Categorized | Art, Moleskine

scribble タカヤ・モレカウ

Posted on 02 1月 2009 by

scribble

本日は、最近タカヤが電話中に無意識に描いた落書き(scribble)の特集です。
ここで注目すべき点は、電話をしながら、その「話の内容をメモしているワケではない」ことです。よく電話で話しているときに、意味なくグルグルを描いていたりといったジャンルのモノです。
なぜこんなモノを描いたのか「そのときの思考」を考えながら見ると面白いかもしれません。デザインやアートをやっている方なら興味ある人もいると思いますのでアップしておきます。
※今気がつきましたが、MUSICのことMUGICって書いてる・・・まぁ音楽はMAGICというコトでよろしくお願いします。追記:あ、まだあった・・・sistem distruction = system Destruction(システム破壊)、いったいどういった意味で書いているのかさっぱりわかりません。

P.S あけましておめでとうございます

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

scribble

 scribble

scribble

 

Name:
Profile: Notebookers.jpの管理人。Twitter: @blanq  狩猟者でヒッピー。通称: 「モレカウ」。240人ちょいのライターによるノートブックユーザーのサイト (link: http://Notebookers.jp) Notebookers.jp 管理人。モレスキンについてたぶん世界一つぶやいた男。著作:ダイヤモンド社『モレスキン 人生を入れる61の使い方』。世界の果てと地平線をこよなく愛してる。「俺も好きにするから君も好きにしなさい」という感じで生きています。愛読書はリチャード・バックの「イリュージョン」と「カモメのジョナサン」、ヴェルヌの「海底二万里」。永遠のヒーローはAndy Warhol

Photos from our Flickr stream

See all photos

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ