美術部に参加しませんか?

Posted on 05 2月 2012 by

みどりです Twitter @midori9bin

部活動のカテゴリーが出来たので

以前Twitterで名前だけはあった「モレ美術部」 #モレ美術部 を

改めて始動させたいと思います。

一応Twitterで決めた時は「モレ美術部」だったのですが

モレスキン以外のノートを使って絵を描いている方も

いらっしゃると思うのでモレスキンに限定はしない事にします。

Twitter内の#はそのまま #モレ美術部 を使っていきます。

わかりづらくてスミマセン

 

活動としては・・・

当初は1冊のノートを郵送でまわして順番に絵を描いていく

という事を考えていたのですが

それだと自分の番が来るまでは何も出来ないので

それぞれが自分のノートに(1冊美術部用のノートを決めるといいかも)

その時々で出すテーマ(私や部員さんに決めてもらう)を描いて

こちらのサイトに投稿してもらう!という事をしたいと思います。

 

美術部といっても立派な絵を描く必要はありません。

テーマからイメージしたもの・モノクロだけのもの・チラシの裏に描いた様な落書きで

全然OKなんです!

自分の手からアナログで作り出したものなら。

美術部は「描く・書く」事にこだわった部にしたいと思います。

 

最終的にはどこかで部のグループ展が出来たらいいかな?

(私がお手伝いしているギャラリーもあるので)と思っています。

 

まず最初のお題(テーマ)は

・ハート(バレンタイン・ホワイトデーが近いので)

・象(このサイトのシンボルでもありますので)

です。

 

これらのテーマの期間は一応3月中旬あたりまでを考えています。

こちらの「部活動」のカテゴリー 美術部 で投稿して下さい。

Twitter で投稿される場合は #モレ美術部 #notebookers のタグを

つけて下さると嬉しいです

 

テーマ以外の絵もドンドン投稿して下さい。

そして使っているスケッチブックや画材なども

あわせてご紹介いただけると他の人たちの参考にもなると思います。

 

参加出来る時だけ参加!というアバウトでユルい部活にしたいと思います。

このサイトのライターじゃない方も

Twitterで#モレ美術部 #notebookers のタグをつけていただけたら

参加する事が出来ます!

その場合はコチラで私が「部員の作品」として

記事として紹介させていただく場合もあります。

面白そう!と思ってくださった方が居れば、この記事にコメント下さい。

こちらから会員番号をつけさせていただきます♪

よろしくお願いします。

みどり

 

 

 

Name:
Profile: えかきすと・佐々木みどりデス! 書く(描く)事が好きです! 絵(イラスト・絵手紙・油絵)・手紙・言葉など。 ノートはA6サイズのノートを「何でもノート」として使っています。 奥野宜之さんの「人生は一冊のノートにまとめなさい」を読んで 「私はコレが自分に合っているのかな?」と。 以前は「モレスキン」「ほぼ日」なども使っていましたが 持ち歩きに挫折する為 現在はA6サイズのノートのみです! iPhone/iPad2愛用中 Twitter:@midori9bin 現在,主婦業・運送業(手伝い)・ギャラリースタッフ

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ