Tag Archive | "手段が目的になる"

Tags: ,

見かけたものビンゴという手段

Posted on 06 8月 2017 by ピース・メーカー

準備編

0.始まり

タカヤ・モレカウ氏のtwitterに触発された。

アウトドアに出かける時、「見かけたものビンゴ」をノートで作ると面白い。「流れ星」とか「犬を連れた人」とか「樹を登る動物」とか「一群で飛ぶ鳥」とか「ハチ」とか「飛ぶ風船」とか「水滴のついたクモの巣」等。07/09/27 13:04

いつも何かを探してる=五感をフル活用する暮らし。
これはスケッチや俳句の訓練にもピッタリ、というかもう、俳句でありスケッチそのものだ。

1.道具

このビンゴは、enchantMOONとの親和性が高い。写真を撮って、はめ込むのも簡単だ。

だけど、この遊びは、やっぱりノートとボールペンがいいと思った。幸い、使えていなかったノートが一冊あった。

方眼罫はマスを書きやすいし、薄いから持ち運びもしやすい。とりあえず3×3マスを作ってみる。とにかく気軽に簡略に。

2.お題

お題を考えた。できれば五感(+第六感)を満遍なく働かせたい。
「よくあると思っていたけど探すとなかなかみつからないもの」
「偶然性の高いもの(匂い系、ハプニング系、出会い系、落し物系)」
「季節モノ」「ご当地モノ」「レアモノ」「懐古系」「〇〇してる〇〇」「推理系」
「チャレンジモノ(笹船を流す、スキップする、木登りする)」etc……

Twitterでもお題を募集した。お寄せいただいた皆様に感謝いたします。

おもしろいもの、絶妙なもの、思いもよらないもの、難易度の高そうなもの、所在が明らかなものなどがリストに加わった。

お題リスト ~お題は随時募集中です

これらに挑戦し、達成したお題は消していく。未達成のものは再利用する。

3.方法

最初は、1 Bingo/a day を試した。血眼だった。お題のこと以外、何も考えられなかった。
だから、1 Bingo/a week にした。「見かけた」というさり気なさを大事にしたい。

実践編

1.お題選択

リストや、思いつく膨大なありふれた事物のなかから、今週の予定を想定しつつ、お題を決定する。

2.お題配置

自分の世界に対する期待値と確率を検討し、難易度を調整しながら配置する。所在が判明しているものだけでビンゴを成立させちゃもったいないし、出会えそうも無いものばかりじゃつまらない。自分の境界をあと少し広げれば、二列ぐらいは達成できるかもしれない、という匙加減で。

3.冒険が始まる

ビンゴ達成にむけて、フラフラキョロキョロし始める。お題を求めて、膨大な事物の溢れる世界に分け入る。それらの全てが、もはや「意味の無い日常」や「無関係な背景」ではなくなっている。

4.発見し記録する

出会えるとうれしい。指差して「あった!」って言う。尊い宝と思える。赤丸をして日付と状況をメモする。
(今は写真は撮ってない。お題が「動いているもの」だったりすると間に合わないし、「人」の場合は肖像権や迷惑条例なんかの問題も出てくる。なにより気軽さが削がれてしまうから。だけど撮れれば撮っておいてもいい。撮るとも撮らないとも決めない。大事なのはそこじゃない)

2017/07/25 No.1  1 bingo/a day

5.リーチがかかる

ソワソワし始める。当たりお題以外は若干かすむ。一つか二つの当たりお題を求めて、遠回りをしたり、いつもと違う角を曲がったり。早起きして、散歩してみたり、夜歩いてみたりする。ドライブに出かける。定点観測地点を定める。いつもはしないことをしはじめる。ワクワクがとまらない。

2017/07/26 No.2

6.一列達成

本気でうれしい。赤丸が三つ並び、勢いよく達成ラインを引く。すぐに他のラインが気になる。もう一列なんとかなるんじゃないかと考える。休日が控えていたら、計画を立て始める。

201707/31~06 No.3

7.ゴールそしてスタートへ

日曜の夜。一週間を共に過ごした頁を眺める。達成したお題、見かけなかったお題。それぞれへの思いを、空いたスペースに書き込む。ルールや書式などの思いつきも書き込んでおく。コーヒーなり、ウヰスキーなりを傾けながら、一週間の冒険を振り返る。

そして次のビンゴを作成する。来週の自分を、来週の世界を想定し、そこからの逸脱を楽しみに。

2017/08/07~13 No.4

目的は「目的(仮)」
一息ついて、地図を広げるための「駅」

(拡張)

Comments (0)

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ