Akaneesan_channel

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ