無計画なノート計画室 vol.3
ノート計画室の中でゴソゴソ探し物をしてたら、出てきた「CROQUIS」ノート。
これ…何冊目のノートなんだろ??
CROQUISノートは主に大学の時から活動してたNPOの中で愛用。
友人と出店したり、個展を開いたり、パーソナリティしてた時には、かかせない相棒だった。
勉強以外でNOTEBOOKというものを使った年数が長いのはコレ。
何冊あるのか、わかんなくって今となっては、
何月何日から使い始めたのか、書いておけばよかったって思う。
見ちゃう?
何が書いてあるのか。見ちゃう?
…では、くらこの「禁ノート」解禁ですっ!
では、一部をご紹介。
ペラリ。
なんだ?暗号にしか見えない。
その時の私には、重要メモだったのか、それとも何か考えていたか…。
これは、もう…見ても分かる通り、年賀状のネタ構成中だったのね。
指の本数おかしくないでしょうか…くらこさん。
紛れもなく、戌年なので、何年前かわかってくる。
でもね、同じノートに今度はコレ…
「子年」ですね?
これは随分、悩んだようで…
なんか、牛いない?豚?
走らせちゃう?
ネズミさんの考えてることって…やっぱりチーズでしょ。←浅はか。
…と、考えてることがわかっちゃうのが、アナログの凄いところ。
イラスト決めて、年賀状をじゃーっと印刷してたら、
なかなか思い出せない、年賀状の構成も思い出せちゃうのです。
だから、ノートブックが好き。手書きが好き。
普段使いのモレスキンラージより、小振りだし、リング綴じだし…
モレ時々、クロッキー後、モレに貼れ。…みたいな感じで。
よし!久しぶりに「CROQUIS」を購入だっっっ!!!
でーん。
新品購入!
撮影時には書いてないけど、表紙に今日の日付書いてっと。
―原点回帰。
ここ数年休養中でした、「CROQUIS」さんを再雇用!
これにより共に休養中だった、筆ペンさん、カラーブラッシュさんも
再び戻ってくるとのこと!
無計画なノート計画室…なんだか、また賑やかになりそうです…。