Categorized | How to, Life, Moleskine

Moleskineに香りをまとう みお

Posted on 30 1月 2012 by

::2012/02/06追記::
※インクによってはもしかしたら色が流れてしまう場合があるかもしれませんので、
その点だけお気を付けくださいませ・・・厚手の紙の方が安心かと。

こちらの記事にもありますように、オイルの量や質、紙の薄さによっては紙面を汚してしまう可能性もあります;

当方の場合ですと、ほんの少し油性ボールペンのページに滲みが出たことがあります。

気にならない程度ですが、人によっては気にされる方もいらっしゃるかと思います。

詳しくはどんべさんのコメントが参考になります!!

大切なノートブックを汚されませんよう注意しながら、ノートブック×香りの生活を楽しみましょう☆

 

以下本文

——————–

わたしは香水を使いません。アロマやお香を焚くこともありません。

 

香りのするものが嫌いというわけではないんです。むしろ好きな方だと思います。

 

けれど、全ての人が香りを好むわけではないので、迷惑をかけないよう、やりすぎないよう、

ひっそりと自分だけで楽しめるようにしているというだけです。

 

その方法はというと・・・

 

ノートブックに精油(エッセンシャルオイル)を染み込ませたカードを挟むという方法です。

(私の使用しているのは精油ですが、アロマオイルやお好みの香水でも良いと思います)

 

私の場合は、いつもの相棒 Moleskinに・・・♪

フレグランス02

 

使用しているカードは、化粧品売り場で香りのテイスティングをしたときに頂いたカードです。

今回はイヴ・サン・ローランのもの。

 

このカードを挟むだけで、ノートブックを開く度にふわりといい香りがします。

 

フレグランス01

 

私はレモングラスが好きなので、レモングラス率が高いのですが、

今はシトロネラのエッセンシャルオイルを染み込ませています。

(って、結局レモン系の香りですね・・・)

 

カードに垂らすオイルはほんの数滴。

それでも一度ノートにセッティングすると、約2週間程度香りが持続します。

 

香りが飛んだら、同じカードにまた違う香りを付けて楽しむこともできますし、

中厚口程度の紙でオリジナルのカードやしおりを作って、それに香りを付けるのも楽しそうですね。

 

アロマアクセサリーがあるのなら、ノートブッカーのためのアロマステーショナリーがあってもいい!と思うのですw

 

みなさまも、大好きな香りを、いつも行動を共にするノートブックに纏わせてみてはいかがでしょうか?

 

Written by : みお / misosJP" href="https://notebookers.jp/?p=6657" target="_blank">@misosJP

Name:
Profile: ものづくりと文房具がだいすきです。創作レーベル[Chu-cool (チュクール)]で、イラスト雑貨やzineを作っています。よろしくお願いします。  ▼Notebookers部活動 zine部部長 (フリーペーパー無料配布中) / 美術部会員No.2 (ギャラリーはこちら) ▼Favorite  洋裁・歌・おえかき・銀魂・黒バス・アニメ・ほぼ日・Moleskine・読書・ 写真・文房具・映画・JAZZ etc...  ▼my page  Twitter:@misosJP / web page:::Chu-cool:: / blog

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ