みなさんこんにちは、とむとむです。
お待たせしました。
新作のモレスキン、今年も目が離せません!
昨日のエントリー「モレスキン 2012年新作展示会に来ています」にて
お知らせしたように、展示会の様子をお伝えしたいと思います。
困ったことに、好きなものが多すぎて、
どうにも長くなってしまうので先にお詫び申し上げます。
申し訳ありませんが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
今年の目玉は大きく5つ。
①恒例となった限定バージョンの新作 「レゴスキン」
②ノートブックとポストカードの融合 「ポスタルノート」
③ノマドワーカーを意識した新作アイテム追加 「シェルケース」
④これまでの限定版にダイアリー追加 「ピーナッツ、星の王子様、スターウォーズに各種ダイアリー」
⑤パッションシリーズへのアイテム追加 「アート、チョコ、ビール、ホーム ジャーナルが仲間入り」
ではでは、それぞれご紹介させていただきます。
①レゴ・リミテッドエディション
もうご存知の方も多いと思いますが、今年注目の限定版は
大人気のレゴブロックとのコラボレーション。
表紙にブロックパーツが埋め込まれているのが大きな特徴です。
また、栞にはレゴブロックをイメージした可愛らしい色が取り入れられ、
限定版としての価値を高めています。
表紙に埋め込まれたブロックと手持ちのレゴをジョイント、
子どもと一緒に表紙の上に立体作品を作り上げる、な~んてことも可能です。
勿論、独り身の僕でも十分楽しめそう。
昔取った杵柄で、大好きだったレゴの世界を再び堪能するのもいいなと思いました。
コラージュみたいにしてしまうのも面白いかもしれませんね。
新しいフォーマットが誕生します。
ノートブックとポストカードの融合「ポスタルノートブック」です。
なんとこのまま投函できるように表紙は封筒となる仕組み。
モレ本2こと「モレスキン 人生を入れる61の使い方」をお読みになった方は
あれ?とデジャヴを感じる方がいるかもしれません。
旅先から絵葉書の代わりにノートブックを送るエピソードが紹介されていましたよね。
まさにあの再現が、手軽にできるフォーマットではないでしょうか。
旅とノートブックは非常に相性がいい、そんなことを改めて感じさせてくれます。
もちろん、旅先からのお便り以外にも使い方は、工夫次第でたくさん生まれそうです。
昨年、トラベリングコレクションとして発表されたバッグ類。
それらとの組み合わせができる新たなアイテムとして追加されたケースです。
移動時の持ち物のプロテクションを目的に作られ、
S/M/L の3サイズに加え、 iPadなどに最適な「タブレットシェルケース」、
電子書籍端末用の「eReaderシェルケース」もラインナップ。
ノマドワーカーと似たような持ち物の、ノートブッカーも多いかと思います。
そんな僕らのペンやノートブック、デジタルガジェットを効率的に収納・保護し、
アクティブな生活を支える縁の下の力持ちになってくれそうです。
④-1「StarWars 限定版にダイアリー登場!」
先月twitter上で見つけた情報を元に、画像と同じものをAmazonで予約したのですが、
こんなに早く出会えるとは思わずに、かなりテンションが上がってしまいました!
ルークのものは、ウィークリーポケットのフォーマット。
付録のアドレスブックにもタトゥーインが描かれ、ポストカードと表紙には
あの名台詞「May the Force be with you」の一言がっ!
ちなみにIn case of loss, のページにはシリーズを通し色んな役に使用された
「I have a bad feeling about this.」 の台詞まで書き込まれている手の入りようです。
これが手元に届いた暁には、2013年用のストイックモレスキンとして使うことに決めています。
なんとおあつらえ向きな表紙なんでしょうw
ごめんなさい。超個人的にはこのコレクションが一押しですw
SWのコレクションはウィークリーのラージ&ポケット、
デイリーのラージ&ポケットでの展開になるようです。
ベイダー卿はなんとデイリーのラージ。この重厚感、まさにぴったりです!
現物はありませんでしたが、おそらくデイリーポケットはハン・ソロ
ウィークリーラージがヨーダのようです。
SWファンの皆さん、これは買いですよ!
④-2「星の王子様 限定版にダイアリー登場!」
昨年大好評だった限定版と言えば「星の王子様」
こちらにもダイアリーが追加されました。
鮮やかな黄色とシックな藍色の表紙が印象的なコレクションです。
藍色の表紙、とても素敵でしたよ~。
⑤「あなたが注ぐ情熱は?新たなジャーナル追加」
パッションシリーズのジャーナルと言えば、
昨年、ベビー、ドッグ、キャット、ガーデン、スタイル、トラベルと、より多様性を増して
ぐぐっと裾野が広がった印象があります。
今年もあらたなシリーズが加わりました。
追加になったジャーナルで女性陣の目を引いていたのはコレ!
昨日もtwitterのTL上で話題に上がったチョコレートジャーナルです!
パッションシリーズに共通する、事細かに、こだわりぬいた記録が出来る
フォーマットで仕立てられています。
*カカオ種別マップ
*チョコレート作り用語集
*テイスティングノート
*レシピ
*イベント
*お気に入り店舗リスト
と言った具合です。
「人生はチョコレート箱のようなもの。開けてみるまで何が入っているかわからない」
フォレスト・ガンプの象徴的なセリフにもありますが、
僕はもう一つの意味でも人生はチョコレートの様だと思うのです。
とろけるような甘さやほろ苦さも、その全てを味わうからチョコレートは美味しいんだよハニー。
あ?あれ?誰かが乗り移ったようですねwww
そして、男性陣にもおすすめの一冊がこちら!
「ビアジャーナル」別名「乾杯ジャーナル」
ビールの大好きな男性諸氏は多いことかと思います。
ただ飲むだけでなく、そこにこだわりのうんちくや情熱を閉じ込めるのも
悪くないと思いませんか?
ちなみに僕は下戸なので、つかいこなせそうにありません・・・
番外編「カスタムエディション」
モレスキンのカスタムで良く知られているのはMoMaのものや、ヘルベルチカ
ジブリのものや、最近話題になった早稲田大学のものがありますよね。
今回僕が目にとめたのはこちらです。
「アルファロメオ・ジュリエッタ カスタム」
カッコいいですよね!
実はコレ、手に入る可能性があるんです。
なんとクルマ雑誌「Tipo」の今月号のプレゼント商品になっています。
中にまでしっかりと手が加えられたこだわりの一冊です。
アルファのオーナーの方にはたまらないのではないのでしょうか。
いや~本当に魅力あふれる商品群でした。
これらが店頭に並ぶ日が、もう待ち遠しくてたまりません。
昨日の会場には普段交流のあるノートブッカーの仲間が集い、
展示会の後も一緒に食事をしたり、急きょモレスキンミーティングを開いたりと
とても楽しく、そして刺激に溢れるひと時を過ごすことが出来たのは嬉しかったです。
応対いただいたカファのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
終了時間を過ぎてしまっても興奮が冷めず、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
さて、レポートもこれでおしまいです。
随分と長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それでは、またの機会に
とむとむでした。