
Notebookers.jpの管理人。Twitter: @blanq
狩猟者でヒッピー。通称: 「モレカウ」。240人ちょいのライターによるノートブックユーザーのサイト (link: http://Notebookers.jp) Notebookers.jp 管理人。モレスキンについてたぶん世界一つぶやいた男。著作:ダイヤモンド社『モレスキン 人生を入れる61の使い方』。世界の果てと地平線をこよなく愛してる。「俺も好きにするから君も好きにしなさい」という感じで生きています。愛読書はリチャード・バックの「イリュージョン」と「カモメのジョナサン」、ヴェルヌの「海底二万里」。永遠のヒーローはAndy Warhol
札幌在住。MOLESKINEに日々の記録を記しています。Mixi 「モレスキンで日記を書こう」コミュニティ管理人。MUCUノートも愛用。在庫管理LOVE。
twitter @coc0range
http://statigr.am/coc0range
[Notebook]トラベラーズノートレギュラーサイズ茶、モレスキンクラシックプレーンポケット[Pen]ジュースアップ0.3mmブラック、フリクションボールノック0.5mmレッド[Color]こっくり秋色に渋めゴールドを少々[Fashion]シンプルな服とズッコケ小物[Travel]基本ひとり旅、海が好きカフェが好き寄り道も好き、交通手段は鉄道派

漫画とゲームとコーヒーで出来てる176cm。MC・ナレーター等のお仕事してます/手帳はモレスキンプレーンラージ / Twitter: @_akanetojo_ / Blog: Girls Be Glamorous! / ゲーム実況YouTube: Akaneesan_channel

ノートに書くことが、というよりノートという物体そのものが好きな人。さらにポケモントレーナーでカメラ派スクーバダイバー。極度の手帳ジプシー。
大好きなテレビドラマ「相棒」シリーズのくだらない落書きをモレスキンに描くのがマイブームだったことがある。(これ→ http://pinterest.com/donterest/on/)
現在46歳。性別は男。星座は蟹座。ビールなどお酒を愛する。週末ジョギングもサボり気味でジョギングが月例行事になりつつある。そして、時々写真撮影を楽しむ(知識はゼロに近い)。
お会いした方の評では、癒し、エロが同居。高田ゲン次、篠山ゲン次という呼び名もある。最近はゲントルマンという呼び名をじわりと浸透させようと活動中。
使用ノートブックはモレスキン、トラベラーズノート、測量野帳、無印のノートブックなどなど。こちらはあくまでも自分で楽しむ範疇であり、アートや役立つノート術などとは程遠い、永遠のエントリーユーザーである。
イラストレーター。主に女性誌で活躍中。
「うの樫木やせ」(小学館)イラスト担当
【2012モレポケカレンダー】6月を担当。
My moleskineギャラリーでも紹介して頂きました。
→ http://moleskinerie.jp/2011/04/mymoleskineギャラリー:岡野博美.html
よろしくおねがいします。
お気に入りのものや、
ひっそりとノートに描く絵をご紹介します
ひとり(絵)ゴトなどなど
千葉県在住のピーナッツ娘です。
日々地味な仕事で色々なものを支えています。
今までの楽しいことも、これからの願い事も、ノートに詰め込みすぎて少しパンク気味。
若干浮遊する程度の幸せを意識したい。気持ちは帰宅部。
ライフワーク→声楽、趣味→写真撮影(NikonFが好き、iPhoneも好き)
メインノートはモレスキン。
北のカメラマン/ライター。アナログノートを使いつつ、EvernoteやTaskChuteやiPhoneで人生を管理してます。自分のブログ「ねこまたり」では、そんなTipsや写真をふんだんに使った旅行記などを綴ってます。猫写真、いっぱいありますw。ぜひお越しください。
http://monokakishashindo.blogspot.jp/
えかきすと・佐々木みどりデス!
書く(描く)事が好きです!
絵(イラスト・絵手紙・油絵)・手紙・言葉など。
ノートはA6サイズのノートを「何でもノート」として使っています。
奥野宜之さんの「人生は一冊のノートにまとめなさい」を読んで
「私はコレが自分に合っているのかな?」と。
以前は「モレスキン」「ほぼ日」なども使っていましたが
持ち歩きに挫折する為 現在はA6サイズのノートのみです!
iPhone/iPad2愛用中
Twitter:@midori9bin
現在,主婦業・運送業(手伝い)・ギャラリースタッフ

ものづくりと文房具がだいすきです。創作レーベル[Chu-cool (チュクール)]で、イラスト雑貨やzineを作っています。よろしくお願いします。
▼Notebookers部活動
zine部部長 (フリーペーパー無料配布中) / 美術部会員No.2 (ギャラリーはこちら) ▼Favorite
洋裁・歌・おえかき・銀魂・黒バス・アニメ・ほぼ日・Moleskine・読書・ 写真・文房具・映画・JAZZ etc...
▼my page
Twitter:@misosJP / web page:::Chu-cool:: / blog

☆LOVE/文具、読書、マステ、ノート、手紙交換、犬、猫、断捨離☆Place/文具屋、本屋、無印良品、月光荘、TDR、カフェ☆愛用ノート /MOLESKINE・mucuレザー手帳☆ブログはお休み中☆Notebookersの一員。自分の【軸】をブレさせずにいることが目標。
文房具を愛してウン十年。文房具好きの血をより濃く受け継いだ元祖文具女子!年齢不詳と言われるが実は・・・(´∀`*)ウフフ。かなりの日本史好きでもある。今後の目標は御朱印帳集めを極めたい♪しかし初めての御朱印帳をいただく場所にこだわりすぎて実行できないダメな仏像マニア。
ぬいこのぬいはボンヌイのぬい。編みものと生きものと手帖が好きです。
使ってるノートブックは、ほぼ日手帳のweeksとオリジナルと、トラベラーズノート。
ぬい工房にて編んだものや作ってみたものを公開、NotebookersMarketで販売しています。
Twitter account @nuit_co
mail: nuiko⭐︎notebookers.jp
上記の⭐︎を@に変えて設定してください。

twitter:@riccasnow。@rairaq_osk、@gakuan_sr あたりも私です(仕事用?です)。大阪堺市で小さな学習塾の経営と講師をやっています。多ノート派、多万年筆・多インク派。地上と天を結びつけたい超スピリチュアリスト。相反する要素が極端な振れ幅で同居する、太陽魚座で数秘11。「夢をかなえて幸せになろう」が合言葉。
札幌在住 アクセサリーを作っています
使っているノートブックはモレスキン・トラベラーズノート・月光荘スケッチブック・名もないノートetc・・・紙・文房具・色鉛筆・シールも大好きです。趣味はパソコンを使ってシールや紙素材をつくること。どうぞよろしくお願いします。
愛知の片隅に住んでます。
紅茶が好きで、飲む事が専門でしたが勉強し出したらそれ以上の楽しみがありました。
手帳は、モレスキン・トラベラーズノート・ほぼ日手帳を使ってます。
2008年の7月に難病のもやもや病が発見されて、2度の手術を終えて今も闘病生活です。
毎日、笑顔で過ごせるように楽しい事を考えて生きています。
空と星を眺めながら、好きなことを出来る今に感謝してます。
ありがとうございます。
サリアと申します。フリーの紙ものクリエイター作家、ライター。年齢不詳。英米文学科卒業。典型的なアーティスト気質。感受性が強いという神経質。モットーは【すべての無駄は美しい】。選択は白と黒のどっちか。でも選ぶ色はマゼンダ。極端な性格のため、中庸のバランスをとるのが哲学のマクロビに嵌るが、嵌り方がまた極端なり。(半年で15kg痩せました。)未知なるものが好きで、その典型が語学と旅。手相に海外線があるし、縁はすごいある。帰国子女ではないが、英語とフランス語に明るい。(逆に日本語の語彙は英語の辞書から学んだ。)旅好きが高じてエアライン勤務経験アリ。
つい数年前まで自我を押さえていたため、
現在の欲求の爆発の仕方がすごい。
Webの仕事を始めて14年。日々、老体に鞭打ちWeb制作しています。
iPhone、iPadなどApple製品、α55、本、映画、ゲーム、ステーショナリーなどに興味があるアナログ好きのデジタリアン。
「ノートブッカーズJP」では、何の役にも立たない記事を細々と書いていきたいと思っていますので、一人でも多くの方に「ふ〜〜〜〜〜ん… で?」と思ってもらえると、今日もハッピー!
http://spiderslab.net/
道産子☆女子( *´艸`)美容師です!!!
✩MOLESKINE
✩ほぼ日手帳
✩トラベラーズノート
✩カメラ:Canon Kiss X4
ただ、みなさんよりも、初心者ですが、何かしらを発信していければ…
っと、思っています(@´゚艸`)ウフウフ
MOLESKINEでは主に切り絵などなど。。
みかんとぱんだの国に住む、魔法使いになりたい南国色白娘です。
美しいものが好きな天秤座です。
旅と音楽と写真も好きです。
愛用のカメラはSONY / NEX-C3。
FOLLOW ME!! @yui_tangerine

徳島出身。MOLESKINE愛用してます。アートに興味津々。モネの『日の出』が大好きです。愛読書はパウロ・コエーリョ『アルケミスト』温かい珈琲と、おいしいお酒は必需品。日常を摘み取り書き留めていきたいです。拙い記事ですがよろしくお願いします。
猫・香港・写真・思わず笑っちゃうモノ・人のノート・マステ・イケメン・美女・チョコレート・チーズ・
スイーツが好きです。え?あなたも?じゃあ、友達になりましょう。
twitterは、@cainemotz まとめ記事はこちら→ https://notebookers.jp/?author=47
よろしくお願いいたします。
MOLESKINE・文具・映画・自転車・写真・猫が好き。
最近は猫写真を良く撮影しています。
掲載サイトはコチラ→http://www.facebook.com/tomcatrip
ノートブックに魅せられたのは、持病の治療と併せたダイエットの記録がきっかけ。モレスキンや文房具を通じた出会いにここ数年は恵まれ、多くの刺激を頂ける事が嬉しい日々です。みなさま、どうぞよろしくお願いします。
吉澤美季…調査系事務職兼キャンプリーダー、使用ノートはMoleskine・ほぼ日手帳・MDノート、使用万年筆はMontblanc・Aurora・Delta、使用カメラはOlympus Pen E-P2
文房具のムックなどを読んでいて、ノートブックのコーナーになるとテンションが上がる自分に気がつきました。
「トラベラーズノートを愛でる会」お世話係をやってます。
▽My Profile
http://jp.flavors.me/rocketman3
1981年生まれ。北海道産まれの北海道育ち、生粋の道産子。
約10年勤めていた雑誌編集社を卒業し、札幌で在宅のシナリオライター業を営む傍らススキノの小さなBARでユルーく接客中。趣味は映画、音楽、詩、写真、漫画などを広く浅く。
制作時に欠かせないのは音楽と酒。ブルース、ロック、マヌーシュ、フォルクローレ、ケルト、昭和歌謡など雑多に聴きます。愛飲している酒はジャック・ダニエルズ、ボウモア、タリスカーなど主に茶色いやつを。
ツイッターでもそのまんま【エダユウヤ】で登録しているので、よかったらどうぞ(^^)
仕事では最先端のITを扱っていながら意外にもアナログ大好きで文房具・手帳が好きです。
文房具アドバイザー・手帳アドバイザーを名乗り(自称)ぴったりな文房具や手帳を提案することができます^^
社会人になったと同時に仕事ノートをつけ始めてかれこれ7年。ノートは35冊目になりました^^
基本はキャンパスノートなのですが、MDノートになったり、LIFEノートになったり、ツバメノートになったり、モレスキンになったり・・・うろうろと自分の形を求めてさまよっております^^
お仕事は、平凡なサラリーマンです。仕事以外の時間は・・・グロービスというマネジメントスクールに通っておりまして気まぐれに経営学の勉強をしております^^
将来は京都で文房具カフェを開くのがささやかな夢です。
みなさんといろんな意見交換ができれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
【メディア掲載】
・日経ビジネスアソシエ(2011年3月15日発売)文具術特集(P.26)
・DIME(2011年10月4日発売)手帳術特集(P.22 P.24)
・日経ビジネスアソシエ(2011年11月1日発売)手帳術特集(P.26)
・関西文具時報(2012年1月10日)関西どや文具サミットインタビュー(10面・11面)
・日経ビジネスアソシエ(2012年3月号)文具術特集(P.31、P.33)
・GoodsPress(2012年5月号)仕事道具特集(P.64-65)
・日経BPムック 仕事がはかどる文具術(P.16)
・DIME(2012年7月3日発売)文具特集(P.40)
・文具と事務機(2012年10月号)お洒落びとの文房具づかい(P.18)
Twitter: @tak0179472
★取材のご依頼は以下のメールアドレスまで★
tak0179472@gmail.com
アクセサリー・雑貨小物・イラスト作家。
札幌を拠点にオーダー制作、委託販売(中目黒の雑貨店)、個展、イベント等が中心です。
モレスキン・ラージ・プレーンを愛用し、表紙にゴテゴテとコラージュを施して、「モレスキン・グルニエ」という愛称をつけています。
モレスキン・コラージュ部(通称:モレコラ部)の部長を務めております。
ツイキャスにて、コラージュや雑貨制作のレクチャーや制作風景を配信中。
ツイッター・@suitoeiko・@sakurabamiki04
札幌在住。43才 牡牛座 B型 頑固らしい。
趣味はコラージュ。普段は靴屋さんでバイトしています。
トラベラーズノートとモレスキン愛用。
ほぼ日手帳は挫折しました。
神戸在住
バタープレッツェル、ワインが大好きです。
石井ゆかりさん曰く、宇宙人とも友達になれる水瓶座。
素敵な雑貨を求め19カ国131都市。
各国の蚤の市を歩いて見つけた雑貨を紹介する事、欧州サッカーを観戦する事が趣味。
2005年「ヨーロッパ雑貨プロムナード」(http://promenade-web.com/)オンラインショップを立ち上げる。

なかむらましゅ。普段は鳥カゴの中に住んでいます。ノートブックと本と珈琲と少し甘いものがあればだいたい楽しい。海辺にバカンスに行くことに憧れながらたくさんのノートと暮らしています。2014/11月から「About A Notebooker」http://ameblo.jp/aboutanotebook/というブログを始めました。Twitter:@aooooon Instagram:@aooooooon

郵便出したり、絵を描いたり、記念スタンプ押したりしてます。博物館、近代建築、現代美術、世界の文字などが好きです。鳥の博物館鳥絵同好会所属。ブログはこちら→エハガキ華 Dodo Post Office

文房具とお笑いとアイドルが大好きな久留米市民です。Twitter→https://twitter.com/maity522megane 文房具ブログ「ぶんぶん文房具」→http://bungulove.doorblog.jp/ ほぼ日手帳使い(ちなみに今年は「ジッパーズ・アーバンカモフラ」)

日本という島国の中の島国である四国は愛媛県松山市に在住。
昔は文房具にほとんど興味を示さないタイプでしたが、大人になって文房具に興味深々。週末には散財しています。
Twitter: @yasu_yasu

福岡県在住。主人ひとり、娘ひとり、父ひとり。ミーハーすぎて困る43歳。
考えるコトが大好きで妄想好き。基本、ぐうたら仕様なので、なんとか大好きな手帳を
使い自己管理したい43歳、43歳という自覚をもつために43歳と明記してます。
三月で44歳。シッシッシ・・・・。
人様からは・・・【おもしろい】と言われるのが多い、ついで【変な人】チキン年なので意外と
気にするけど気にしすぎて悩むと悩み疲れて忘れる人。

An experienced novice knitter, crocheter, tatter and spinner. Love Kabuki and tenugui, a kind of long hanky.

Twitterアカウントは@x_xshiorix_x。
四国の片隅で文具愛を叫びます。
メインノートはモレスキン。スクエアドが一番好きです。
DoAsInfinityの曲にエネルギーをもらいながら日々奮闘中。疲れているのに気づいたらカフェオレとチョコレートを与えてやって下さい。

銀製装飾品常用中・万年筆中毒・文房具溺愛・写真愛好家。三次元的検索単語:黒い人。標語:華奢で武骨・繊細で骨太。座右の銘:成る様にしか成らないけど、流されちゃいけない。合い言葉:腹に一物、背に荷物。

ブロガー、ライター、館長、システム部門の人
★ライフハック、ビジネスハックを通して自分を、そして会社を、そして世界を変えてやろうとタクラみ一大決心をする→ Blog

北海道出身、東京在住。絵を描く人。2009年よりイベントや展示会の参加を開始し、個展なども開催。現在は活動拠点を東京に移し、初心者ながらに連続的に漫画や絵本作品を発表していく超無謀プロジェクト「Project:BRANCH」を設立。長い年月をかけて展開されていく予定。目線は低め。生きてるだけで幸せな人。

都内徘徊/アート、音楽、本、映画は雑食/カフェと珈琲とスイーツ/雑貨と文具、モレスキン/写真、iPhone、EOS5DmkII、GRD3、LOMO LC-A、トイカメ/旅ネタは主に国内、まれに海外/建築は校倉から廃屋、モダンまで
※twitterにフォローいただいている方でフォロバしていないのは、とくに絡みがなかったり、非公式RTのコメントで第3者に意味不明なことばかりをポストされる方だけです。他意はありません。気軽にからんでやってください。
from 東京 → about.me/xiangxiangx

音楽(特にオペラ、クラシックロック)、本、旅、たべもの、ワイン、お酒、写真、映画などに目がありません。最近はトラベラーズノート専門。筆記用具はその辺にあるものを使っちゃいます。ノートの自作が2013年の目標。

モレスキンファンサイトmoleskinerie.jp[モレスキナリー]の管理人です。Twitter: @YOKOnotes 著書『モレスキン「伝説のノート」活用術』『モレスキン 人生を入れる61の使い方』(ダイヤモンド社)。モレスキンノートブックをお供にロンドンに暮らし始めて今年で4年目になりました。私の旅の話を書いてみたいと思います。

mikikoといいます。
Twitter(mokiki_3 )
モレスキンにはまる→書くペンにはまる→書くノートを模索してトラベラーズノートにハマる→トラベラーズノートのカスタマイズにはまる→カスタマイズ自体にはまる→手帳に付属するペンさしにハマる→ペンじゃなく万年筆にハマる→万年筆に入れるインクにハマる→万年筆が裏抜しない手帳にハマる。
モレスキンってなあに?
という私が辿った道です。
よろしくお願いします。

『情報は1冊のノートにまとめなさい』を読んでノートにハマり、『考える鉛筆』を読んで鉛筆にハマり、イエスを聴いてプログレにハマり、アラビアータを食べてパスタにハマった男。ノートは主に測量野帳を、鉛筆は木物語を使用。

ぴょこです。
ド田舎の愛すべきじじばばと毎日激しいリハビリを繰り広げております。
傍らにはいつも、ノートと色鉛筆。
唄うことは、生きること。
かえるのたてがみ http://ppppyokoooo.hatenablog.com
twitter @ppppyokoooo

文房具(特にノート)、ラジオ大好き。英語、仏語、イタリア語、勉強したいなぁと。演劇(観る方)、ライブ、イベントをこよなく愛する。書くことをどこかもとめる。Twitter:@mastermio

観劇と妄想が趣味の猫好き。海や川といった水辺とあらゆる形や場所で触れられる「物語」を愛しています。 旅は基本的に観劇とセットの遠征なので主に東へ。西も色々巡ってみたいところ。Twitter:yuzu9232

関東の南のほうに棲息。会社員。指摘されるまで、自分が文房具好きだとは、まったく気がついておりませんでした。ほかに今のところ好きなものは、音楽、散歩、寄り道、お茶など。どうぞよろしくお願いします。

ノートブック、文房具、旅行、ハンドメイド、キャンドル
映画、読書、飛行機、服、ネイル、雑貨…etc
好きなもの沢山♪
サッカー観戦(清水エスパルスを応援)するのが休日の楽しみ。
あすがすばらしい日だといけないから、うんと休息するのさ・・・(By Snoopy)

スーパーロックバンド「かにクラブ」のボーカリスト。
「幸せの道具」としての文具をこよなく愛するスーパーロックスター。
Twitter ID @missilecooper @missilecooper_h

文筆家。珈琲と古書「月狼堂」主人。元政治家秘書。元カフェマネージャー。
宇宙と重機と神秘思想が好きです。福岡在住。どうぞよろしく。
twitter @eguchima
note https://note.mu/eguchima

まんがとタカラヅカと猫を愛しています。2次元と2.5次元のあらゆるものが、生きる糧です。使用ノートはモレスキンがメイン。イタリア語勉強ノートはLIFE。創作物での描かれ方に若干不満を持っている、水瓶座のAB型。プロフィール写真は正月に作ったシュトーレンです。案外簡単!

ノートと万年筆が好きなメガネ男子。ねこ部長。
文具ブログ「いぶし銀の、文具とねこの日々。」執筆中。
横浜出身、沖縄移住しついには南米アルゼンチンへ。
移住ブログ「猫と文具とアルゼンチン」も執筆中。
海好きねこ好き音楽好き。
いつかは「水曜どうでしょう」のような旅がしたいなぁ。
twitter→@mae_t_yokeko
instagram→ibushi_gin0506

大阪在住。ピアノの先生、時々、演奏や伴奏のお仕事も・・・。今年はしっかり断捨離してお気に入りのものだけに囲まれた暮らしをしたいと思っています。
ブログ Pianotte
蒼い月
Twitter Twitter @bluemoon_anne

古都金沢、城下町の端っこに住んでいます。緑色が大好きで、好奇心旺盛、熱しやすく冷めるのもはやい自由人です。「思い立ったが吉日」をモットーに、日常をキラキラさせてくれる〝何か〟を常に探し求めています。

2014年末に、雪かきの中愛用iPhone5を紛失、失意の中iPhone6Plusを購入・・・。すっかりデジタルに染まってしまっていながら、アナログ願望は衰えず出来心で文具に手を出し続けています。
2015年は手書き&手作り&真心を強化していく所存です。

仙台在住のトラベラーズノートとほぼ日手帳の2冊使い。万年筆が好きです。
愛用の万年筆は、モンブラン(149、146)、ペリカン(M800緑縞、ブルーオーブルー、茶縞)、アウロラ(アクア)。
トラベラーズノートは常に持ち歩いて、スケジュール管理や思考整理。
ほぼ日手帳は日記。カフェでのんびりしながら、手帳と向き合う時間を大切にしています。好きなもの/文字を書く、絵を描く、歌を歌う、写真を撮る、料理を作る、お菓子作り、お茶、お散歩、タロット

南の海辺に住んでいます。
読みは「なぷ」。
「BU」ではなく「PU」です。
時と場合により720とも名乗ります。
いたってふつうのパムダです。
midoriのノートを熱愛しているので、そのあたりの投稿が多いです。
特に書かない時もノートは傍に在って、いつも近くにあるということに甘える日々が続きます。過去の自分のノートを見たときに、物語の世界で冒険家が手にするような開くだけで自分を新しい世界に連れて行ってくれるような、そんな紙面を作っていくことが目標です。

バカがつく程ノート好き。モレスキンやトラベラーズノート、そして、お気に入りのデザインがあると、買わずにはいられないマニアです。使い道が決まってないのに、勢いだけで、買ってしまい、使い切れない位、たくさんあります。そんな、ノートマニア、とでも言った所でしょうか。

岡山県在住の人。モレスキン、iPhone 5、iPad mini,MacBook Airと共に快適な生活を目指して日々奮闘中。化学なお仕事してます。好きな筆記具は万年筆。好きなパンはデニッシュ。好きな工具はラジオペンチ。ふじもなおファミリー所属。

書いていく対象が何であれ、僕はそこに物語を込めたい、と思っているんです。物語を感じる時、人はそれをだれかに伝えたくなるんじゃないかな?
物語を感じさせる人物、物語を感じさせる物、物語を感じさせる感情、物語を感じさせる音楽、物語を感じさせる映画、物語を感じさせる海、物語を感じさせる空、物語を感じさせる宇宙(すべて)。
その入り口を求めて、僕は僕のnotebookと遊んでいきたいです。

87年生/シンプル・アニメ・アイドル・読書・手帳が好きです。/【Notebook】ほぼ日手帳オリジナル(4年目)を愛用。2015年から旅ログ用にMDノートを使い始めました。/【Blog】凡人のロックンロール、【Twitter】@reco_dayo

最後のページまで使い切ることなく埋もれてゆくノートは数知れず、これは悪筆と絵心のなさが原因だと、心の中で言い訳を繰り返してきました。
Twitterアカウントは@Tetsuya_sunang を使っています。後半は、以前訊ねたことのあるお国の言葉から拝借してきていますが、検索に引っかからないように、わざと綴りを間違えています。でも気持ちはいつも senang!!です。
よろしくお願いします。

基本ほぼ日手帳使いのメガネ女子。
他にはモレスキンのパッションシリーズやワナドゥ手帳にも興味あり。ジブン手帳miniも特定目的に使用中。
ノート、手帳、文房具が好き、というよかは、紙自体を切ったり貼ったりしていじっている時間がとても幸せ。プリンターのない実家ですごす帰省中は、とてーも暇に感じるくらいの紙いじり好き。

茨城県南部在住の27歳。未婚主夫。血液型A型。10月生まれのてんびん座。シンプルな暮らしを目指しています。魂の色はインディゴ。風属性+水属性(小)。リサイクルショップで安くゲットできたKELTYのリュックが最近のお気に入りアイテム。Twitter: https://twitter.com/44dadada335

こなま。趣味を仕事に持ち込んで、仕事から趣味を増やしている毎日(←結局好きなことしかやっていない)を過ごす、ざっくり人間。おいしいお酒のあるおしゃべりは大好物。一応モレスキンユーザー。現在Notebookers Mapプロジェクト進行中です。
年に数回更新するブログ
Chips with everything
持たない暮らしに憧れる会社員。東京湾の見える場所で働いています。
ときめくものだけ残したら、手元にあるのはノートと文具と料理本。
試行錯誤を楽しみながら歳を重ねた後に、本当に大切なものだけに囲まれていますように。
ハヤテノ コウジ/Kouji Hayateno
旅や日常の記憶を独自の表現で発表しているアナログブロガー兼イラストレーターです。モレスキンのスケッチブックを使った絵日記やアートを制作しています。最近は雑誌用のフードイラストやレストランのメニューなどにもチャレンジ中。制作過程や作品、文具、カフェ、旅行等についてブログで公開しています。
ブログ:http://sync-ideas.net
のあです。とりあえず人ですが好きなもの、猫(飼ったことはないですが)
あと文房具迷子です。手帳はほぼ日手帳を使い始めましたが迷走中
Mac、iPhoneのユーザー、あとは読書が好き。読むジャンルは特にないかも
興味があるあれば何でも

いつでもどこでも猫の友。恋人にして探求者。
異国情緒漂う港町で盛大に人生迷子。
モレスキンの使いこなし方を考え始めて早3年。結局ただの書き殴り。
たまにバストロンボーン吹き。迷子を楽しめる人になりたいです。

南の島にて犬と猫と一緒に生息しています。寒いの苦手。
トラベラーズノートとほぼ日手帳を中心に、ジブン手帳、モレスキン、A5サイズのノートを行ったり来たり。『どんどんペンが増える病』に感染している。

北国に住んでいます。美味しいものと文房具が大好きです。
割と暗い人間です。毒舌とよく言われます。とんでもねー奴に見えますがそうでもありません。
どうぞよろしくお願いします。ツイッターは@three001で登録しています。お気軽にフォローミー!

手帳やノート、文房具が大好きな3歳双子男児の母です。Traveler's notebook 4冊と生きてます。プロ野球と本とコーヒーがあれば尚シアワセ♪( ´▽`) 双子座、A型。アメリカ、中国経由千葉県在住。
>>Twitter : @benibana_saku

日本の果てに住んでいます。
仕事が趣味で「旅」に少し関わる仕事をしています。
どちらかというと、旅をするより旅をする人に関わることが好き。
故郷愛に溢れ、山菜採りも鮭釣りもします。
今年の目標はていねいに字を書くこと。

こんにちは。或いはこんばんは。或いはおはようございます。虚数の二乗です。
既に社会人を退職し今は一介の受験生…
ノートブックは基本的にどこにでも連れて行ったりします。
クラッシック音楽、読書、当てのない旅、試験をこよなく愛する人間です。
宜しければ宜しくお願い致します。
てらしまいくと申します。切ったり貼ったりすること、書くこと、食べることが好き。爪を塗ったり、お着物を着てみたり、#手帳ゆる友に参加してみたりもしています。twitter / IG @320s_

MOLESKINE片手に今日も働くなまけものSEです。色々な人の方法や某有名自己啓発の手法を試したけどしっくりこず、勝手にそれらの知識を混ぜ合わせて「しょーた流」なる手帳術を開発。ただいまPDCAサイクルを回し始めたところ。
大阪在住.
日本語を教えたり,ノートをつかってみたり,ミニマリストくずれだったりのひとです.
ノートブックは一度に一冊をモットーにしています.ノート流民です.
日記代わりにエッセイを書いたり,AutoHotkeyというスクリプト言語で書いたりしています.
Twitter: @neo_kix
ブログ: neokix's archive

pecopecoぺーです。
趣味は、鉱物収集・盆栽・文房具・音楽鑑賞などです。
古き良き日本のもの・こと、田舎の原風景が大好きです。
奈良が好き。明日香村は特別です。
いつも空を眺めては空想しています。
スケジュール帳と日記帳は「ほぼ日」を、アイデア帳には「モレスキン」を使っています。ソフトカバー派です。
Twitter : @_pe____co_

☆3105(Satoko)です。秋田県在住の人。趣味に対しては広く浅く、のめりこむと沼。ほぼ日手帳・トラベラーズノート・ジブン手帳・MDノート・モレスキン・ムーンプランナー等々節操なく使用中。
"おひとりさま"が上手にできる今日この頃です。
2016年Notebookers参加。Twitter:@saccho_o

生まれも育ちも埼玉の2006年からほぼ日手帳ユーザー。好きなものは競馬(伊藤圭三厩舎応援中)、リラックマ、すみっコぐらし、ゆるキャラ(ご当地キャラ)など。ふっかちゃん、カパル、しんじょう君推し。Twitter、Instagram ともに@redicuit。HNの由来は浦和レッズの公式お菓子(現在はないらしい)の名前から。
“君の手がささやいている”を観て手話にはまり、“のだめカンタービレ”を観てクラシック音楽にはまり‥‥広く浅い趣味を持つフリーのシステムエンジニアです。飛行機や鉄道を使った妻とのプチ旅行でモチベーションを維持、まったり生活を楽しんでいます。ヘタレなので旅行はもっぱらドメ専です。愛用品はトラベラーズノート(レギュラー黒)とLAMYのサファリ。愛知県名古屋市在住。 >>Twitter : @hitotsuyane

通りすがりの文具好き主婦。
ほぼ日手帳10年目毎年真っ白でも止められない止まらない
方眼罫らぶ。主人と共に東方projectを愛するちょいヲタ 福岡県福岡市在住
twitter:@quano_ri
instagram:@quano_ri