Posted on 06 6月 2013 by 夏月 さくら
何時からか始まったか?はわからないんですが、開封の儀式をする様になりました。
中表紙に、
言葉を書いてそして写真を貼る!
ただこれだけです。
言葉は、書きたい言葉を書いてる訳ではないです。
頭に浮かんだ言葉や使うテーマにそった言葉を書いたりしてます。
前は何も書かずでしたが書き出すと、ノートの世界に迷い込んだ形になり、不思議の国のアリスみたいな感覚におちいります。
それが楽しい部分でもあります。

「Happiness begins with small things so overlooked.」
ブラックページ ジャパニーズより

「That remain in the eye, what you need to you in what way is it.」
2013年18ヶ月 スヌーピーより
英文は通訳アプリを使用してます(^^;;
英語苦手なので、、
Posted on 31 1月 2012 by 夏月 さくら
今日は、課題のテーマが回覧されて来たのでそのひとつの「色」について書きます。

私は、オレンジが好きなんですが昔は紺等の青が好きだったんです。
それが、何故オレンジ好きになったかと言うと…。
それは、仕事が忙しくて毎日12時前の終電で帰る日々が続く時に、夜型というか日差しが極端に駄目になり、日焼けしたりすると直ぐに体調悪くし、日に当たれくなった時期がありました。
悩んで困ってる時に、同じ寮の先輩で何時でも日傘をさしてる人がいたんです。
その方に相談して、日傘を一緒に買いに行く事になりました。
それも、日傘フェアしてる三越に( ;´Д`)
三越高いとしか思ってなかった時だったので、ビビりまくりでした。
日傘がどんなのがいいのかも、持ちやすさとかわからないから、人について来て貰ってるんですが、日傘がいくらからあるのかも知らないからブルブルしてました((((;゚Д゚)))))))、、、
セレブばっか???
言った私に、ツッみながら。
そして、「少し短めで布の日傘がはじめてなら気楽だろ?!!」って、独り言いいながら、ゴソゴソ捜し出した先輩。
私は、後ろをてくてくついて行くしかないのです。
そして、和雑貨が好きな私に合いそうな日傘を6本持って来てくれたのですが、そこには黒、クリーム、紺等でした。
私は、その時は勿論
「この紺がいい!!」
って手に取ってさして見たら…
(。-_-。)じぃーーーーー!!!
「なんか違う!!!色違いあったからそれ持ってくる!!」
って、日傘の山の中に消えて行って、手に持って来たのが橙の日傘。
渡されて、さしたら、、、、
私のイメージと違う(>_<)
明るめだよ、この橙は。
葛藤してたら。
先輩は、むすっとした顔からニコニコと笑顔になり…
「やっぱり、これがあってるよ。
日傘だけど、さした時に太陽が後ろあるみたいで、元気な○○ちゃんにはぴったりだよ(^ー゜)」
「えーー( ̄◇ ̄;)でも、紺がいいよ」
「紺もいいけど、病人みたいに見えて、ポイントの元気真逆になるからだめ!!」
って、先輩のイメージで橙の日傘を買ってから、使っていたら周りからもオレンジが私のイメージカラーになって今では、身の回りの物もオレンジがある生活になって来ました。
腕時計もね

モレスキンも和紙を貼ってオレンジにしたりと。
